就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
出光興産株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

出光興産株式会社 報酬UP

【挑戦と協力の融合】【20卒】出光興産の冬インターン体験記(理系/SUMMER CAMP 事務系コース)No.4294(東北大学大学院/男性)(2018/12/20公開)

出光興産株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 出光興産のレポート

公開日:2018年12月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年12月
コース
  • SUMMER CAMP 事務系コース
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

多くの人に価値を提供できる業界として石油業界を見ていました。4月から出光興産と昭和シェルで統合するという事で、それについても詳しく知りたいと思っていました。また、働く上で人が重要だと考えているので、実際に社員の方に会ってみたいと思い、応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESのみでの選考だったので、しっかりと内容を推敲し、分かりにくいところがないように気をつけました。また、理系ですが事務系を志望する理由をしっかり述べました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2018年11月
応募媒体
企業ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
昭和シェル大阪支店
参加人数
40人
参加学生の大学
大阪開催であったため、関関同立の学生がほとんどで、たまに国立大学の人が混ざっていました。
参加学生の特徴
エネルギー業界だけでなくインフラ業界に興味を持っている人がほとんどでした。多くの業界を見ている学生もいました。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

事業内容を学ぶためのワーク

1日目にやったこと

まず会社の説明と統合についての説明がありました。その後はボードゲーム感覚で業務について学べるプログラムが午前と午後の両方にありました。最後に社員との座談会と懇親会を通して詳しく話を聞く事が出来ました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

何が最善かを常に考えること、上司に相談することは重要なことだが、時には自分で決断をしなければならないことも多い、と言われたこと。思っていたよりも裁量が多く、積極的に行動していける事が分かりました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ボードゲームの中で、誤った選択をすると信頼度がなくなっていったり、利益が減っていったりというような場面がありました。一人がこの選択はよくないと考えていても、選択はグループで行うため、自分の考えをうまく伝えて相手の心を動かすことの難しさを感じました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際の社員の方々と話せる機会がたくさんあり、働く上での雰囲気を感じられた事が一番です。また、統合しさらに新しい価値を多くの人に提供することを目標としている事などを聞く事が出来、今後の就職活動に影響していくと感じました。ボードゲーム感覚で業務を学べたのも良かったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

エネルギー業界の現状を知っておくことは役に立つと思います。また、質問する時間がたくさんあるので、質問を考えておくと良いと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ボードゲームの中でたくさんの場面が出てくるため、働いた時にぶつかる困難であったり選べる選択肢であったりを学ぶ事が出来たからです。また、ボードゲーム以外の時間にも、業務についての説明や理念についての説明があったので、その知識が働いている姿の創造につながりました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

事務職で就職活動をする場合、エネルギー業界についての知識が豊富な人はあまりいないと感じました。そうなった時に、自分に合う雰囲気というものが重要になってくると思います。自ら挑戦し、成長し、異なる考えを尊重しながら新たな価値を提供していく事を目指しており、自分の考えにかなり近いと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

比較的安定した業界であり、海外への進出も上手くいっているため、成長意識はあまり無いかもしれない、と考えていました。しかし、今回のインターンシップを通じて企業の理念について学び、まだまだ上昇志向があるように感じました。統合もそういう意識が強く出ているのだと思います。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加人数がかなり多かった事、東京などでも複数回開催されていることから、参加自体が直接有利な選考に繋がるとは感じませんでした。しかし、知識的な面では参加したことは有利になると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加人数が多く、回数も多いためその後のフォローはあまり無いと感じる。ただ、参加者限定の工場見学などが開催される可能性もあるそうです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

様々なインターンシップを通して、自分の興味が持てる業界・持てない業界というのが分かってきました。その中で、多くの価値を提供できる業界を見ていました。また、海外との繋がりがある企業に行きたいと考えていたので、海外展開に力を入れている会社も見ていました。志望企業はまだ決めておらず、インターンを通じて会社の雰囲気を知りたいと考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

やはりエネルギー業界の規模感は自分にとって魅力的だと感じました。また、ジョブローテーションがあり、海外で働くチャンスもあるため、多くの経験が出来る点も惹かれました。やはり、この観点は自分にとって重要な要素だと思いました。また、私は一緒に働く人が大切だと考えているのですが、興味がある企業があれば実際に社員の方に会うことは必須だと改めて感じました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 出光興産のインターン体験記(No.3288) 2020卒 出光興産のインターン体験記(No.7128)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

出光興産株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラントエンジニアリング業界に興味があるため、競合他社に興味があるもののその企業がインターンシップを開催していなかったため、こちらの企業に応募した。また、実施時期が他のインターンと被りにくかったため。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

出光興産の 会社情報

基本データ
会社名 出光興産株式会社
フリガナ イデミツコウサン
設立日 2006年10月
資本金 1683億円
従業員数 13,991人
売上高 8兆7192億100万円
決算月 3月
代表者 木藤 俊一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
平均年齢 42.3歳
平均給与 980万円
電話番号 03-3213-9307
URL https://www.idemitsu.com/jp/index.html?sscl=head01
NOKIZAL ID: 1130745

出光興産の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。