就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社共立メンテナンスのロゴ写真

株式会社共立メンテナンス 報酬UP

【異文化コミュニケーションの魅力】【23卒】 共立メンテナンス ホテル職の通過ES(エントリーシート) No.78719(非公開/女性)(2022/5/24公開)

株式会社共立メンテナンスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年5月24日

23卒 本選考ES

ホテル職
23卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで学んだ内容

A.
私が衝撃を受けた授業は、3年の前期に受講した「異文化コミュニケーション」の授業です。私はこの授業で、外国人と会話をする際にはお互いの文化の違いを理解し尊重することが大切であるということを学びました。具体例を挙げると、気分が乗らない飲み会に誘われたとき、日本人は「用事がある」と言い相手に本心を伝えません。反対に、欧米系の人は「今日は行きたくない」と気持ちをストレートに伝える文化があります。このような文化の違いを知っているかどうかで相手を混乱させない会話ができ、また自分自身も相手の反応に動揺せず受け入れられるということに気づきました。私はこの授業を受ける前までは、外国人と会話をするには言語を習得することが全てであると考えていました。しかし、その概念が覆され、外国人との会話における新たなアプローチの仕方を学ぶことができ、感動しました。この授業で学んだ知識を、将来の仕事で生かしていきたいです。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
貴社の“くつろぎ”をテーマとしたおもてなしの姿勢に惹かれ、志望しました。私は小学生のころ、マレーシアに住んでいました。家族で飲食店を訪れた際に、折り紙で鶴を折り店員の方に渡したところ、驚かれ、喜ばれた経験がありました。この経験から、自分の行動によって人を喜ばすことの楽しさを知り、それを実現できるホテル業界に魅力を感じました。その中でも貴社では、“わが家のようなくつろぎ”に焦点を当て、店舗ごとのオリジナル朝食や大浴場の設置、そしてシャワーの水圧までこだわっており、細やかなおもてなしの姿勢に惹かれました。また、ホームページのインタビューから感じられたスタッフ同士の一体感や信頼関係がお客様へのおもてなしにつながっていると感じ、私もスタッフの一員になりたいと感じました。貴社に採用されましたら、私の強みである相手の気持ちを考えて行動する力を生かし、おもてなしのさらなる向上に貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、相手の気持ちを考えて行動できることです。私は、アルバイト先のエスニックショップでお客様に合った接客を心がけています。アルバイトを始めたてのとき、私自身が店員に声をかけられると押し売りをされているというプレッシャーを感じてしまうことから、お客様に対するお声がけができませんでした。しかし、私に話しかけてくださるお客様と出会う中で、雑談や相談を好む方などお客様によって買い物のスタイルが異なることに気付きました。そこで私は、お客様に対してまず「この商品いいですよね」「こちらのお買い物カゴをお使いください」など一言お声がけをすることを徹底しました。店員の立場からまずは一言お声がけし、お客様の気持ちを読み取り、お客様に合った接客を行うことで、多くのお客様が気持ちよく過ごすことのできるお店にすることができました。貴社でもこの力を活かして、相手の気持ちを考えて行動します。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社共立メンテナンスのES

サービス (不動産)の他のESを見る

共立メンテナンスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社共立メンテナンス
フリガナ キョウリツメンテナンス
設立日 1994年9月
資本金 79億4900万円
従業員数 6,206人
売上高 2041億2600万円
決算月 3月
代表者 中村 幸治
本社所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目18番8号
平均年齢 34.4歳
平均給与 449万円
電話番号 03-5295-7777
URL http://www.kyoritsugroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132695

共立メンテナンスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。