21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
あなたが学生生活で自信を持って学んだと言えることは何か。
-
A.
私は「2番手としてチームを支え、リーダーと共に引っ張りながら目標を達成する力」を学んだ。これは〇〇(本の名前)の執筆にサークルの副責任者として臨んだ経験による。メンバー1人1人と連絡を取り合いながら執筆にあたったところ、特定の読者層を想定した文章が書けないという悩みを多くのメンバーが抱えていることを知り、そこで私はリーダーに提案し、書評の合評会を5、6回開催した。普段の合評会は、作者を尊重するあまりただの褒め合いになってしまうことが多い。だが今回は率先してメンバーの改善点を指摘し、指摘の際は2倍の量の良い点を言うようにすることで率直な意見交換ができる場作りを心掛けた。すると活発な議論のもと皆段々と求められる文章を書けるようになり、再び執筆に臨んだところ、全員の原稿がオーケーをもらうことができた。完成した、書店に並ぶ本を手に取った時の感動はひとしおであり、この経験から2番手として力を発揮する「2番手力」を私は自信を持って学んだと言える。 続きを読む
-
Q.
あなたはどんなオリンピックなら金メダルを取れると思うか。(〇〇オリンピックの〇〇の部分を自由に考える)
-
A.
「背水の陣オリンピック」 私は、どんなに厳しい状況でも常に前向きに打開策を探る。私は中学校で剣道部に入部した。剣道の段位は級と段に分かれており、1級を取得した後初段に挑戦できる仕組みとなっている。例年なら稽古を始めて1年ほどで初段に挑めるのだが、2011年は東日本大震災の影響で部活動が6月まで禁止されてしまい、しかし顧問の指示は例年通り1年後に初段に合格するようにとのことで、過酷を極めた稽古に6人の新入部員のうち3人が7月までに退部した。このままでは私も含め新入生全員が潰れてしまう。そこで私は目標をひとまず初段の手前の1級合格にしようと密かに同輩に提案し、その意識で稽古に臨むようにした。すると皆の気持ちに多少の余裕ができ、また1級合格の達成感で勢いが生まれ、そのまま皆で例年通り初段に合格することができた。ビールの売り子の経験とこの経験から、私は「背水の陣オリンピック」では確実に金メダルを取れると考えている。 続きを読む
-
Q.
好きな映画作品を3本あげて、そのうちの1つについて好きな理由を述べてください。
-
A.
「ツナグ」について ベストセラーが原作の「ツナグ」は、物語の力が非常に強い作品だ。SNSの発達で人と人との繋がりの定義が曖昧になる中、繋がりというテーマを肯定的に描くことで、私たちの心を強く揺さぶる。また、元来の物語の力に役者の表情や声、会話の間、背景等の情報が加わり、映像化によって物語の力が十二分に引き出されているのも私が「ツナグ」を好きな理由だ。「ツナグ」はエンタメとして消費されるのではなく、人の心に残る映画だ。 続きを読む
-
Q.
東宝で何をやりたいか、志望理由も含めて述べてください。
-
A.
私は、人々の心を動かし、日々に彩りを与える「物語」を映画の力で多くの人に届けたい。中学1年生のとき、私は「指輪物語」読破に挑戦し、あまりのボリュームに3日で挫折した。だが「ロード・オブ・ザ・リング」を観たところ壮大な物語がすんなりと頭に入り、「ロード・オブ・ザ・リング」は人生のあらゆる場面で私の背中を押す「生涯の1本」となったことから、私は観客に何百倍、何千倍もの具体的な情報を与える映画だからこそその魅力を十二分に伝えられる「物語」があると考えている。私は、映画業界のリーディングカンパニーとしてメディアとの強固なつながりや圧倒的な配給力・興行力を持つ貴社のもとで、そのような物語を探すところから映画作りに携わり、より多くの人に送り出したい。そこでは、ビールの売り子の経験が活かせると考える。私は、〇〇でビールの売り子のアルバイトに挑戦した。ビールの売り子は厳しい競争社会であり、売れなければ解雇という凄まじいプレッシャーがあったが、1.売れている先輩を観察して販売の技を盗む、2.お客様の要望をいち早く察知し、柔軟に応えることを心がける、3.キャップに桃色の花飾りをつけ、独自のキャラクターを作り上げて他の売り子との区別化を図るなど様々な工夫を凝らした。さらに限られた時間でより多くのビールを効率的に売るため、毎試合後スタジアムが閉じるギリギリまで基地に残り、ビールを注ぐ練習を重ねた。すると段々とお客様の中に常連さんができるようになり、最終的に販売数1位を達成することができた。この経験で培った、厳しい状況にあっても常に前向きに努力し、多角的に打開策を練る力を活かし、映画の力で心を動かす物語を人々に届けることに貢献したい。 続きを読む