1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に配布されたZoomURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業課長【面接の雰囲気】面接中に良い点についてはフィードバックがいただけるほど...
ヒューマンリソシア株式会社 報酬UP
ヒューマンリソシア株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に配布されたZoomURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業課長【面接の雰囲気】面接中に良い点についてはフィードバックがいただけるほど...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪支社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後受付の内線で担当者に連絡。待機後面接会場へ案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の採用担当者【面接の雰囲気】和やかではあるが、一次面接よ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪支社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後受付の内線で担当者に連絡。待機後面接会場へ案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用責任者【面接の雰囲気】入社意思の確認、採用担当者との顔合...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページにあるURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】こちらが話しやすいように相槌を打ちながら聞いてくれていた。ただ、自...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールにあるURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】1事業部の責任者【面接の雰囲気】1次を担当していただいた面接官の方よりも、おそらく役職が上...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で面接を受けに来たというと、受けの方が面接室まで案内してくれた。その後、面接官の方が来て面接スタート。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】人事の方ではなかったため、「人事から聞いてくださいとお願いされている質問をしますね。」...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】予定時刻から10分遅れて面接が始まった。ストレス耐性や相手と意見が食い違った際にどのよ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールで送られてきたURLから参加しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業の男性【面接の雰囲気】大学の学部に入った理由や心理学部に決めた理由な...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールから送られてきたURLから参加しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業の男性の方【面接の雰囲気】一次面接程穏やかではありませんでした。で...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】オフィスのエントランスで、内線をつないだ後、社員さんが面接会場に連れて行ってくださいました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業の男性【面接の雰囲気】私がと...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にzoomのアクセス先をメールで送っていただけるので、そこから参加できました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方は、説明会を担当してくださった女性の方で穏やかな雰囲気の面接でした。面接というよりは説明会の要素が大きくこちらから質問をすることのほうが多かったです。【人材業界に対するイメージ】人材業界の仕事は、人の人生に深くかかわる要素の一つである仕事の紹介を通じて、求職者の方に貢献でき、それに加えて求職者の方が企業で働くことにより間接的に多くの業界に貢献することのできる仕事であると思います。また求職者の方とは、長期的にかかわる必要があるため信頼していただくためにも高いコミュニケーション能力が求められるというイメージです。一方で面談など求職者の方の予定に合わせる必要があるため仕事量の多い仕事であるとも思います。深堀質問:おっしゃる通り求職者の方など人との関りが多く、仕事であると思います。求職者の方には様々な年齢の方がいますが、年上の方とコミュニケーションをとることは苦手ではないですか。回答:私は、接客のアルバイトをしており、その際に年齢が上のお客様とお話しすること楽しく感じておりました。【逆質問(説明会の要素が大きくこちらからの質問の時間が多く取られていた)】○○さんのキャリアパスを教えてください、コンサルティング営業職の仕事内容について、通勤方法について、担当する求職者の方の人数や関わり方、今後改善していきたいこと、力を入れていきたいところがあれば教えてください。、働いていて大変だった経験、乗り越え方、営業をする上で大切にしていることやコツ、外国人の求職者の方関わることに興味があります。現在求職者の方のうちどのくらいの割合の方が外国人の方でしょうか。、愛知県のオフィスの雰囲気はどのような感じですか、上司部下のかかわり方、同期同士のかかわり方は、どのような感じなのかを教えてください。、良い成績を納めている方に共通する点は何か。、女性が働きやすい環境は整っていると感じるか【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の最後にコミュニケーション能力を感じられ好印象であったと言っていただいたため人柄や雰囲気を見ているのではないかと感じました。笑顔を意識しました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋支社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、部屋に案内していただき数分待った後に、面接が始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】名古屋支社代表の方/不明【面接の雰囲気】一次面接よりは緊張感のある雰囲気でしたが、面接中面接官の方が笑顔を見せる場面もあり穏やかな雰囲気でした。【入社してやってみたいこと】私は、○○で生徒に勉強を教えていた経験を通じて、傾聴力や問題解決力が身についたと思います。その経験を活かし企業や求職者の方双方に寄り添い適切な提案をし、また求職者の方との面談を大切にし、長期間働いてもらい求職者の方、企業に貢献したいです。また○○ゼミで世界中の多様な考えに触れ広い視点をもてるようになったため、その経験を活かし今後増えていくであろう外国人の求職者の方に自国の考えに縛られ過ぎず、相手の視点に立って対応し適切な提案をし貢献していきたいです。スタッフのサポートを行う部門にも興味があるため、コンサルティング営業職で経験を積んだ後、いずれは他の部署でスタッフサポートも経験してみたいです。どのようなキャリアを歩んでいくかは、経験を積みながら考えていきたいと考えておりますが、今のところ外国人の方の担当で一番を目指してみたいです。【人材業界を選んだ理由、志望動機】私は、○○において、生徒に勉強を教えたり相談に乗る活動をしており、テストでよい成績をとることが出来たと言ってもらったり、悩みを解決し喜んでもらうことにやりがいを感じていたことから人や社会に貢献できる仕事をしたいと考えております。人生に深くかかわる仕事の紹介を通じ求職者の方に貢献でき、求職者の方が企業で働くことにより間接的に多くの業界に貢献することから人材業界で働きたいと思うようになりました。また御社は、為世為人(いせいいじん)を理念に掲げており、単に就職先派遣先を紹介するだけ人とどまらず、教育にも力入れトレーニングセンターなどで知識をつけることが出来、求職者の方と企業の双方が満足する形の提案をしていることから魅力を感じております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったため、志望度の高さをアピールできるように意識しました。面接では、あまり深堀をされなかったため一度の回答で伝えたいことを伝えられるようにしました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】女性の方で、やわらかい雰囲気をつくってくださった。地元のはなしをしたりしたが、あまり面接に慣れているようには感じなかった【学生時代努力したことは?】留学生に日本語を教えるチューターとしての活動から多くのことを学びました。日本で暮らす留学生の力になりたいと思い始めました。私は中国から日本に来て2年目の学生を担当しており、週に1回1時間の授業をしています。授業内容や進め方は自分次第であるため、初めは内容に悩みました。しかし回数を重ねるにつれて、助詞が苦手であること、ビジネスマナーに興味があることに気づきました。よく言い間違えている助詞の解説をしたり、敬語の使い方や電話対応を実践的に説明したりしました。教科書的なことに限らず、チューターだからこそできる実用的な内容も必要だと考え、オノマトペや文化の授業も行いました。相手の興味を知ることと、楽しんで学べる内容展開にすることを心掛けています。入念に下調べをし、説明も理解しやすい言葉を使うよう努めており、「とても勉強になる」と言われると達成感があります。現在も活動を続けていますが、物事を相手の立場に立って考える力や、コミュニケーション能力が身についていると実感しています。この力は社会に出て組織で働くうえでも欠かせないと思います。【3社から内定をもらったとして、何を基準に選びますか】判断基準は三つあります。一つ目は長く働ける環境であるかどうかです。新卒で入社した企業で長く勤めたいと思っています。そのため、平均勤続年数や新入社員の定着率は、働きやすさの指標であると考えているため参考にしています。また、育休産休のとりやすさも重視しています。過去に育休をとった実績はあるか・復職のしやすさも判断材料の一つにします。二つ目は、選考の過程で「共に働きたい」と感じた人にどれだけ出会えるかです。説明会やインターンシップ、また座談会などで積極的に企業理解の場に参加しています。それに加えて、面接の場で伺ったお話も踏まえ、このような方の下で働きたいと思える方にであえるかどうかで判断します。雰囲気や、フィーリングなど直感的なものもありますが、仕事に関する向き合い方や考え方からも、感じることがあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「ヒューマンリソシアで働きたいという気持ちを強く感じた」という風におっしゃってくださったので、会社のことを意欲的に盛り込むのが良いと思う。会社の自慢話や好きなところを聞かせてもらうのもいいと思います
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】広島支社【会場到着から選考終了までの流れ】簡単なテーブルと椅子に案内され、面接官が来るのを待った。形式的な挨拶(ノックやお辞儀など)は省略。そのまま小さなテーブルに向かい合って会話のような面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】責任者【面接の雰囲気】責任者と聞いていたが、とても若い方だった、趣味の話などで盛り上がったり、業務の話では真剣に過去のことを語ってくださった。【あなたの強みは何ですか】私の強みは、人に働きかける積極性があることです。高校時代、女子バレーボール部のマネージャーとして活動していました。私はサポート業務に留まらず、チームの士気を高めることにも徹しました。チームの課題を、思うように物事が進まないとき雰囲気が急激に落ち込むことだと考えていました。そこで、試合中雰囲気が悪くなれば率先して大きな声で前向きな言葉をかけ、場を盛り上げました。また、表情や動き、性格を考慮して個人に適した言葉をかけるなど、ムードメーカーと呼ばれる存在になりました。それにより雰囲気が好転していると感じていました。メンバーに不満があると気づけば、チーム全体で意見を共有する機会を何度も設けました。共に解決策を見出すことが信頼関係を生んだと実感します。顧問には「チームの核になったな」と言われました。このように積極的に人と関わった経験が、社会に出ても人を巻き込んで活動することで活きてくると考えています。【人材業界で働くことで、どんなことが大変だと思うか】スタッフさんとお客様の間で板挟みになることが、最も大変なのではないかと思います。お客様のニーズ、スタッフさんからの要望、そのどちらも負わなければならないとなると、自分が犠牲になることがあると思います。例えば、スタッフさんのミスは、派遣している会社の責任です。そのようなときにお客様に頭を下げに行くのは自分で、理不尽に感じてしまうこともあると思います。しかし、そのようなとき、スタッフのかたにもお話をきいて、自分自身に落ち度はなかったか、もっとできることがあったのではないかなど、考えてみようと思います。中間に立つものだからこそとるべき行動に迷うこともあると思いますが、常に最善を追い、「人を大切にする」という精神は忘れないようにしたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問で、話を聞くだけでなく、会話にすることを意識しました。どれだけ意欲があるのか、熱意を持っているのか、判断される場所だと思います。
続きを読む会社名 | ヒューマンリソシア株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒューマンリソシア |
設立日 | 1988年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 945人 |
売上高 | 550億824万5000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高橋哲雄 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目5番25号 |
電話番号 | 03-6846-9055 |
URL | https://resocia.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。