就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大王製紙株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大王製紙株式会社 報酬UP

【情報戦略を体感】【22卒】大王製紙の夏インターン体験記(文系/家庭紙製品営業業務体験)No.18048(法政大学/女性)(2021/9/14公開)

大王製紙株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 大王製紙のレポート

公開日:2021年9月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 上旬
コース
  • 家庭紙製品営業業務体験
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 法政大学
参加先
内定先
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

人々の生活に身近なモノに関わりたいと考えて自分の身の回りにあるものの知っている企業のインターン応募しまくったうちの一つです。大手でありエリエールという有名ブランドを持っている点が大きな理由になりました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップ選考の情報を調べて傾向を掴むことです。インターンシップに参加することが出来た過去の参加者のESを読んでどのような思いを持つ学生が通過しやすいのか調査しました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

面接選考がなくESのみであったのでなぜインターンシップに参加したいのか、なぜ大王製紙なのかという点を大切に書きました。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

企業オリジナル設問
インターンシップを志望する理由
400文字以内

統一設問
自己PR 400文字以内 写真
学生時代の取り組み 400文字以内 写真
趣味 120文字以内
特技 120文字以内

ESの形式

MyCareerBox 

ESの提出方法

マイナビのES提出サイトから提出

ESを書くときに注意したこと

文字数が多めなので自身がなぜ大王製紙のインターンシップに参加したいのかがしっかり伝わるように分かりやすく書くことを意識しました。

ES対策で行ったこと

ワンキャリアや就活会議にてインターンシップの過去のESを確認してから書きました。どのような人が通過しやすいのか傾向を掴みました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
15人
参加学生の大学
同じグループは、大阪、広島、明治、関西という形でMARCH以上国立大という印象を持ちました。高めだと感じました。
参加学生の特徴
日用品に興味を持っている文系の学生が多かったです。がつがつしているようすもなくやんわりした雰囲気でした。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

商談体験ロールプレイング

インターンの具体的な流れ・手順

自己紹介→製紙業界を知る→会社を知る→大王製紙の強み→製紙メーカーの仕事内容→グループワーク→発表→フィードバック→質問会

このインターンで学べた業務内容

バイヤーさんからどのように情報をひきだすべきなのか、情報の裏にある戦略を見つける考え方

テーマ・課題

エリエール商品の「商談」体験としてロールプレイング

1日目にやったこと

製紙業界についてや大王製紙について、仕事内容について学んだあと、バイヤーへの課題解決提案商談のロールプレイングを行いました。バイヤーと店舗担当者から情報を集める時間もあり、本格的なロールプレイングでした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社員の方に店舗担当者やバイヤー担当をやっていただき、ワークの様子を見てもらっていました。その後のフィードバックでも的確なアドバイスをいただき、営業職の商談において大切なことを学べました。質問会においても様々な質問に答えていただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップで大変だったことは短時間でバイヤーや店舗担当者への質問をまとめて、課題を見つけることです。私たちのグループは主体的な学生が少なく議論が進みにくい雰囲気だったのでうまく意見を引き出せず提案を行う時も大変でした。他のグループに比べてプレゼンの質も低くなってしまったので残念でした。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークではどのような質問をするべきなのか考えたり、プレゼン資料を協力して作りました。主体性がある学生がいないとワークを進めるのは大変だと感じました。

インターンシップで学んだこと

本格的なロールプレイングを体験することができたので参加してよかったと思いました。バイヤーや店舗担当者と話し合うことができるようなインターンシップはあまりなく、店舗の情報だけで課題解決提案を行うことが多いので実際の商談のように情報を引き出すところから体験することができてよかったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

大王製紙の製品情報の知識をもっとしっかり入れておけばよりスムーズに進められたと思いました。想像以上に扱う製品の幅が広くてびっくりしました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

具体的な営業職の体験ができたので自身が働いた際に大切であろうことや心掛けていきたいことなどが分かりました。もともと営業職志望だったので予想通りであった商談の部分や、逆に想像以上に情報を引き出すには信頼関係や話術が大切であることが分かり働くイメージを膨らませられました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

他の参加者の学歴が高かったことや、他のグループの発表が自身のグループよりも圧倒的にすごかったので受験者の中で能力は低いだろうなと感じてしまいました。そこから内定は出ないかもなあと思いました。しかし会社としての興味はインターンシップで深まったので本選考は受けたいと考えていました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

大王製紙のこだわりや他の製紙メーカーとは違う点を理解することが出来たので志望度が高まりました。またインターンシップのフィードバックにおいて各グループの良い点も伝えつつ改善点も丁寧に教えてくださったので今後の他社のインターンシップにも活かせてありがたいなと感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者のみの早期選考に案内されました。また参加者限定コミュニティへの案内もあり、社員さんとの交流イベントなども開催されていたので有利になると感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後しばらくしたら、インターンシップ参加者限定タイムラインに案内されました。そこでは大王製紙に関する情報や、社員懇談会の案内があってさらに理解を深められる機会がありました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前にはざっくり人々の生活に身近なモノに携わりたいと考えて食品業界なども見ていました。しかし、参加後は徐々に日用品など生活に身近であるかつなくても困らないけどあることで質を高めていくものに携わりたい気持ちが高まりました。大王製紙のインターンシップは自身の考えの変化にもいい影響を及ぼしたと思います。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップの参加によって製紙メーカーでも大王製紙ならではの強みや社員の方の人柄などが伝わってきました。インターンシップは終始穏やかな雰囲気で楽しく参加することが出来たと感じています。大王製紙に関しては本選考でも受験しました。自身の業界を定める中で今回のインターンシップはよい経験になったと思います。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 大王製紙のインターン体験記(No.17510) 2023卒 大王製紙のインターン体験記(No.18859)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大王製紙株式会社のインターン体験記

メーカー (製紙・印刷業)の他のインターン体験記を見る

三木特種製紙株式会社

技術系1dayインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 紙の可能性を広げる先端技術に魅力を感じたからです。特に三木特種製紙のような、他社にはできないユニークな紙製品を生み出す企業に興味を持ちました。また、「紙でできたマスク」や「紙糸」のような環境負荷の少ない製品は、現代のサステナビリティの観点からも非常に重要だと感じま...続きを読む(全194文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学の講義の中で、段ボールに特化したものがあり、その中でレンゴーについて取り上げられていたことで興味を持った。就職活動を始めたばかりで、さまざまな企業を見る中で、段ボールや印刷を扱う企業を知りたいと思い、参加した。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

大日本印刷株式会社

真」課題発見&「新」事業アイデア創出WS_
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 印刷技術を基盤としながら、多様な分野で事業を展開している大日本印刷に興味を持ちました。特に、伝統的な印刷技術を活かしつつ、デジタル分野や新規事業の創出に挑戦している姿勢に惹かれました。また、幅広い業務領域を知ることができる点と、自分のアイデアを活かして新規ビジネス...続きを読む(全213文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月25日
問題を報告する

阿波製紙株式会社

技術系総合職インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 紙素材の可能性に惹かれ、特に自動車関連や水処理の市場でのシェアの高さに関心を持ちました。また、地域密着型の研究開発に挑戦できる点が魅力でした。さらに、自信とゆかりのある徳島で働ける点も魅力出来でした。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月24日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行雑誌の編集職を第一志望としており、それにまさしく該当する企業であるから。また、JTBグループ全体に漠然とした好感を持っている為。夏の5dayインターンシップの選考に落ちてしまったので、1day仕事体験を行うと聞き、再チャレンジする気持ちで応募した。続きを読む(全126文字)
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年12月23日
問題を報告する
25卒 | 上智大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビのイベントで初めてデザインフィルを知り、ブースで説明を聞いたところ、人事担当の方の話し方がとても好印象でインターンに参加したくなりました。ESが二問で気軽に提出できるところも魅力的だったので応募しました。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月9日
問題を報告する

株式会社クラウン・パッケージ

営業職1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 関西地域での採用があったこと、またコロナで宅配、通販の需要が増えたことをニュースで聞いており、成長性のある業界だというイメージを抱いていたことがきっかけだ。また、スーパーでの品出しアルバイトで様々な形状をした段ボールを手に取ることがあり、どのようにしてアイデアが生...続きを読む(全148文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月6日
問題を報告する

ナカバヤシ株式会社

Nakabayashi1dayInternship
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 人が日常的に使用する日用品系、特に昔から好きだった文具の業界に興味を持っていた。文具のインターンをマイナビを使って探したり、文具メーカーのホームページを見てインターンの情報を探していた。ナカバヤシは、3年生の早い段階ではマイナビで情報が出ていなかったので、ホームペ...続きを読む(全156文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月29日
問題を報告する

日本製紙クレシア株式会社

設備設計夏季2daysインターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は、現在機械系の選考のため、製紙会社における機械系の活躍場面や製紙工場の仕組みを学びたいと感じたため。また、実際の工場勤務の見学やそこで働く社員さんとも実際に対話することで会社の雰囲気を知りたかったため。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月5日
問題を報告する

株式会社グラフィック

1Day総合職インターン
25卒 | 大阪経済大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. グラフィックのインターンに興味を持った理由は、環境に配慮した製品開発や持続可能な社会の実現に貢献できる業界だからです。紙のデザインや製造に興味があり、実際のプロセスを体験したかったため参加を決めました。また、業界トップクラスの企業で実務を通じてスキルを磨ける点を基...続きを読む(全140文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する

大王製紙の 会社情報

基本データ
会社名 大王製紙株式会社
フリガナ ダイオウセイシ
設立日 1979年1月
資本金 397億円
従業員数 12,379人
売上高 6716億8800万円
決算月 3月
代表者 若林 頼房
本社所在地 〒799-0402 愛媛県四国中央市三島紙屋町2番60号
平均年齢 43.3歳
平均給与 610万円
電話番号 03-6856-7500
URL https://www.daio-paper.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130516

大王製紙の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。