出光興産のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全10件)
出光興産株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
出光興産の インターン面接
全10件中10件表示
22卒 夏インターン 最終面接
2020年8月開催 / 7日 / 技術系サマーキャンプ
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
- Q. 今大学院でやっているような研究の部署じゃないけど大丈夫ですか。
-
A.
A.
これから就職活動を進めていく上で研究職だけでなく製造系の職種にも興味を持っています。今回のインターンで石油業界について知識を深めるだけでなく、製造系の職種についても理解を深めることができたらという思いから応募させていただきました。さらに、出光興産の雰囲気やどのような方が働いておられるのかということも感じられたらと思っています。 続きを読む
- Q. 出光興産のインターンシップに一番参加したい?
-
A.
A.
はい。現在いくつかのインターンシップに応募しています。大体が化学系の企業のインターンシップになりますが、どの企業も3日以下の短期間のインターンシップです。しかし、出光興産は 続きを読む
21卒 夏インターン 最終面接
2019年9月開催 / 2日 / 技術営業コース
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性
- Q. ESにあるあなたらしい写真を選んだ理由を教えてください。
-
A.
A.
部活の新年会で、自分が企画した歌のパフォーマンス後の集合写真を選んだ。みなそれぞれが違うポーズをしている面白おかしさ、そして自分だけ1列目にいて喜びを表現している姿は、心から楽しいと思っているからできる、みたいな答えを言った。(正直解答を用意してなかったのでとっさに答えた。) 続きを読む
- Q. 弊社の志望動機を教えてください。
-
A.
A.
「地球温暖化に立ち向かう」という昔からの目標を叶えるためです。私は「人間尊重」の考えを原点として、持続可能な社会づくりを目指している御社に強く惹かれ、応募しました。この頃の日本は、技術の発展に追われ、人と人とのコミュニケーションが軽視されているように思えます。しかし、地球温暖化や財政難の危機から脱するには、最終的には、人と人とが力を合わせてアイデアを出す、そのことが不可欠だと思われます。そこで創業以来「人間尊重」の考え方を大事にされている御社の一員となり、持続可能な社会づくりに参入することで、環境問題の克服に一役買えるのではないか、私は考えております。しかし、目標をいくら掲げても、実際に専門的な業務を体験しないことには具体的なイメージも掴めず、ただの口だけの人間になってしまいます。ですから、御社のインターンシップを通じて石油事業、そして出光ブランドについて深く理解するとともに、社員の方と比べて自分には何が足りないのか、を知り、インターンシップ後の課題にしていきたいです。 (あくまでも面接前の原稿であり、これをそのまま語ったわけではない。) 続きを読む
19卒 夏インターン 最終面接
2017年8月開催 / 6日 / 技術コース
19卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
- Q. なぜ石油元売会社の中で、出光興産に応募しようと思ったのか。また、インターンシップで何を得たいのか。
-
A.
A.
今後、国内で石油需要が伸び悩む中で石油事業だけでなく、地熱発電事業など様々な事業を展開している点。また、国内企業で初めて発展途上国に製油所建設を行なっており、海外に成長を見出していることで今後の石油業界の変革期で挑戦し活躍できる場があると考えたため。 またインターンシップに参加することで、国内にエネルギーを供給することの責任とやりがい、チームとしてこれを成し遂げることの達成感を少しでも実感してみたいと考えた。 続きを読む
- Q. 自己PRについての深堀/学生生活についての雑談
-
A.
A.
自己PRについて書いてあるエピソードを行ったきっかけと、エピソード内の成果をあげるために自分が何を行ったのかをESに沿って説明するだけだったので、素直に自分がエピソードについて行った行動、どういった問題があったから自分がどのような行動をして具体的にどのような成果が得られたのかを簡潔に話すことができれば大丈夫だと思う。 雑談についても素直に自分の普段の趣味などを述べるだけ。 続きを読む
18卒 夏インターン 最終面接
2016年9月開催 / 5日 / 営業コース
18卒 | 中央大学 | 男性
- Q. 志望動機
-
A.
A.
私は社会のインフラにかかわる御社について興味を持っており、その営業内容にとどまらない魅力的なインターンシップだと感じて今回応募させていただきました。また、宿泊形式であったことも斬新であり、是非参加したいと考えました。 続きを読む
- Q. 学生時代に頑張ってきたこと
-
A.
A.
私はアルバイトで塾講師をしており、教室の雰囲気や生徒が宿題をやってこないことなどに関心をむけて、課題の解決に向けて取り組んできました。いかに生徒が勉強に集中できるかを考えて、教室の代表として改善することができました。 続きを読む
全10件中10件表示
出光興産の 会社情報
会社名 | 出光興産株式会社 |
---|---|
フリガナ | イデミツコウサン |
設立日 | 2006年10月 |
資本金 | 1683億円 |
従業員数 | 13,991人 |
売上高 | 8兆7192億100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 木藤 俊一 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 980万円 |
電話番号 | 03-3213-9307 |
URL | https://www.idemitsu.com/jp/index.html?sscl=head01 |
NOKIZAL ID: 1130745
出光興産の 本選考の面接情報を見る
出光興産の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価