就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
出光興産株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

出光興産株式会社 報酬UP

出光興産のインターンシップの体験記一覧(全192件) 8ページ目

出光興産株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

出光興産の インターン体験記

192件中176〜192件表示 (全64体験記)

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 10日 / 化学工学会インターンシップ
4.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
企業レベルでの業務を体験することができました。企業は利益を追求する集団であるので、研究室と比べた時に「コストを意識して実験・設計できているか」という点に大きな違いがあるなと感じました。インターンシップでお世話になった社員さんから、社風をしっかり感じることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 10日 / 化学工学会インターンシップ
4.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本インターンシップに参加して出光興産に就職した若手社員が本選考で有利になると言っていたからです。一次選考をスキップして二次選考からというお話を伺っていたからです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 明治大学 | 男性
新しい石油ビジネスを提案などといった小さなテーマが複数与えられる。

会社の概要について、まず説明された。会社が具体的にどういったビジネスを展開しているのか非常に詳しく教えてくれた。その後資料が配られ、熟読する時間が与えられ、本題スタート。最後は懇親会。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月23日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
色々な人と話す訓練ができた。今まで私は部活内の人間としかあまりコミュニケーションをとっていなかったため、就活を始めた当初は人見知りなところがあったが、インターンをとおして克服することができた。さらにグループワークの進め方などについて多くのことを学ぶことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月23日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい ガソリンスタンドのフランチャイズの元締めということもあり、一般の就活生からは事業の内容が分かりにくい。しかし、インターンに参加することによって、会社のやっている事業について深く知れるため、面接の際の志望動機などにいかせる。また、他の志望者と情報交換ができるため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月23日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 事務系コース
4.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
事業内容を学ぶためのワーク

まず会社の説明と統合についての説明がありました。その後はボードゲーム感覚で業務について学べるプログラムが午前と午後の両方にありました。最後に社員との座談会と懇親会を通して詳しく話を聞く事が出来ました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月20日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 事務系コース
4.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際の社員の方々と話せる機会がたくさんあり、働く上での雰囲気を感じられた事が一番です。また、統合しさらに新しい価値を多くの人に提供することを目標としている事などを聞く事が出来、今後の就職活動に影響していくと感じました。ボードゲーム感覚で業務を学べたのも良かったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月20日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 事務系コース
4.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 参加人数がかなり多かった事、東京などでも複数回開催されていることから、参加自体が直接有利な選考に繋がるとは感じませんでした。しかし、知識的な面では参加したことは有利になると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月20日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年1月開催 / 1日 / 冬季インターンシップ
5.0
19卒 | 広島大学 | 男性
工場見学及び若手社員との交流会

最寄り駅に集合して昼食会、事業所に移動して会場で会社説明、バスを使っての工場内見学。見学先でベテラン社員からの説明。会場に戻り若手社員との座談会。最寄り駅に戻って解散。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年1月開催 / 1日 / 冬季インターンシップ
5.0
19卒 | 広島大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
製油所のプラントという24時間休みなく稼働している機械を事故なく効率的に運転するには多くの人の努力と技術がつぎ込まれていることを改めて知ることができた。また、民族資本の石油企業という特色ある会社で、人間尊重を掲げておられる企業だけあって、お会いした社員のかたみな人間ができていると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年1月開催 / 1日 / 冬季インターンシップ
5.0
19卒 | 広島大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 基本的に冬季インターンシップの参加で選考を省略したり早くなったりということはなかった。しかしリクルーターの方と個人的に親しくなることができれば推薦していただける可能性があり、そうなれば本選考1時面接はほぼ通る。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 6日 / 技術職
4.0
19卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
石油製品の性能評価

前半は主に会社がどのような事業を行っているのかなどの説明を聞いたり、また実際に製油所を見学し各施設の詳しい説明を製油所で働いている社員の方に説明をして頂きながら施設を回る。後半は、個人に割り振られているテーマについて実際に業務を通して課題に取り組む。社員さんが常に付き添ってくれる。最終日前日から発表向けにパワーポイントで発表スライドを作成し最終日に発表を行う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 6日 / 技術職
4.0
19卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップ参加前までは、石油元売企業は石油を精製しているだけの企業といった印象が強かったが、石油製品の品質が,機械にもたらす影響を評価することで、エネルギーを供給することの責任に加え、人々の生活や安全をもっと近い場所で支えていることを知ることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 6日 / 技術職
4.0
19卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加することで1次面接は免除になるためその点では少し有利になると思う。しかし、2次面接と最終面接は受けるため極端に有利になるということではないと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

18卒 夏インターン体験記

2016年9月開催 / 5日 / 営業コース
18卒 | 中央大学 | 男性
GSを設置する戦略を立案せよ。

前半には工場を見学した。化学系の工場を見学した際にはお箸などをプレゼントに貰えた。営業ワークに入るとチームに分けられ、それぞれの課題に取り組んだ。ワークの続きをした。クリアしても次のお題がすぐに出され、チームとして成果を出す形であった。プレゼンも最後に行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

18卒 夏インターン体験記

2016年9月開催 / 5日 / 営業コース
18卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
かなり多くの資料が配られるので、その中からいかに重要な情報を抜き出し、アウトプットするかが大事であった。また時間も限られているので、俯瞰的にワークを進めることができる人がいると楽だったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

18卒 夏インターン体験記

2016年9月開催 / 5日 / 営業コース
18卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい やはりアピールの良い人は囲われると思うから。内定者の方も実際に話す機会があったが、インターンに参加したと話されていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
192件中176〜192件表示 (全64体験記)
インターンTOPへ戻る

出光興産の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。