就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中外製薬株式会社のロゴ写真

中外製薬株式会社 報酬UP

中外製薬の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全146件) 2ページ目

中外製薬株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

中外製薬の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
146件中101〜146件表示 (全26体験記)

ES

研究職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】自身の強みを生かすことで、当社にどのような貢献ができるか(強みを踏まえながら800)【ES対策で行ったこと】就活会議やその他の就活サイトを参考にしつつ、独自で調べたことや実現したいことを盛り込んで内容を書いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月30日

WEBテスト

研究職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断/数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】これといった対策はしていなかったが、会場で受けるタイプのテストセンターです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月30日

1次面接

研究職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事1人、部門の部長(研究職)など3人【面接の雰囲気】緊張感のある面接だった。お互いの自己紹介の後、研究概要について2-3質問され、その後は人事的な質問。奇をてらった質問はないので、しっかり答えられれば大丈夫。【中外製薬の研究職として携わるために今現在行っていることはあるか】日々の勉強を大切にしています。一つ目としては、専門性の向上です。私は週に2報の全合成論文を読むことを心がけています。研究の合間や電車での通学時間を生かして論文を読み込み、使えそうな反応はノートなどに書き留めながら、いつか自分が研究職になったときのためのストックを作っております。また、語学の勉強も力を入れています。貴社はロシュグループと戦略的アライアンスを組んでおり、英語を使う機会も非常に数多くあると認識しています。私自身そのような方々と積極的なディスカッションを踏まえることが、より革新的な医薬品の創出に必要だと考えており、特に英語は日々の生活の中で使えるよう意識しております。また私は中国語の勉強もしており、将来的に海外で活躍できるよう、研鑽を積んでおります。【製薬企業を志望するに至った理由(中外製薬を志望する理由については面接内で自分から話していました)】世の中に必要とされる薬を創出することで、患者様一人一人のいのちに貢献したいと思ったからです。私は高校時代に祖父を肺がんで亡くした経験があります。その時私は祖父の隣で最期を見守ることしかできず、自分が何もしてあげられないことに強い無力感を覚えました。その時から、病気を治せる薬を自ら創出し、人々の役に立ちたいと考えるようになりました。また、私は高校時代に有機化学への強い興味を持ち、大学に入学したら不斉触媒反応の開発を以て、天然物や医薬品の効率的合成に貢献したいと考えていました。現在の研究室や研究テーマも、その強い意志のもと選択した結果です。貴社の当該部門でなら自身がこれまで学んできたことや志してきた思いを強く活かし、製薬コストを抑える画期的合成手法の開発を以てより多くの命に貢献できると思い、貴社の当該部門を志望するに至りました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接。まずしっかり研究を行っていること、そして研究に対してしっかり理解しつつ何を貴社で生かせるかをしっかりアピールすることが大切だと感じる。受け答えについてはしっかり自身を持ってはきはきと答えた。また、海外に積極的に挑戦したいという点を、自分のこれまでの取り組みや考え方を踏まえながらアピールできたことも評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月30日

最終面接

研究職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事1人(上級管理職)、製薬本部長【面接の雰囲気】1次に比べると穏やかであった。人事の方がよく笑って下さる方で、適度な緊張感をもって取り組むことができた。私が受けた時はどちらかというと選考というより意思確認の意味合いが強そうだったが、やはり選考ではあるので気は抜かずに取り組んだ。【中外製薬の強みと弱み(1つずつ)】貴社の強みは非常に数多くあり枚挙に暇がありませんが、あえて述べるとすれば「自社開発力」にあると答えさせていただきます。貴社は抗体医薬品のパイオニアとして、他社が参入していない30年前から慧眼を以て開発に取り組み、現在において圧倒的な地位を築き上げています。また中分子においても、導入品に頼ることなく自らの力で創薬を行うという強い意志を持っていらっしゃることから、今後さらなる発展を遂げるだろうと感じております。弱みとしては、海外売上にあると感じております。貴社より大きな製薬会社と比較したとき、貴社の海外売上高比率は50%に満たず、今後非常に伸びしろがあると感じています。もちろん貴社がここ数年において飛躍的に海外売上を更新していることは、私自身認識しております。今後ロシュやジェネンテックとの戦略的アライアンスを通じ、自身も参画しながら更なる飛躍を遂げていけるよう尽力していきたく思います。【志望した部門(第3希望まで)それぞれについての理由】第一志望の部門を選んだ理由としては、画期的な製薬合成技術の開発を以て、人々の命に貢献したいと思うからです。私は高校時代に有機化学に触れた時から、不斉触媒反応の開発を以て天然物や医薬品の効率的合成に貢献したいと思っておりました。現在の研究室や研究テーマを選んだ理由も、その背景があってこそでした。第一志望の部門でなら、自身がかねてより目指していた夢を実現しつつ、自分の専門性を最大限に活かして活躍することができると思い、志望に至りました。第二志望については、私自身「0から1」を生み出すことにも興味を持っており、また自身の専門性を強く発揮できる分野でもあるからです。第三志望については、貴社が目指す「個別化医療」の観点から、患者様一人一人に合った技術開発を通じてQOLの向上につなげたいと考えたからです。どんなに素晴らしい効能を持った薬でも、患者様にとって利用しやすいものでなければ、その意味は半分以下にも薄れてしまうと思います。その観点について、私は他社にはない「個別化医療」の側面からアプローチをかけ、皆様の満足のいく技術を開発したく思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまで企業研究してきたことを最大限ぶつけ、志望度の高さや貴社に対する理解を示してきた。また逆質問についても、独自のリサーチによる結果を踏まえかなり踏み込んだ内容を質問したことで面接官の方々も熱く語ってくださったことから、手ごたえを感じていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月30日

企業研究

MR職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
中外製薬の特徴であるがん領域、バイオ医薬品について自分の感じる魅力、強みを説明できるようにした。特にバイオ医薬品は、扱っている会社が少ないイメージがあったため、志望動機にも組み込んだ。中外デジタルという取り組みは、今後重要になってくると考えたので、携わりたいというキャリアプランを述べた。ホームページに沿革が詳しく掲載されていたので目を通し、大まかな流れは覚えておいた。CMやホームページにテレビドラマのような動画が載っていたことが印象的であったため、閲覧した。患者様目線の営業に魅力を感じているという話をした時に、動画の話をした。また、その話をした時の反応がよかったので見ておくことは良い評価が得られると考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

MR職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
中外製薬を志望する理由が2つあります。1つ目は、がん領域の医薬品でシェアNo.1であるからです。がん領域は、市場が拡大している領域であるため、外資系企業である中外製薬で、世界中のより多くの患者様に貢献できると考えました。2つ目は、個別化医療です。患者様一人一人に貢献できる治療選択肢の提供を行いたいと感じました。それによって、患者様の負担が減らせること、医療の発展につながることに魅力を感じました。また、バイオ医薬品の技術力が高いため、症例が少ない疾病にも対応でき、個別化医療に有効的であると考えました。これらの2つの理由より、アンメット・メディカル・ニーズの充足に寄与できる中外製薬を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

MR職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】製薬業界の中で中外製薬にエントリーした理由は何ですか?/今までの人生で、特に力を入れて取り組んだことは何ですか?/あなたの強みはなんですか?簡潔に表現してください。/あなたの強みを活かすことで、社会にどのような貢献できると考えますか?【ES対策で行ったこと】中外製薬の価値観の1つに「フロンティア精神」という自ら改革していく価値観があるため、それに共通する強みをアピールした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

MR職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】適性検査(テストセンター方式)【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集を繰り返し解いて対策した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

独自の選考・イベント

MR職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   最終面接

【選考形式】動画選考【選考の具体的な内容】1.あなたの強みを活かすことで、当社にどのような貢献ができると考えますか。ご自身の強みとあわせてお話しください2.中外製薬で働くことで達成したいこととその理由を教えてください。について動画提出

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

MR職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】他社の面接官と比べても、圧倒的に終始堅い雰囲気であった。少し圧迫面接感はあった。逆質問はとても丁寧に答えてくださった。【製薬会社の今後について考えていることは何ですか。】私は、MR不要論が唱えられていることに注目しています。しかし、私は、MRは不要でないと考えています。しかし、MR数は減少していくと考えます。なぜなら、MR職はお医者様が医薬品を決める後押しをする存在であると考えているからです。MR不要論が唱えられている理由の1つとして、AIやデジタルデバイスからの情報収集ができるという理由があります。勿論、それらの技術革新により、お医者様自身でも短時間で情報収集は可能であると考えています。しかし、多種多様な製品がある中で、作用・効能が似ている製品も多くあると考えています。その中で、どの製品を使うかという選択の後押しができる存在がMRであると考えます。そのため、MR職は不要でないと考えています。【最近興味のあるニュースは何ですか。感想も含めてお願いします。】私は、最近のアメリカ合衆国での黒人デモについて関心があります。留学していた地域でも暴動が起こっていることや、アメリカ人の友人がSNSにそれに関する意見や動画を掲載していたことが興味を持ったきっかけです。多文化理解の教育が為されているなかでも、未だに世界中で人種差別が根付いていると考えています。日本でも、グローバル化が進むなかでインバウンドも進んでいくため、一人一人が文化や人種へ対する差別意識をなくすことが大切だと考えています。さらに、ニュースやSNSでは警察の悪い部分のみが放送されていることにも気づかなければならないと考えました。メディアリテラシーにも、気をつけなければいけないと学ぶことができたニュースでした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】MR不要論の意見について共感してくださった。そこで評価が上がったように感じた。志望動機の深掘りにも耐えることができたところは良かったと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

MR職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接よりも面接官の方々は断然柔らかい雰囲気であった。終始圧迫感もなく、一次面接よりも深掘りはされなかった。【チームで協力して取り組んだ経験はありますか。】飲食店でホールスタッフをしています。アルバイトスタッフのモチベーションが低下してしまっていました。しかし、どうすれば皆が気持ちよく働けるかを考えて、意見の橋渡しの役割を担いました。まず、積極的にアルバイトに声を掛けるようにしました。また、アルバイトからも相談をされるようになりました。そして、その意見を社員の方に伝えました。更に、社員の方にアルバイトの指導方法について相談され、「真剣に考えて正直な意見を言ってくれて必要な存在」と仰って頂きました。意見を伝える事の出来る環境によって不満が減り、やる気につなげることができました。このように、御社でも持ち前の調整力で意見調整を行うことで、信頼関係の構築に繋げることができると考えます。【学生時代力を入れたことは何ですか。】私が、学生時代に最も力をいれて取り組んだことは、英語学習です。大学1年生からオンライン英会話を毎日1時間習いました。大学2年生で、約7ヶ月間アメリカに留学し、2つの事に取り組みました。1つ目は、積極的にネイティブと関わる機会を探すことです。日本語授業のボランティアや多文化理解イベントに参加しました。2つ目は自習です。5時間工夫して勉強しました。大学3年生では、友人との電話などを通して毎日英語に触れる事を習慣化しました。自主的に機会を探し、勉強し続けた結果、目標であったTOEIC800点を取得出来ました。この持ち前の粘り強さを活かし、いかなる職務にも前向きに取り組み、貴社に貢献できればと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接より基本的な質問が多かったため、落ち着いて話すことができたことは評価されていたと感じる。他社と差別化した志望動機を述べること、MR職でないといけない理由をしっかり述べることができれば評価されると考える。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

MR職
20卒 | 岩手医科大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
選考にあたって他の製薬企業との違い(強み・弱み)について詳しく研究した方がいい。インターンに参加して会社の雰囲気を掴むのが一般的なやり方であり、ほとんどの人がやっていることですが、それでは受かりません。もう一歩別のルートで踏み込んだ企業分析をした方が面接官に興味を持ってもらえます。そして、それが志望度の表れとなり、面接の雰囲気も一気に変わると思います。私は薬学部出身なので5年次の薬学実務実習で幅広いメーカーのMRの方と意見交換させていただいたこと、そして、そこから導き出した自分なりの考察を話しました。文系出身の方でも安心してください。MRの方とお話しできる機会はあります。私は病院で診察を受けた際など、ドクターと仲良くなってからMRの情報をもらい、実際に紹介していただくこともありました。また、MRの方がよく利用する飲み会のアルバイトを初め、愚痴などを聞きながらMRのリアルな働き方を学びました。やる気があれば情報源は増やせます。 では、中外製薬独自の企業研究の話ですが、他の企業と選考基準がだいぶ違うと感じています。他のメーカーでは、将来のキャリアプランについて詳しく質問され、企業内の部署について理解する必要がありましたが、中外製薬ではあまり重要視されない印象でした。 それよりも、嘘偽りなくご自身が思っていることを正直に端的に論理的に話すことができれば受かると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

MR職
20卒 | 岩手医科大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が中外製薬を志望する理由は大きく2つあります。1つ目はロシュ社との戦略的アライアンス体制です。薬の開発にあたっては年々難易度が増しており、研究開発力がなければアンメットメディカルニーズに応える画期的な薬剤は生み出せないと思います。中外製薬ではロシュ社との協力によってグローバル規模の研究開発力と独自の抗体改変技術により、他社には真似できない程の研究開発力があると感じています。2つめはMRの誠実さです。貴社のインターンに参加した際に二人の現役MRの方に質問させて頂きました。その際に学生の私に対しても丁寧な応答で、質問を逐一メモされていました。私はMRに必要なこととして誠実さを重要視しており、貴社のMRの方を見て、私も同じ誠実さを持って働きたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

MR職
20卒 | 岩手医科大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機。/人生で一番頑張ったこと。【ES対策で行ったこと】友人や先生に何度も見てもらい、言葉の使い方があっているか添削してもらいました。他企業と比べてあまり対策がいらない印象。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

MR職
20卒 | 岩手医科大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】本屋さんで買った対策本を使って何度も問題を解きました。正答率を上げることが大事。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

グループディスカッション

MR職
20卒 | 岩手医科大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】6人【テーマ】新人MRになりきって課題解決するために優先順位を決める【評価されていると感じたことや注意したこと】同じグループに大手企業のGDを通過し、GDで落ちたことのない友人が3人いましたが落ちました。周りを引っ張っていこうとエネルギッシュに発言する人は落とされると思います。私は話を振られたら会話に参加するスタイルでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

MR職
20卒 | 岩手医科大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】マーケティング部長2人【面接の雰囲気】大手企業の中で最も和やかな雰囲気。製薬企業20社を受けたが上位1、2を争うくらい優しい。人の良さを引き出してくれる面接。【あなたの1番の強みは何ですか】私は何事にも全力を出し続けることでそれが習慣となり、その積み重ねが一歩上の目標に挑戦するチャンスを引き寄せると考えています。実際に大学から初めたハンドボールでは、いつも練習の1時間前に準備運動を済ませ、自主練習に励みました。完璧に用意が整った状態で練習に臨み、1つ1つの練習メニューを全力で取り組みました。その結果、入部後半年でレギュラーメンバーに選ばれました。それからは他の1年生部員と共通の目標を立てて練習の1時間前に集まり、みんなで基礎練習に励みました。そして1年後、1年生全員が試合に出場することができました。この経験を生かし、仕事に対して絶対に手を抜かず全力で取り組むのが当たり前、医師の期待を超える行動を起こすのが当たり前となるように常に全力を出し切りたいと思っています。また、誰かの役に立てそうなものを貪欲に学び取り周りの人と共有する事で、組織として相手の期待値を超える価値が生み出せるようにしたいと考えています。【あなたが考えるリーダーシップとはなんですか。】私が考えるリーダーシップとは「組織を動かす」人ではなく「動く」ための環境を整える人です。私は大学4年次にハンドボール部の副主将に就きました。目指したのは「チーム一人ひとりが成長し合い、チームとして勝利にこだわる」ことです。私は自らが率先して行動し、部長と共にチームをまとめることで組織に一体感がもたらされるとばかり考えていました。実際にチームとしてはまとまって活動することができましたが、他のメンバーが主体的に行動しているとは言えず、一人ひとりが成長するという目標からかけ離れていることに気づきました。そこで、一人ひとりが組織の課題を自分の課題であると捉え、主体的に行動できるように取り組みました。具体的には2つの行動に注力しました。1つはメンバー間でチームの情報を共有する仕組みを作りました。毎回の練習をビデオカメラで撮影し課題やポイントをまとめて編集し、動画共有サイトにアップしました。これによりメンバーが主体的に動くためのインフラを整えました。2つめはメンバー間の信頼関係の構築です。定期的にチーム全員での食事会を企画し、メンバー間の時間の共有をしました。これらの取り組みにより組織にさらなる仲間意識が生まれ、チームの目標にむかって各個人が自律的に動くようになりました。この経験からリーダーシップとは行動力によって人を動かすのではなく、人が動くようになるための環境を作ることだと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】嘘偽りなく、自分が思ったことを話したこと。面接官の目を見て、ハキハキと答えたこと。ゆっくり聞き取りやすい言葉で話したこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

MR職
20卒 | 岩手医科大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長/人事【面接の雰囲気】一次面接と違い非常に緊張感のある雰囲気であった。私が話している言葉が本当のことなのかを真剣に見ていた。【アルバイト先であなたが貢献したと思えることを、エピソードを交えてお書きください。】塾でのアルバイトにおいて「生徒数を増やす」ことで貢献しました。生徒数を増やすために私自身の取り組みとして、小学校から高校までの学年における全ての科目を指導できるようにしました。しかし、なかなか生徒の点数に結びつかなかったため、アルバイトの先輩に意見をいただきながら取り組み方を変えました。生徒によって指導の仕方を変えることに取り組みました。生徒の個性に合わせて科目や指導速度を変え、生徒の努力が試験の点数に反映されるよう取り組みました。結果、点数の伸びた生徒やその両親の評判によって5月に15名だった生徒が8月には40名に増えました。特に点数の伸びた生徒では3ヶ月で1科目平均20点上がった子もいました。【人生で頑張ったこと。】私は幅広い人脈を作る事が、6年間の大学生活をより充実させると考えました。私にとって充実とは学業や卒業研究、部活、大学のイベントなどあらゆる方面において高いパフォーマンスを出すことです。そのためには実際に各分野で高い業績を上げている人と関わる機会を増やし、その行動特性を学ぶことが最も効率的だと考えました。ホテルでのアルバイトを始めた時にも人脈の形成を意識しました。しかし、平均1ヶ月で辞めてしまう人が多く、関係の構築が難しい状況でした。理由はアルバイトが単独で業務に関わる体制をとっており、一人に課される業務量が多かったためです。この原因を解決するためには業務体制の見直しが必要でした。そこで業務体制を変える権限を持つ人にアプローチをかけることに取り組みました。始めの1ヶ月はホテルの業務における専門用語や略語を覚え、基本的な業務を確実にこなすことに集中しました。2ヶ月目からは職場における政治を覚え、情報の流れと重要人物の把握に取り組みました。業務体制を変える権力を持つ社員さんを把握した後は、その社員さんとの信頼関係構築のために常に近くで結果を出すことに拘りました。その結果、業務体制について意見交換ができ、グループ制に変えることができました。グループ制実施後はアルバイトの負担が減り、その後3ヶ月間の離職者を0人にすることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終選考に進んだ時点で合否が決まっている印象でした。面接時間も短かったです。誠実に嘘偽りなく答えたことが良かったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

研究職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大手製薬会社の中でこの会社でなければならない理由を明確にすることが面接では求められると思います。 また研究職は部門別の採用なので、なぜその部門を選んだのか、他の部門に配属された場合はどうするのかなども含めてよく考えておき、答えをまとめておくことが対策として必須です。 研究所見学は選考に関係ありませんが、実際に自分が働く職場を見て何を感じたのか語れると志望度アピールにもなりますし、逆質問でもより鋭いことが言えるので絶対に参加するべきです。 研究に関しては面接で深く訊かれるので疑問点を事前になくしておくことは当然として、その研究のゴールや自分が扱うテーマの生物学的意義など、大局的な視点でも理解しているかどうかで差がつく気がします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

研究職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は母が乳がんに罹って手術をした経験から、がんに対する薬に携わりたいと強く思っておりまして、オンコロジー領域でシェア1位を占めている御社にはかねてから憧れを抱いておりました。 御社はロシュとの戦略的アライアンスからくる事業基盤の大きさや、Breakthrough therapyを次々に生み出す高い研究力を武器に新薬の創出に日々取り組んでいると伺い、そのような環境で研究員として成長できれば私の理想が叶えられると強く感じました。 また研究所を実際に見学させていただいて、研究員の方々があちこちでディスカッションしている様子を印象的に感じました。私は一人でずっと研究を進めるよりは積極的に他の方の意見も求めたいタイプなので、そうした風土がある御社を一層魅力的に思い志望する気持ちをさらに強くしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

研究職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたの強みを活かすことで、当社にどのような貢献ができると考えますか?ご自身の強みとあわせてご記入ください。【ES対策で行ったこと】先輩のESや口コミサイトで掲載されていたESを参考にしながら、自分の就活の軸と併せて志望動機やキャリアプランを考えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

研究職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】市販の参考書を軽く解いた。かなり実施が遅い方だったので他社でのSPIが練習になった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

研究職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】各分野のGM【面接の雰囲気】やや堅かった。恐らく入社後に自分の部署の上司になるであろう人たちによる面接で、特に第一希望にしたところの人から質問がたくさん来る。【入社してどんな活躍がしたいか】まず少なくとも10年ほどは製薬研究に携わり基本的なスキルや考え方を身につけて研究者として成長したいと考えております。大きな夢ではありますが、画期的な技術を自分で生み出してプロセス開発上の課題を達成し、下流の部門に抗体を渡すという経験をしたいです。そういう経験を積んだのちは分析技術部門や臨床開発の部門に異動して視野を広げ、そこで研鑽を積んでから研究に戻ってきてプロジェクトリーダーとなるというキャリアパスに興味があります。海外で働くことも魅力的に感じていて、例えば海外の工場に技術移管したり、ロシュに出向して直接技術を学びにいくということも機会があれば挑戦してみたいと考えています。以上のことを暗記するのではなく、要点を整理するにとどめて、なるべくそのときの自分の言葉で話した。【自己PRをしてください】私の強みは「目標達成のために必要なアプローチを考え、それを実行できること」です。私は所属サークルのコンサートで同期全員と一つのメドレーを演奏する卒業企画を作り上げました。私の代は演奏技術が高くなく、また積極的に参加する部員も少なかったのですが、メンバーに負担をかけず企画としてのクオリティを上げる方策を考えた結果、「演奏に合わせた映像を制作し映画仕立ての演目にする」という発想とそれを形にする努力によって、自分たちやお客様の心に残るものを作ることができました。御社で研究員として働く上でも、この強みを活かして現状を分析し、変化に対応する方策を考えて実行することで効果的な薬を上市するために貢献できると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究に関する質問にはすべてスラスラと答えられたこと、人柄に関する質問もそれなりにありましたが、見栄をはらず本音で話したことが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

研究職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】本部長/人事【面接の雰囲気】非常に柔らかく、話しやすかった。二人の面接官のどちらもとても優しかったため話したいことをすべて話せた。結果的にとても盛り上がり、非常に楽しい面接だった。【なぜ生物技術研究を志望したのか】自分の研究とやっていることが近く、共通するスキルや考え方があると思ったことから初めに興味を持ち、志望させていただきました。研究対象は異なりますが、研究概要でも述べた通り私はベクターの細胞への導入、培養条件の検討、代謝産物の抽出、精製、構造解析のすべてを研究の過程で経験しており、生物技術研究のいずれの部門でもスムーズに研鑽を積んでいけると考えています。また、研究所見学などで実際に生物技術研究部門で働かれている社員の方とお話しさせていただき、創薬研究の成果を形にする研究に面白みを感じました。薬のたねはすでにできているので「上市」という目標がより近くなっており、モチベーションが高く保てそうだと考え志望致しました。【(サークルの話題に関連して) コンサートで即興演奏をすることも多そうなイメージだが、普段の研究でもそのような感じで取り組んでいくのか】私は入念に準備に取り組むほうで、何か実験を始める際も具体的な手順や「なぜその操作をするのか、この場合本当にそれでいいのか」をよく考え、整理して臨んでいます。その点でいえば、即興演奏のようにその場その場で臨機応変に実験を組み立てていくことは苦手としています。私のサークルではコンサートでアドリブを交えて演奏することもありますが、大抵は「即興」というより事前にアドリブ部分を考えて練習しておくことが多いです。クオリティの高いパフォーマンスを行うには実験でも演奏でもできうる限りの準備が重要だと考えており、これまでもそのような考えのもとで研究に打ち込んでまいりました。この手の質問も一次、最終ともにいくつか訊かれる。正解はわからないが本音で話すことがとにかく重要と感じた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内々定通知の際にフィードバックがありましたが、研究に対する考え方、熱意、将来の見通しなど備わっていることが魅力的に感じたと言われました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

臨床開発職
20卒 | 昭和大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
情報源:製薬業界のニュースサイト(アンサーズニュース)・IR資料・インターンシップでの講義内容・OB訪問 インターンシップに参加すると若干有利になる ただしインターンシップでは成果をある程度出さないと有利にはならない、むしろ書類選考で落選する原因になる 表面上は優遇ルートはないが、面接官や司会、評価者がインターンシップでお世話になった方であったり、インターン生だけで行った座談会では選考の概要を知ることが出来たため。(面接官が何人いるか どの役職の人かなど) また、インターン中に開発戦略を細かく伺えたり、IR資料を読み込んだりするので企業研究もはかどった。 OB訪問は2人。年齢が近い人ばかりでお話を伺っていたので、年代を幅広くとってお話を伺えたらより雰囲気がつかめたのかなと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

臨床開発職
20卒 | 昭和大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
契機は病院実習です。担当した膵癌の患者様に治療の選択肢がなく、自分の無力さを感じました。そこから薬剤の選択肢を増やしたい、中でもハブとなるような立場で貢献し続けたいという思いを抱き、開発職を目指しました。 そして貴社を志望する理由は、他社にはない開発経験を身に着けられると感じたからです。 私はインターンシップで以下の様な多くの学びを得ました。 ・ロシュグループ内で切磋琢磨する体制 ・フェーズの進行中は他部署と密に連携をとり、常にガイドラインを改善させる意識 そこから貴社には効率的に開発計画を成功に導く仕組みかつ患者に対して利益を還元しようという意識があると知り、ここで経験を積みたいと感じました。 そして、臨床開発部は一番臨床との距離が近いことから選択しました。臨床で起きている課題にこそ、治験をより効率化させる鍵があると私は考えます。 臨床で起きている課題は何か、開発計画全体にどの程度の影響を持つのかが学べる部署だと魅力を感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

臨床開発職
20卒 | 昭和大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】職種を選択した理由をご記入ください。/得意科目をご記入ください。/学生時代の体育・文化活動についてご記入ください。/趣味・特技についてご記入ください。/現在、研究しているテーマ(卒論)について説明してください。/あなたの強みを活かすことで、当社にどのような貢献ができると考えますか?ご自身の強みとあわせてご記入ください。/当社への質問事項【ES対策で行ったこと】インターンで得た情報を整理して、自分の志望動機に使うものを抽出した。就活会議のサイトでよい言葉回しがないか探した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

臨床開発職
20卒 | 昭和大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】2回ある。1回目 テストセンター(数学・国語・性格) 2回目 TAL(性格のみ) 【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターを受けられる企業のインターンシップに参加してすぐに受験済みに出来るようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

グループディスカッション

臨床開発職
20卒 | 昭和大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】8人【テーマ】独自のお題 複数のタスクがあり、コピー会社の新入社員としてどの行動を優先順位を付けて行うべきか考える。【評価されていると感じたことや注意したこと】個人とグループワークの2つの時間があったので個の能力と集団で能力を発揮できるか見られていたと思う。優先順位をつけるルールに説得力を持たせることが一番重要だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

臨床開発職
20卒 | 昭和大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】臨床開発部のマネジメントの方【面接の雰囲気】アイスブレイクとして何故製薬業界かと聞かれる。全体的に優しい印象。しっかり話を聞いてメモを取ってくださった。ESからまんべんなく質問される。【リーダーを務めていた時に意見が合わずに苦労したことは?】多々ありました。ただどんなに意見が違くても、部をより良いものにしていきたいという気持ちや熱意は同じだと確信していました。そのため、何かもめごとが起きた時には初心に帰って目標を確認することは必ず実行していました。例えば、練習方法の改善策でスタミナをつけるか、テクニックを磨くかで揉めてしまったときは、自分たちの本当の目標である大会優勝を確認してからその大会で優勝するために必要なものを話し合うようにしていました。そうする事で、どちらの意見も冷静に考えることが出来、全員が納得できる結果を導く事が出来ました。※よく聞かれた質問だったので、落ち着いて話すことが出来た。実際に起きたエピソードと混ぜながら話した。【(部活動の記載をみて)なぜこの部活を選択したのか?】もともとこのスポーツがやりたかったが、自分の高校にはなかった。大学に入学したときにこの部があることを発見して、仮入部した。その期間の間で部の雰囲気が自分に合っていることと、このスポーツの面白さに魅了されたため。→どのような雰囲気だったのか? メリハリが上手くついている雰囲気。練習をするときはしっかり集中して取り組むが、練習後は砕けた雰囲気にガラッと変わっていたのが印象的だった。どの人もまじめにこのスポーツに取り組んできて、やるならしっかり部活動をしていきたいと感じていたのでこの部活に入部したいと考え、選択しました。→今もそのような雰囲気なのか? 今も同じような空気感があるが、以前よりも連取内容に柔軟性を持たせるなど個別で能力を伸ばしていこうという雰囲気もできている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】性格があっているか、論理的に話しているかを見られていたと思う。面接の中では自分が行った取り組みに関して自分の性格と絡めて話していた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

臨床開発職
20卒 | 昭和大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】開発本部長/人事/不明(開発部)【面接の雰囲気】一人はあまり関心がない様子。もう一人と人事はとても丁寧に接してくださった。一部去年と同じ質問があったので情報収集は重要。【部活以外で頑張っていたことは?】勉学です。特に部活動と両立できるように気を付けて取り組んでいました。私が所属していた部活は練習量が多く勉強時間が確保できない為、毎年留年する部員がいました。それを理由に両親からは入部を反対されましたが、諦めたくない私は、再試験を一度も受けない事を約束し入部しました。少ない勉強時間で、試験をパスするには時間の質と量の向上が必要だと判断し、以下を実践しました。・質を向上→試験1か月前から携帯のアプリをLINE以外消去。学校の自習室のみで勉強。・量を向上→時給の高いアルバイトに転職し、効率的に部費を稼ぐ。周囲の環境を整えれば一日当たりの勉強の割合は上昇し、アルバイトに割く時間を減少すれば勉強できる時間が増加できると考えたからです。結果として、現在まで再試験を一度も受けずに学年上位10%を維持し、部活は継続出来ています。※自己PRで話した目標達成への執着心の別エピソード。性格をしっかり伝えられるように意識してエピソードを選んだ。【自分をキーワード3つで表すとしたら?】負けず嫌い・好奇心旺盛・ポジティブ今までの人生で問題に直面したときはこの特徴を上手く生かして乗り越えてきたのかなと感じているからです。例えば部活動でレギュラー獲得を目指して取り組んでいた時には、負けず嫌いの性格をエンジンにして常に練習方法を改善していきました。また持ち前のポジティブな性格で、なかなか結果が出なくても、2年間くじけず継続して取り組むことが出来ました。好奇心旺盛な性格はアルバイトの種類に表れていると思います。学生時代でしか出来ない経験がしたい、知らない世界をのぞいてみたいという気持ちがあり、このアルバイト(ES記載)を選択しました。※この話の前に自己PRをしていたので、そこで言ったことを言い換えた言葉で伝えて一貫性を持たせるように意識した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】上記の他に基本的な質問をされる(新薬開発費や年月の平均値)ので勉強した成果が出る。落ち着いて一つ一つの質問に応えられているか見られている気がした。開発部長の意見で決まる雰囲気。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

研究職
19卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
以下の項目について面接で聞かれることを想定して台本を用意した。 研究概要、自己PRを合計10分で説明できるようにする。 提出した研究概要を使って口頭で説明する練習をする。 ◆自己紹介 所属、専攻、研究の紹介、趣味 ◆アピールポイント 二点くらい用意しておく ◆強み 人間的な部分で用意する。例:向上心 ◆自分が思う「強み」とは何か 価値観を語れるようにしておく。 ◆強みの具体的な事例 エピソードを学業とそれ以外で1つずつ用意する。 ◆志望動機 数ある製薬会社の中で、中外製薬を志望する理由 ◆志望している分野 明確な部門を理由を込みで言えるようにする。 ◆自分の弱み 人間的な部分で用意する。 ◆チームで働く際に気を付けていること  エピソードを交えて用意する。 ◆自分をどう見ているか 自己評価と他己評価を交えて ◆あなたにとって「仕事」とはどういうものか ◆仕事をする上で何を大切にしているか ◆逆質問 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

志望動機

研究職
19卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
数ある製薬会社の中で、御社を志望する理由は、3つあります。 御社が中分子を次世代の医薬として2018の臨床開始という明確な目標を提示しているため。 ロシュ社との連携により安定した経営基盤を実現しているため。 抗体医薬において既に挑戦的な取り組みを実現している実績があるため 私は、次世代の医薬品として注目される中分子医薬品に携わることを希望します。これは、アンメットメディカルニーズに応えることができる可能性が高いことと、まだまだ未開拓な中分子医薬品という分野を開拓していく楽しみがあるためです。しかし、中分子の研究は開拓の時間と費用がかかる非常にチャレンジングな領域と考えられます。そのてん、御社は抗体医薬やロシュとの提携品の販売により安定した経営を実現しています。また、抗体医薬品のアクテムラなどを生み出したベンチャーマインドも併せ持つと考えています。そこで御社あれば、挑戦的な分野に短期的な収益に囚われず挑戦できると考えました。以上より、私は中分子の研究、革新的な中分子医薬品の開発によって御社に貢献したいと考え、御社を志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

ES

研究職
19卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたの強みを活かすことで、当社にどのような貢献ができると考えますか?ご自身の強みとあわせてご記入ください。【ES対策で行ったこと】企業パンフレットを読み込んで内容を考えた。また、先輩合格者に添削を依頼して、ブラッシュアップを計った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

WEBテスト

研究職
19卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】テストセンター(言語、非言語、性格診断)【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったwebテスト・SPIの参考書を繰り返し解きパターンを暗記した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

1次面接

研究職
19卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】製薬部門マネージャー/研究本部長/研究部長/人事【面接の雰囲気】研究概要の紹介が終わるまでは引き締まった雰囲気であった。しかし、その後は全体的に温和な雰囲気だった。【何故この部門を選択したのか。】私は、御社の創薬化学研究部門を志望いたします。中でも特に、中分子の研究に興味を持っているため、中分子の合成に携わることのできるチームを志望します。これまでの研究を通じて、私は中分子を用いて今までにない、化合物の膜貫通状態での膜修飾を達成しました。これは、中分子がもつポテンシャルのごく一部と捉えていますが、今まで達成できなかったことが様々な中分子でできるようになると期待しています。これは、アンメットメディカルニーズに応えることができる可能性が高く、将来性のある研究対象です。私は、このような分野を開拓していく段階の分野に魅力を感じます。実際、研究員の方のお話でも、開拓しながら研究を進めている部分が大きいと伺ったので、そのような環境に身を置き、将来的に社会に新薬の開発という形で貢献したいと考えています。【中外製薬の志望動機】数ある製薬会社の中で、御社を志望する理由は、3つあります。御社が中分子を次世代の医薬として2018の臨床開始という明確な目標を提示しているため。ロシュ社との連携により安定した経営基盤を実現しているため。抗体医薬において既に挑戦的な取り組みを実現している実績があるため私は、次世代の医薬品として注目される中分子医薬品に携わることを希望します。これは、アンメットメディカルニーズに応えることができる可能性が高いことと、まだまだ未開拓な中分子医薬品という分野を開拓していく楽しみがあるためです。しかし、中分子の研究は開拓の時間と費用がかかる非常にチャレンジングな領域と考えられます。そのてん、御社は抗体医薬やロシュとの提携品の販売により安定した経営を実現しています。また、抗体医薬品のアクテムラなどを生み出したベンチャーマインドも併せ持つと考えています。そこで御社あれば、挑戦的な分野に短期的な収益に囚われず挑戦できると考えました。以上より、私は中分子の研究、革新的な中分子医薬品の開発によって御社に貢献したいと考え、御社を志望いたします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究概要で研究の面白さや、取り組み方が評価されたように感じる。また、留学経験や多様な研究のバックグラウンドが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

最終面接

研究職
19卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】本部長/管掌/人事【面接の雰囲気】一次面接と同様に、研究概要の紹介が終わるまでは引き締まった雰囲気であった。しかし、その後は全体的に温和な雰囲気だった。【博士研究において最も自分で工夫したことは】研究で使用するペプチドの基礎的な評価系の確立。私の研究では、膜を透過するペプチドを使用する。このペプチドの膜透過の機構として、私は膜電位が必須と仮説を立てた。膜電位とは、細胞膜がもつ膜内外での電位差であり、生存に必須である。そのため、膜電位を消す細胞実験を行うと細胞が死んでうまくいかなかった。この問題を解決する方法として、私は膜電位を有する人工膜でペプチドの評価ができないかと考えた。しかし、私は人工膜のノウハウに乏しく、試行錯誤したが、実験系を確立できなかった。そこで、私は人工膜専門の学会に出向き、膜電位を有する人工膜を研究されている先生に共同研究の提案をした。私の提案は後日実現し、人工膜を用いたペプチドの機能評価の成功に繋がった。この経験を通して、専門外の方と共同で研究を進める必要性とその重要性について学ぶことができた。【チームで働く際に気を付けていること 】私が意識することはチームとして最大限の成果を出すために自身が貢献することである。その中で特に意識することは、研究について対等な立場で積極的に意見を戦わせるまた議論を促すことである。これは、留学先の研究スタイルであり、良いなと思い取り入れている。例えば、指導教官と研究結果について議論する場合には、あくまで研究者として対等という意識を持って議論するようにしている。これには相応のデータや知識が求められるため自身の成長を促すためにも効果的と考えている。また、後輩と議論する際には、自身の意見を言うだけでなく、必ず後輩はどう考えるかを聞くようにして、その議論を深めて、自身や後輩の成長を促すようにしている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の研究に対する真摯な姿勢と困難に負けずに取り組み、成果を出したという点を評価されたように感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

企業研究

MR職
18卒 | 帝京平成大学 | 女性   最終選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
今後、自分が何がしたいのか?その会社で出来ることは何なのか?その会社に入ったらやらなきゃいけないことは何なのか?を考えてみてください。 会社によって志望動機を変えるのではなく、自分の人生の目的を考え、延長線上にその会社があるのかどうか?が大きなポイントだと思います。 自分がどんな人間で将来何がしたいのか、突き詰め、追い込む。悩んだ分だけ財産になるし、それが最後は強力な武器になる どんな質問の答えも、10秒以内で答えられるように訓練する。答えが長くなると、話の中盤以降はほとんどむこうは印象に残らないことが多い 普段から周りのひとと笑顔で会話することを心がける。そしてしゃべっているときの笑顔の素敵なひとの表情を盗む 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

志望動機

MR職
18卒 | 帝京平成大学 | 女性   最終選考
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
企業として、またMRとしての将来性を感じたから。日本人の死因第1位であるがん。その領域でのリーディングカンパニーであること。またこれからますます増えるであろう、抗体医薬に強みを持っていること。これらによる企業の将来性に魅力を感じた。 MRとしての将来性は、コンサルティングプロモーションという独自の営業体制から感じた。 製薬業界、MRを取り巻く環境が変化していくなかで、これから先生き残るMRになるには、この独自の営業体制が重要であると感じた。 また説明会に参加してみて人事の方の温かさや、アットホームな雰囲気に魅力を感じた。 選考では、特に人間性をみてくれていると感じ、ここに決めようという気持ちになった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

独自の選考・イベント

MR職
18卒 | 帝京平成大学 | 女性   最終選考

【選考形式】グループディスカッション【選考の具体的な内容】中外製薬の市場における立ち位置を話し合いで決め、理由と今後の改善点をまとめ発表役割分担はあらかじめ人事の方が割り振りをする

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

企業研究

MR職
18卒 | 同志社大学大学院 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
内資に見えてロシュの傘下という独特の外資系です。このロシュとの関係は新聞記事やWEB説明会、懇親会、説明会等で何度も出てくる話題なのでしっかり頭に入れておくといいと思います。また、私の面接では聞かれませんでしたが、毎年中外製薬は会社への本気度を知るために「うちの製品の名前いくつか言ってみて」と言われることがあるので、製品名と何に効くのか軽く覚えておく方が無難です。中外製薬の動きや企業の情報は、説明会で冊子にまとめて渡されたので、面接まではそれで研究しておくといいと思います。 中外製薬というとバイオにとにかく強いこと(協和発酵キリンとの比較も必要かと)、地域医療連携にどこよりも注力していることがESに書きやすいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

MR職
18卒 | 同志社大学大学院 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、1.革新的な挑戦、2.徹底した患者軸に魅力を感じたからです。私は、常識の変革者として解決策をいち早く具現化・提案する存在こそが、人々に高い満足度を与えると考えます。そのため、ロシュ社とのアライアンスで戦力的に強みを伸ばし、保管をしながらパイプラインを屈指のものとした御社から、新薬により未開拓の市場を一番に切り拓く熱意を感じ、共感しました。 また、御社は医師やコメディカル、他職種に対し、患者様一人ひとりに合ったベネフィットとリスクのエビデンスを示しながら治療や副作用のマネジメントを提案しています。このような患者様の立場に立ち、ニーズを正確に理解しようとする姿勢に共感しました。 そのような環境で、自他に負けないよう挑戦する強みを持ちつつ、患者様に傾聴することで一番に選ばれる存在として多くの市場を切り開いていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

ES

MR職
18卒 | 同志社大学大学院 | 女性   1次面接

【ESの内容・テーマ】今までの人生で、最も悔しかったことは何ですか?その経験から学んだことと合わせてお書きください。/ご自身の特徴を踏まえた上で、社会で働くことを通じて実現したいことを教えてください。/当社への質問事項【ES対策で行ったこと】社会人、キャリアセンターの職員、新聞社の記者等に添削してもらった。過去の優秀なESを参考にして書き方を学んだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

WEBテスト

MR職
18卒 | 同志社大学大学院 | 女性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、画像を作る問題【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書やウェブ上の問題集を使って何度も苦手分野を解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

グループディスカッション

MR職
18卒 | 同志社大学大学院 | 女性   1次面接

【学生の人数】8人【テーマ】仕事上重要なタスクが同時に起こったときに何を優先するか順位をつけろ【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見を聞いたうえで自分の意見をきちんといえるか。なぜその優先順位にしたのか論理的に言えるか。他人の意見にも妥協できるか。否定したりでしゃばりすぎてる人はダメだったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

1次面接

MR職
18卒 | 同志社大学大学院 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中部人事/中部営業所長【面接の雰囲気】厳しいです。椅子の横に立ってすぐのタイミングで自分から自己紹介しないと苦笑いされ、空気があまりよくありませんでした。(面接をいろいろ受けてきましたが、入室後に「名前と学校名を言ってください」と言われなかったのはここだけです。)【最後にあなたが企業を選ぶ基準・軸は何ですか】1.QOL向上に寄与できる事業内容、2.他者と関わる機会の多さ、3.企業理念の浸透を重視しています。仕事での提供を通し、社会生活の制限を緩和したいと考えます。これに向け、成長を促進させるためにも、自身の限界点を引きあげ、互いに補い刺激し合う他者が必要だと考えます。また企業理念は、挑戦するためのエンジンであり、方向性を決めるコンパスでもあります。そのため、共通目的として徹底されていることを重視します。また、これらをピラミッドとした際、支える土台として「顧客の視点を大事にし、徹底していること」「開発力が高いこと」を前提としています。これらの五つをどのくらい満たしているかで選んでいます。 →みんな結構満たしている項目では?中外は何点?と突っ込まれました【悔しかった経験を教えてください】大学院在学中に一度だけ課題の発表準備が間に合わなかったことです。自他に打ち勝ちたい負けず嫌いな性格からハードルを高く設定していましたが、一人で全てをこなすには無理のある目標を立てたため、発表準備の余裕がなくなってしまいました。この経験をもとに、自分一人だけでは目標の達成にも限界があると気付きました。どんなに多角的な視線をもって取り組んでも、他者の存在なしには視野は狭くなり、スピードや効率は落ちてしまいます。そのため、自分を客観視し、適切な目標を設定するためにも、積極的に他者から助言や情報を掴む必要性を学びました。これにより、自身の限界点を引き上げながら、新たな挑戦をすることができると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落選したのでどこが評価され、どこがダメだったのか分かりかねます。しかし、個人的には最初の挨拶の掴みからしくじったと思っています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
146件中101〜146件表示 (全26体験記)
本選考TOPに戻る

中外製薬の ステップから本選考体験記を探す

中外製薬の 会社情報

基本データ
会社名 中外製薬株式会社
フリガナ チュウガイセイヤク
設立日 1943年3月
資本金 732億200万円
従業員数 7,604人
売上高 1兆1113億6700万円
決算月 12月
代表者 奥田修
本社所在地 〒115-0051 東京都北区浮間5丁目5番1号
電話番号 03-3281-6611
URL https://www.chugai-pharm.co.jp/
採用URL https://www.chugai-pharm.co.jp/recruit/new/index.html
NOKIZAL ID: 1130561

中外製薬の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。