就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中外製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中外製薬株式会社 報酬UP

【真実を見抜く瞳】【20卒】中外製薬のMR職の最終面接詳細 体験記No.6814(岩手医科大学/男性)(2019/6/25公開)

2020卒の岩手医科大学の先輩が中外製薬MR職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒中外製薬株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • MR職

投稿者

大学
  • 岩手医科大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 日本イーライリリー
  • マルホ
  • 日本ベーリンガーインゲルハイム
  • 大塚製薬
  • 中外製薬
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
10分
面接官の肩書
営業部長/人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終選考に進んだ時点で合否が決まっている印象でした。
面接時間も短かったです。
誠実に嘘偽りなく答えたことが良かったと思います。

面接の雰囲気

一次面接と違い非常に緊張感のある雰囲気であった。
私が話している言葉が本当のことなのかを真剣に見ていた。

最終面接で聞かれた質問と回答

アルバイト先であなたが貢献したと思えることを、エピソードを交えてお書きください。

塾でのアルバイトにおいて「生徒数を増やす」ことで貢献しました。生徒数を増やすために私自身の取り組みとして、小学校から高校までの学年における全ての科目を指導できるようにしました。しかし、なかなか生徒の点数に結びつかなかったため、アルバイトの先輩に意見をいただきながら取り組み方を変えました。生徒によって指導の仕方を変えることに取り組みました。生徒の個性に合わせて科目や指導速度を変え、生徒の努力が試験の点数に反映されるよう取り組みました。結果、点数の伸びた生徒やその両親の評判によって5月に15名だった生徒が8月には40名に増えました。特に点数の伸びた生徒では3ヶ月で1科目平均20点上がった子もいました。

人生で頑張ったこと。

私は幅広い人脈を作る事が、6年間の大学生活をより充実させると考えました。私にとって充実とは学業や卒業研究、部活、大学のイベントなどあらゆる方面において高いパフォーマンスを出すことです。そのためには実際に各分野で高い業績を上げている人と関わる機会を増やし、その行動特性を学ぶことが最も効率的だと考えました。
ホテルでのアルバイトを始めた時にも人脈の形成を意識しました。しかし、平均1ヶ月で辞めてしまう人が多く、関係の構築が難しい状況でした。理由はアルバイトが単独で業務に関わる体制をとっており、一人に課される業務量が多かったためです。この原因を解決するためには業務体制の見直しが必要でした。そこで業務体制を変える権限を持つ人にアプローチをかけることに取り組みました。始めの1ヶ月はホテルの業務における専門用語や略語を覚え、基本的な業務を確実にこなすことに集中しました。2ヶ月目からは職場における政治を覚え、情報の流れと重要人物の把握に取り組みました。業務体制を変える権力を持つ社員さんを把握した後は、その社員さんとの信頼関係構築のために常に近くで結果を出すことに拘りました。その結果、業務体制について意見交換ができ、グループ制に変えることができました。グループ制実施後はアルバイトの負担が減り、その後3ヶ月間の離職者を0人にすることが出来ました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中外製薬株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る

中外製薬の 会社情報

基本データ
会社名 中外製薬株式会社
フリガナ チュウガイセイヤク
設立日 1943年3月
資本金 732億200万円
従業員数 7,604人
売上高 1兆1113億6700万円
決算月 12月
代表者 奥田修
本社所在地 〒115-0051 東京都北区浮間5丁目5番1号
電話番号 03-3281-6611
URL https://www.chugai-pharm.co.jp/
採用URL https://www.chugai-pharm.co.jp/recruit/new/index.html

中外製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。