就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みずほリース株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

みずほリース株式会社

みずほリースのインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全13件)

みずほリース株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

みずほリースの インターン面接

13件中13件表示
13件中13件表示
インターンTOPへ戻る

みずほリースの 会社情報

基本データ
会社名 みずほリース株式会社
フリガナ ミズホリース
設立日 1969年12月
資本金 260億8800万円
従業員数 2,172人
売上高 5297億円
決算月 3月
代表者 中村昭
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目2番6号
平均年齢 43.6歳
平均給与 897万円
電話番号 03-5253-6511
URL https://www.mizuho-ls.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1137276

みずほリースの 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. ゼミや研究でどんなことを培った?
A. 2つ学びました。
①この共同研究を通して、泥臭くも手足を動かし、物事を前進させていくことが何よりも大切なスキルであると学びました。頭で考えようとしているうちは全く進捗がありませんでしたが、文献読解やネット上の調査、現地調査に乗り出してからは先が見えてくるようにな...続きを読む(全229文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

25卒 2次面接

総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 優秀だと思う人はどのような人か?
A. 仕事上で新人指導をするにあたって、適切な難易度の仕事を振り分けることができる人です。新人指導においては、具体的な指示が欲しい人に対して、少し抽象度のある指示を出し、徐々に対応できる仕事の幅を広げていくことが大切だと考えています。そのため、新人指導をする側もされる側...続きを読む(全222文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

25卒 1次面接

総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 他人と意見が食い違った時、どう対処するか?
A. 共通点を探して、良い落とし所やより良いアウトプットを見つけることを意識しています。表面上は相反するような意見であっても、目指すゴールが同じなら、話していくうちに根本にある共通点が見つかったり新たな発見に繋がったりするので、そこを見つけるまでしっかりコミュニケーショ...続きを読む(全309文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

25卒 1次面接

総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 幼少期はどのような人でしたか?
A. 負けず嫌いな人でした。◯歳でバイオリンを始めたことがきっかけで、発表会の時に、友人たちよりも難しい曲を弾きたいという想いから、毎日2,3時間猛練習をしていました。バイオリンだけでなく、学校のテストや、体育、ゲームで遊んでいるときも「誰にも負けたくない。」という気持...続きを読む(全219文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

24卒 1次面接

総合職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PRを1分以内にお話しください。
A. はじめまして。
私の強みは「最後までやり抜く粘り強さ」です。
アルバイト先のファミリーレストランで新人スタッフの教育担当として初めて指導を担当した際、上手く指導ができず、新人スタッフから不満を言われることが多くありました。
しかし、そこで投げ出すのではなく、...続きを読む(全248文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月1日

みずほリースの 選考対策

最近公開されたサービス(賃貸業)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。