22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 埼玉大学 | 女性
-
Q.
自己PR
-
A.
困難な課題に対しても諦めずに継続することができます。私は約10年間、吹奏楽部に所属していました。長時間練習しても地区予選を通過できず、悔しい思いをすることもありました。しかし、大きな成果が得られなくても、少しでも進歩した部分を見つけながら練習することを心がけました。自分では気付けない問題点も、部員同士で演奏を聴き、アドバイスをし合うことで改善しました。悔しさをバネに練習を続けた結果、中学時は数年ぶりの県大会出場、高校時は2度の県大会出場を果たしました。この経験から、仲間の存在や小さな成果を見出すことの大切さを学び、ゴールの見えない課題に対しても最後までやり抜くことができるようになりました。ものづくりにおいても、思うような結果は簡単には得られないと思います。それでも、小さな変化を見つけて考え、次の行動に活かすことを繰り返し、チームメンバーと協力しながら成果を挙げられるよう努力し続けます。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み
-
A.
私は化学全般の知識を用いた学生実験に熱心に取り組みました。実験操作よりも、得られた結果を考察することを重要視しました。反応原理や操作の意味、その結果が得られた原因を考えることで、実験をより深く理解することができるからです。特に合成実験の際は、反応機構や副反応を考える上で有機化学の知識を役立てました。考察の元となるメモを余裕を持って取るため、予習を毎回2時間ほど行っていました。実験中のメモと合わせて考えることで、予想外の結果が得られた場合や失敗した場合に原因を予測することができました。これにより、失敗に繋がる要因を頭に入れることができ、次の実験に活かしスムーズに進めることができました。通常の授業と並行して予習をし、毎週2回の実験を行い、限られた時間の中でレポートとしてまとめるのは大変な作業でした。しかし、得られた結果から何が言えるのかを妥協せず考え抜き、実験を理解できるまで取り組みました。 続きを読む
-
Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。(400字まで)
-
A.
歴史のある少数精鋭の素材メーカーである点に魅力を感じました。私は、化学の力で多くの人の悩みを解決するものづくりをしたいと考えています。基礎化学品に加え、機能性色素、機能性樹脂など価値を付加した素材を生み出すことで、お客様の課題を解決したいと考えます。また、貴社の素材は幅広い製品に繋がるため、間接的に自身が解決できる悩みは規模の大きいものとなり、社会を裏から支えられると考えます。そして、長い歴史の中で培われた基盤がある貴社でなら、時代に沿って変化する悩みに対応し、挑戦できると考えます。私は学部生ですが、少数精鋭で若手でも責任の大きい仕事を任せて頂ける貴社は、大学院の2年間で得られる専門性を上回る経験や知識を身につけられる環境だと確信しました。周囲から信頼される技術者を目指し、自ら考え、分からない点は質問し、素直に受け止めて自身の知識として蓄え、行動に反映させることで成長していきたいです。 続きを読む
-
Q.
学業以外で力を入れたことと、そこから学んだことをご記入ください。(400字まで)
-
A.
3年間続けている飲食店でのアルバイトです。この経験で学んだことは2つあります。1つ目は、状況や要求を読み取り必要な行動を取ることです。宴会を担当した際、幹事の方と打ち合わせを行い要望に沿って進行できるよう料理提供のタイミングを考えました。しかし、来店が遅れる方が居り、予定通りの進行が難しくなりました。打ち合わせに固執せず適宜様子を確認し、数人分の料理を遅らせるなどの対応で、状況に合わせて行動することの重要性を学びました。2つ目は、周りの仲間と協力することです。複数人で自分の担当以外も確認することで、個人では気付かない点を補いミスを減らせることを学びました。1人では抱えきれない大勢の宴会も役割を分担し、手が回っていない人には率先して声をかけ手伝うことで成功させることができました。貴社でも必要とされる行動を自分で判断し、チーム内で業務を分担しながら協力することができると考えます。 続きを読む