就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベネッセスタイルケアのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ベネッセスタイルケア 報酬UP

ベネッセスタイルケアの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全206件) 2ページ目

株式会社ベネッセスタイルケアの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ベネッセスタイルケアの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
206件中101〜200件表示 (全44体験記)

ES

サービススタッフ(介護職)
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】説明会で印象に残った事。/就職活動の軸【ESを書くときに注意したこと】ES選考がないので特に注意することはありません。ESの内容について面接できかれるので、話しやすい内容にした方が良いと思います。【ES対策...

問題を報告する
公開日:2022年6月16日

1次面接

サービススタッフ(介護職)
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に接続して待機。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ケアスタッフ【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気でした。面接の最初に「緊張せずリラックスしてく...

問題を報告する
公開日:2022年6月16日

最終面接

サービススタッフ(介護職)
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に接続して待機。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ケアスタッフ/人事【面接の雰囲気】一次面接よりは固い雰囲気がありましたが、終始和やかでした。...

問題を報告する
公開日:2022年6月16日

1次面接

介護職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ホーム長【面接の雰囲気】現場で介護職として働いている方だったため、温厚で話しやすい雰囲気を作ってくださった...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

最終面接

介護職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事 部門不明の部長【面接の雰囲気】男性二人で緊張しましたが、「緊張せずいつも通りのあなたを教えてください...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

1次面接

介護、福祉
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とてもやさしい方で、緊張して言葉が詰まった時も「ゆっくりでいいからね」と言葉をかけて頂...

問題を報告する
公開日:2022年5月26日

最終面接

介護、福祉
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】記載されたURLに入り入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1人は若い女性社員で、もう一人の方はホーム長の方でした。お二人とも笑顔...

問題を報告する
公開日:2022年5月26日

1次面接

介護職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLで入室→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】和やかでした。1時間もあったのですが、終始穏やかに面接をすることがで...

問題を報告する
公開日:2022年5月26日

最終面接

介護職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLで入室→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ホーム長、人事部【面接の雰囲気】1次面接よりは厳格でしたが、圧迫などではなかったです。ただ、...

問題を報告する
公開日:2022年5月26日

ES

介護職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】企業のマイページに入力【ESの内容・テーマ】説明会の感想(100文字)・選社軸(100文字)【ESを書くときに注意したこと】就職活動の軸は、なるべくこの会社で実現できそうなことを書きました。また、深堀されても答えられるような内容を書いていま...

問題を報告する
公開日:2022年5月25日

1次面接

介護職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上に会場に入室し、面接が終わり次第退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ホーム長【面接の雰囲気】非常に和やかでした。偶然、面接官が私と同じ大...

問題を報告する
公開日:2022年5月25日

最終面接

介護職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上の会場に入室し、面接終了後に退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、一次面接よりは緊張感のある...

問題を報告する
公開日:2022年5月25日

1次面接

介護職
23卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ホーム長の方【面接の雰囲気】男性の方で、はじめは少し怖い印象でした。ですが、話していくうちに、和やかな雰囲...

問題を報告する
公開日:2022年5月24日

最終面接

介護職
23卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ホーム長、人事の方【面接の雰囲気】男性の方で、はじめは怖い印象でした。淡々と話は進んでいきました。人事の方...

問題を報告する
公開日:2022年5月24日

1次面接

介護職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】30分程度でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても物腰やわらかで、言葉が詰まっても丁寧に聞いてくださいました。面接というか...

問題を報告する
公開日:2022年4月27日

最終面接

介護職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】30分程度の面接でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次と違って、男性のベテランの方が面接官でしたが、とても丁寧に話を聞いて...

問題を報告する
公開日:2022年4月27日

ES

サービススタッフ
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】基本情報入力、業務に関する確認、就職活動の軸など【ESを書くときに注意したこと】かっこつけすぎて面接当日に言えないような内容は避けてシンプルに書きました。【ES対策で行ったこと】特別難しい内容が問われること...

問題を報告する
公開日:2022年12月5日

1次面接

サービススタッフ
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間前に入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】長年務めていらっしゃる人事【面接の雰囲気】会話のキャッチボールという感じで非常に穏やかでした。志望動機等...

問題を報告する
公開日:2022年12月5日

最終面接

サービススタッフ
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間前に入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方/エリア長【面接の雰囲気】和やかでした。逆質問にも熱心に答えていただきました。一次面接とそれほど...

問題を報告する
公開日:2022年12月5日

1次面接

介護職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接は時間通りに始まった。面接終了後は面接官に退室を促され、学生側から接続を切った。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接は明るい...

問題を報告する
公開日:2022年6月9日

最終面接

介護職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間通りに始まった。面接終了後は面接官に退室を促され、学生側が接続を切った。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】事業部長と人事【面接の雰囲気】事業部長の...

問題を報告する
公開日:2022年6月9日

1次面接

サービススタッフ
23卒 | 日本女子大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teams入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】第一印象は優しい印象で緊張をほぐすように声をかけてくださいました。始め...

問題を報告する
公開日:2022年3月28日

WEBテスト

サービススタッフ
23卒 | 日本女子大学 | 女性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】適性検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】適性検査で選択問題、1時間以内【WEBテスト対策で行ったこと】適性検査だったため特に対策することはありませんでした。

問題を報告する
公開日:2022年3月28日

最終面接

サービススタッフ
23卒 | 日本女子大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】忘れてしまいましたが、上の立場の方でした【面接の雰囲気】一次の時より固い雰囲気でしたが、言葉に詰まっ...

問題を報告する
公開日:2022年3月28日

1次面接

介護職
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teams【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな人だったため、緊張していたが自分らしく話すことができた。途中映像トラブル等もあ...

問題を報告する
公開日:2022年7月11日

最終面接

介護職
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teams【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次選考よりは少し緊張感があったが、基本的には和やかな空気でした。所々で予想していなか...

問題を報告する
公開日:2022年7月11日

企業研究

ホームスタッフ
22卒 | 駒澤大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンが全部で4回あるので、複数回出ると企業についての理解が進むと思う。自分もインターンによって会社の雰囲気などを理解できたので、インターンはかなり重要。また、インターンに参加すると企業からパンフレットが送られてくるので、そのパンフレットに入社後に選択できる職種や年収、1日のスケジュールが記載されているのでかなり参考になる。また、パンフレットと同じような内容にはなるが採用ページにも記載があるので参照すると良い。インターンや説明会では社員に質問できるので、そこで質問を投げかけると企業研究が細かいところまで進めることが出来ると思う。あとは、最初はスタッフ職だが、その後の職種がかなり多いため将来を見据えて質問すると企業研究を深いところまで進めることが出来る。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

志望動機

ホームスタッフ
22卒 | 駒澤大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ベネッセスタイルケアの特徴として、キャリアの幅が広く、様々なことに挑戦できる風土を魅力的に感じたため。私は大学生時代に様々なことに挑戦したことによって、挑戦することの重要性を知り、社会人になっても挑戦する環境のある会社に入りたいと思った。ベネッセスタイルケアの場合、新卒で入社して一番初めは介護スタッフだが、一定年数働いた後には不動産に携わったり、本部の運営にも加わることもできる。さらにホーム長を初めとする役職へキャリアアップする際にも若い段階から能力が認められればできるということも魅力に感じた。入社できたら、積極的に挑戦する姿勢を持って仕事に取り組み、自分の成長に繋げることでキャリアアップを成し遂げ、将来的には社会に浸透している介護のイメージを変化させることに役立ちたいと考えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

1次面接

ホームスタッフ
22卒 | 駒澤大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】採用マイページにあるURLをクリックする。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒採用担当【面接の雰囲気】面接官の雰囲気は、物腰柔らかで学生の緊張をほぐそうとしていた。いきなり面接が開始という訳でもなかったことからも学生の素を見たいのだと思った。【インターンシップや会社説明会の感想について】御社の説明会を聞いて、実際に御社が大事にしている理念が会社全体で共有されているのだと思いました。営業部の話でも自分の強みのみをお客様に伝えるのではなく、お客様が何を求めているのかを把握した上で、その要望に対して自分達には何ができるのかについて考えることが重要であることを学ぶことが出来たので、御社の理解だけではなく社会で通用する思考についても学ぶことが出来ました。さらに、実際に働いた場合の雰囲気もストーリー仕立てということで、仕事内容を講義のように説明を受けるよりも、より自分が働く姿を想像しやすかったです。インターンシップについても様々なワークをしながら介護に必要になるであろう着眼点について学ぶことができたので、とても自分にとって良い学びとなりました。【会社説明会において登場人物の中でBに最も共感しているとあるが、面接をしていると自己成長について最も積極的な登場人物Aの方が考え方が近いと思うが、なぜBに最も共感したのか】私は自己成長を重視しています。しかし、現在は自己成長を第一において行動しているかというと少し違うのではないかと考えています。そのため、あくまで登場人物Aは今の自分に近いというよりは今後、社会に出た後に自分がなりたい姿に近いと考えています。そのためAは一番共感した人物ではないと回答しました。そして登場人物Bに関しては、仕事と生活のバランスを重視しているので、今現在の私自身は自己成長も重視していますが、あくまでワークライフバランスを保った状態で成長したいと考えているので、その点で登場人物Bの考え方が最も私の考えに近いと思い、登場人物Bに最も共感したと回答しました。そしてワークライフバランスを保つことを重視したきっかけとしては、今までの人生を振り返ると私生活を充実させたときに学業が最も良い結果となっていたことが理由です。そのため社会人になってからも私生活を重視することで、仕事の結果をより良くすることができると考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の意見を自信を持って、一貫して伝えることを意識していたので、そこが最も評価を受けたのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

最終面接

ホームスタッフ
22卒 | 駒澤大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】採用マイページのURLをクリック。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長と新卒採用担当【面接の雰囲気】新卒採用担当の人が面接の最初にアイスブレイクのような雑談をしてくれたので、学生の緊張をとにかくほぐそうとしていたと思う。部長の人もかなり温厚な雰囲気だった。【どのような社会人になりたいですか】私は情報を取捨選択して、その場に適した情報を扱える人間になりたいと考えています。その理由は、ゼミ活動において情報の大切さを知りました。具体的に言いますと、ある特定の状況における情報が錯綜していた場合、片方のみの情報を鵜呑みにして極端な意見に偏ってしまうことを学びました。それをビジネスの面におきかえると、お客様のニーズを正確に把握し、そのニーズに適切に対応するためには自分で情報をより幅広く、より多く収集する必要があると考えております。そのため社会人になってからも、その姿勢を意識して仕事に取り組むことで、社会人として成長することで、お客様により良いサービスを提供することに繋げることができると考えております。【社会問題について関心が高いようだが、公務員は目指していないのですか】私は公務員を目指してはおりません。その理由としては、まず、民間企業と公務員では提供できるサービスに差があると考えています。やはり民間企業の方が、特定の分野におけるサービスをより高いレベルで提供できると考えています。そして、より高いレベルでサービスを提供することが、少子高齢化によって発生すると考えられる問題を解決、改善することに必要であり、それは公務員では出来ず、特定の分野のプロである民間企業でしかできません。このような理由を考えているため、公務員になることは視野に入れずに、特定の分野のプロである民間企業を見ております。そして私は祖父の介護経験から少子高齢化問題に特に関心をもっていることもあり、御社を見ております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】言葉につまったり、少し話しが長くなってしまったところもあったが、とにかく自分の価値観を話して、そしてその価値観がベネッセスタイルケアの理念に近しいものであったと思うので、そこが評価を受けたのではないか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

企業研究

サービススタッフ
22卒 | 日本大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
そもそも介護業界に関して、まったく知識がなかったため、面接官と対等に話ができるよう、最低限の介護に関する知識は入れるようにしました。例えば、介護業界の現状や、今後どうなっていくか、どのような特徴を持つ施設があるのかなどです。 また、株式会社ベネッセスタイルケアに関して、特に調べたことはありません。それはイベントに参加することで、職種や将来のキャリアプランなどが分かるようになっているからです。面接でもイベントを踏まえた質問事項が多かったように感じました。よって企業研究をメインに行うというよりは、自己分析を行い、自分自身をより深く知ることが大切だと思います。面接の最後には必ず逆質問の時間が設けられていたので、事前に複数個質問を用意し、いくつか面接中に気になったことを質問するようにしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月15日

志望動機

サービススタッフ
22卒 | 日本大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、「その方らしさに、深く寄り添う」という事業理念に共感したからです。今までは介護と聞くと、日常生活の支援の面を強くイメージしていましたが、WILLというイベントに参加させていただいたのをきっかけに、ご入居者様の「やりたい」という自発性を大切にされていることを知り、良い意味でイメージを覆されました。「やりたい」と発することができて、それを「実行できる」という環境はご入居者様にとって生きる活力になり、とても大切であると思います。しかしご入居者様にとって、「やりたい」の内容は様々で、日常生活の中で引き出していけるような環境が必要だと考えます。そのような環境作りに大きく貢献したいと考え、御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月15日

独自の選考・イベント

サービススタッフ
22卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【選考形式】劇場参加型イベントーWILLー【選考の具体的な内容】4人の架空社員を例に、入社後どのような日々を過ごしていくのかを、ストーリー形式で理解することができる。イベント終了後、面接の予約がある。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月15日

1次面接

サービススタッフ
22卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ホーム長【面接の雰囲気】面接は終始和やかに進み、面接官も温厚そうな人であると思いました。面接官自身の経験を話して頂き、楽しく面接を終えることができました。【あなたが一番輝いていた時期はいつですか。】前提として、すべての時期でそれぞれの輝き方をしていたと思います。その中でも、特に中学時代が一番輝いていた時期だと思います。中学時代には空手をやっていました。きっかけは当時同じクラスだった友人が近所のスポーツクラブで練習している姿を偶然見かけ、憧れを持ったことで、小学4年生の10月から中学3年生の3月までの約5年間続けました。その友人になんとか追いつき、認められたいという想いで練習をし、約3年で初段を取得しました。また中学3年生の頃にはその友人と団体形に出場し、埼玉県大会で優勝を果たすことができました。このように、一生懸命空手に打ち込み、良い結果が出たという理由で、中学時代が一番輝いていると思いました。【なぜ介護業界を志望するのですか】私が介護業界を志望する理由は、人と直接関わることができる業界であると考えたからです。私の就活の軸の一つとして、人と直接関わることができる点を挙げています。それは人と直接関わることで、その方から直接感謝の言葉を頂くことができ、それが私自身のやりがいに繋がると考えたからです。以前、デイサービスで介護体験をさせて頂く機会を頂きました。そこでご利用者の方にお手伝いなど、何か働きかける度に、目を見て、笑顔で、お辞儀をしながら、「ありがとう」という感謝の言葉を頂きました。そのときに、やって良かったという想いや、やりがいであることに気が付きました。特にその経験が介護業界を志望しようと考えるきっかけになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身のことについて、詰まることなく、話すことができた点で評価して頂いたと思います。また逆質問の時間における質問の量で、熱意は見せられたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月15日

最終面接

サービススタッフ
22卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ホーム責任者【面接の雰囲気】度々笑いを誘うような発言をされることがあり、比較的和やかに面接を進めて頂きました。一次選考に比べて、介護や企業に踏み込んだ内容の質問が多かった気がします。【入社したとして、この会社をどのような会社にしたいですか】私は、御社を社員同士がコミュニケーションの取りやすい会社にしたいと考えます。理由は、コミュニケーションを取りやすくすることで、問題が発生したときに即座に対応することができると考えたからです。問題は即座に解決しなければ、後に大きく発展し、取り返しのつかないことになります。そのようにさせないために、普段から社員同士が壁を作ることなく、コミュニケーションを取り、相談しやすい雰囲気を作ることが必要であると考えました。具体的なコミュニケーションの方法について、部下から上司に話しかけることは、まず難しいと考えるため、上司から積極的に同じ目線でコミュニケーションを取るようにすることで、いずれ部下からもコミュニケーションが取れるようになると思います。【アルバイトにおいて、問題を解決した経験はありますか】私は大学1年生の4月から現在までコンビニエンスストアでアルバイトをしています。そこで問題が発生しました。最近、高校生の新人が多く入ってきました。新人はわからないことが多いですが、その新人は何かわからないことが起きた時に、分かる従業員に相談せず、適当にやり過ごしてしまいました。その問題は後に大きくなって発覚します。ここで問題なのは、新人が相談しようとしなかったのは勿論、新人が相談できなかった環境でもあると考えました。そこで私は自らコミュニケーションを取るようにしていきました。初めは効果が見られなかったですが、いつの日か新人から話しかけられるようになり、相談しやすい環境を自ら作ることができたと自負しています。このように私は新人が相談しやすい環境を自ら作ることで、問題を解決していきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】想定外の質問をされることがありましたが、少々時間はかかっても、自分なりにまとめて、簡潔に話すことができたました。その点は評価して頂いたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月15日

企業研究

介護職
22卒 | 國學院大學 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
介護の会社は何社もあるので「なぜベネッセスタイルケアか」言語化することが必要です。そのため何社か比較して強み弱みを把握しましょう。介護業界でもずっと介護を行う方や営業職、人事、マネージャーと仕事内容が多岐に渡ります。そのため入社後のビジョンを明確にすると評価が高いと思います。面接でも聞かれるので準備しておきましょう。またなぜ介護業界を志望したのか考え、言えるようにするといいと思います。有益だった情報源はワンキャリア、ユニスタイルです。過去の質問内容が多く書かれているのでそれを参考にしながら自分だったらどう言うか考えましょう。最後に、介護業界は笑顔とコミュニケーションができるかどうかが大切です。面接では笑顔とハキハキ言うことを心掛けると良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

志望動機

介護職
22卒 | 國學院大學 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がベネッセスタイルケアを志望する理由は2点あります。1点目は「人々の生活を支える仕事」がしたいからです。その理由は、コンビニのアルバイトでお客様から感謝の言葉を頂くことにやりがいを感じたからです。就職活動をする中で介護業界であればホームに住んでいる方の人生に寄り添うことができる点に魅力を感じました。その中で貴社は「その方らしさに、深く寄り添う」ことを目標に仕事をされている点に興味を持ちました。貴社であれ「人々の生活を支える仕事」ができると考え、志望しました。2点目は私の強みである「傾聴力」が活かせると考えたからです。ホームでは入居者の方の気持ちに寄り添って仕事をする必要があります。そこで私の「傾聴力」を活かし、入居者のニーズに応えることができると考え、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

ES

介護職
22卒 | 國學院大學 | 女性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由、説明会で感じたこと、選社軸【ESを書くときに注意したこと】簡潔でわかりやすいESを心掛けた。説明会をしっかり聞いたことをアピールした。【ES対策で行ったこと】簡潔でわかりやすいESを心掛けた。ワンキャリアで過去のESを参考にした。ESで落とされることはない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

1次面接

介護職
22卒 | 國學院大學 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】緊張をほぐしてくれた。1時間と長かったが、30分は逆質問の時間だったので、8個ほど準備をした。人柄を見ている。【なぜ介護業界を志望するのか、その中でなぜうちなのか】介護業界を志望する理由は、人々の生活を支える仕事がしたいからです。なぜならコンビニのアルバイトでお客様のニーズに応え、感謝の言葉を頂くことにやりがいを感じたからです。就職活動をする中で、ホームの入居者様の生活を支援する介護業界を知りました。そこで介護業界であれば人々の生活を支える仕事ができると考え、志望いたしました。その中でも貴社を志望する理由は、「その方らしさに深く寄り添う」に共感したからです。介護では自分がしてあげたいことをするのではなく、入居者様がしてほしいことをすることが必要です。そこで貴社であれば私の強みである「傾聴力」を活かして入居者様に寄り添うことができると考え、志望いたしました。【学生時代に力を入れたことを1分程度で】同窓会の幹事として1から人を集め、同窓会を開きました。小学6年生のクラスでは2020年に同窓会を開くことを決めていました。そこで私含め当時連絡係と決まっていた人に声をかけ、同窓会を開く目標を立てました。同窓会を開くために以下の2点に取り組みました。1点目は連絡係に協力を仰ぎ、SNSを通じて同級生を招集したことです。SNSをやってない同級生に対しては家に電話をして、同窓会の開催を伝えました。2点目は日時と場所について話し合いを重ねたことです。多くの同級生に参加してもらうために行いました。この結果クラスの35人中30人同窓会に参加してもらうことができました。この経験から私の強みは「周囲を巻き込んで目標を達成する力」と考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔でうなずくことを心掛けたから。内定後のフィードバックでもコミュニケーション力があることを伝えられた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

最終面接

介護職
22卒 | 國學院大學 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】マネージャーと人事【面接の雰囲気】一次面接より堅い。この非とは第一志望か見られていたと思う。一次面接と同様コミュニケーション力があるかどうか。【志望順位、うちは第何志望か、アルバイトの経験をどう活かせるか】御社が第一志望です。公務員と併願をしておりますが、公務員ですとゼネラリストとして様々な仕事を行う必要があります。ただ御社であれば介護職のスペシャリストとして貢献することができますし、何よりも入居者様と人生を共にすることができる点に魅力を感じております。また他社よりも貴社を志望する理由は、「その方らしさに深く寄り添う」理念に共感した人と一緒に働くことができるからです。同期と切磋琢磨し合い、入居者様の支援ができる御社であればやりがいを感じながら働くことができます。以上の理由から、御社を第一志望としております。コンビニのアルバイトの経験からコミュニケーション力を培いました。そこでこの力を活かし、入居者様とのコミュニケーションを取ることができます。【入社後のキャリアビジョン】まずはホームで働きたいです。そこで介護について学び、入居者様との信頼関係を築きたいです。ホームでは夜勤もあるため、体調管理を行い業務にあたりたいです。そして3年後介護福祉士の資格を取得したいです。その後は本社の人事部で採用を担当したいです。なぜなら説明会で介護のイメージが変わったからです。今まで介護は給料が低く、大変そうなイメージを持っておりました。しかし説明会に参加して、介護職の待遇改善を行っていることを知りました。そこで私も人事部として介護職のイメージアップを図り、多くの学生に介護業界で働くイメージを掴んでほしいです。その後はまたホームで働き、ホームのマネージャーを目指して日々勉強を重ねたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔とコミュニケーション力が評価されたと思う。逆質問で内定後に勉強するべきことを聞いたので、学ぶ姿勢も評価されたのではないか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

企業研究

サービススタッフ
22卒 | 立教大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
【使っていたサイト】 マイナビ →エントリーはマイナビを通じて行いました。それ以降はメールが届きました。 ワンキャリア、ユニスタイル、就活会議 →過去体験記やESなどを参考にしていました。 【説明会】 マイナビ経由で1月に説明会に参加しました。 この時に4人の主人公を題材にしたムービーを見ます。選考の際に自分はこの中の誰と似ているかという質問をされたので、それを考えながら見るのが良いと思います。 また、エントリーをすると冊子が自宅に届くので企業研究の助けになると思います。 【選考】 特に突飛な質問はされません。また志望度もあまり図られていないように感じました。最低限のコミュニケーションと福祉の会社なのでやさしさなどが求められると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

志望動機

サービススタッフ
22卒 | 立教大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の祖母のような人を支えたいと思い、志望いたしました。というのも、私の祖母が認知症を患い、祖母自身はもちろん祖母を介護する家族も非常に大変な思いをしました。また、そんな大変な時に介護施設を利用させていただきました。その時に非常に家族も祖母も元気になりました。そこで介護施設の方に感謝の気持ちを抱き、介護業界を志望しております。その中でも御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、自らが取れる選択肢が多いためです。御社ではサービススタッフだけではなく、営業職、またはグループ会社に移動など幅広いキャリア選択をとることができ、魅力を感じました。2つ目は、顧客ファーストの視点です。説明会を通して、社員の方々が常にお客様だけではなく、スタッフにも気遣っていることを肌で感じました。私も御社で私の祖母のような方を支える存在になりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

ES

サービススタッフ
22卒 | 立教大学 | 女性   内定

【ESの形式】ウェブで入力【ESの内容・テーマ】・会社説明会の感想・選社軸【ESを書くときに注意したこと】100文字と少ないため端的にわかりやすく書いた【ES対策で行ったこと】ワンキャリや就活会議など過去のESを参考にして書いた。特に難しい設問はないため、そこまで時間はかからないように感じる

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

1次面接

サービススタッフ
22卒 | 立教大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン接続→開始→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】学生の緊張をほぐすために、最初はアイスブレイクの雑談から入ってくれる。会話ベースの雑談で終始和やか。【会社説明会での感想と、紹介されたメンバーで誰に近いか】会社説明会を受けた率直な感想は、介護職へのイメージが変わりました。今までは、ルーティンワークであると感じましたが、1人1人が施設の方がどうしたらよりよくなるのかを考えて行動していることを知りました。また、人によって歩むキャリアも様々でやりたいと思うことをやれる環境があるのは非常に魅力的に感じました。/私は、アッパーと近いと思います。理由は私自身、向上心があると考えるからです。小さいころからスポーツをしてきて常に競争をしてきました。その中で負けず嫌いな性格になり、何事もトップになりたい思いをもって過ごしてきました。そのような向上心がアッパーの性格と似ているのではないかと動画を鑑賞して感じました。【就職活動の軸、選社軸】私は、2つあります。1つ目は「人々の健康寿命の延伸」の実現です。私の祖母が認知症を患い、祖母も家族も苦労しました。その時に、ただ寿命を生きるだけではなく、健康で寿命を全うすることの大切さを痛感しました。そこで、自分が社会人になった時には、祖母のような人を支え、最後まで健康に過ごすお手伝いをしたいと思うようになりました。2つ目は「若手からチャレンジできる環境」です。私は、チャレンジなくして成功なしという価値観をもって過ごしてきました。ただいわれたことをやるのではなく、自ら考え行動することが自分自身のモチベーションにもなっています。そのため、企業に入った際も自ら考え動くことが誰かのためになるような仕事をしたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接では、聞かれたことに対して答えられるかコミュニケーション能力を見られていると思います。そこができれば大丈夫です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

最終面接

サービススタッフ
22卒 | 立教大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→開始→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】施設の偉い方、人事【面接の雰囲気】年次が高い方ですが、非常にやさしく質問をしてくれます。人事の方は業務連絡のみでほとんどば部長の方が話しています。【学生時代頑張ったこと】○○部の学生コーチとしてチームを優勝に導いたことです。私は顧問に依頼され新たな挑戦への想いから、コーチに就任しました。初の大会の新人戦では2回戦敗退に終わり悔しい思いをしました。そこで過去のデータ分析や部員への聞き取りの結果から「戦術の理解不足」と「スタミナ不足」が課題と考えました。私は「私立に勝てる公立チームへ」という想いから次の施策を行いました。1つ目は、常勝校の試合を動画分析し自チームのプレーと比較し全員で話し合うことで課題を特定しました。その後実践的な形式練習を徹底し、ポジショニングや予測力を叩き込みダブルスの連携向上を図りました。2つ目は、専門家に話を伺い効率的な体力向上メニューを作成しました。また月1回体力測定を行い、成長を可視化することでやる気の維持や今後の分析材料としました。その結果ダブルスの勝率が6割まで上がり、昨年5位の○○大会では優勝を果たしました。【自己PRをしてください】私の強みは、掲げた目標へ妥協せず考え行動できることです。その強みはベンチャー企業での電話営業で活かされました。入社当初、月20件の受注を目標にしましたが、初月は同期で最下位の9件という結果でした。成績不振の仲間が辞める中、私は始めたら最後までやり通したいと思い自身の課題分析に努めました。そこで、営業成績の良い方のトークを自身と比較した結果、自身のなさが声に表れお客様に不信感を与え断られていると分かりました。私は、同期より多くの件数を取りたいと奮起し次の2点を行いました。1つ目は「量を意識して行動する」ことです。空いている時間は全て出勤し、トークに自信をつけるため毎日複数の上司の方とロープレを行いました。2つ目は「知識のインプット」です。商材の知識をつけ答えられなかった質問のリストを作成しました。その結果、3か月目には25件の受注を達成することができました【評価されたと感じたポイントや注意したこと】福祉の会社でとにかく優しい人が多いと施設の方がおしゃっていたので、人への気遣いは重要なポイントだと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

企業研究

介護職
22卒 | 新潟県立大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 ベネッセスタイルケアにおける企業研究は、ホームページと説明会の2つで行いました。特に説明会では実際の仕事内容についてストーリー形式で学べる形になっていたため、働くイメージがスムーズにできました。説明会は頻繁に開催されていたので、繰り返し参加することもより企業理解につながるのではないかと思いました。ホームページも会話形式で紹介が行われているので、頭の中に入ってきやすかったです。こうした点から、ホームページと説明会の2つで十分研究はできると思います。もっと調べておけばよかったこととしては、他社との比較です。私はベネッセスタイルケアを中心に見すぎて、他社との比較が浅くなってしまった部分があったので、介護業界、そして他社との比較をした上で改めてなにが強みなのかという目線もあればよかったと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

志望動機

介護職
22卒 | 新潟県立大学 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
 私がベネッセスタイルケアを志望する理由は、地域の人々の生活に必要不可欠な分野に携わり、信頼される人間を目指しているからです。私の父が地域の人々にとって欠かせない仕事に取り組み、信頼された存在となっていた様子を見て、私自身もそのような存在を目指したいと考えてきました。その中で介護業界は、今後高齢化が進む中で、多くの人々にとって欠かせない分野であるので志望しました。その中でも貴社は、ある入所者の方が好まれていたお酒を提供するなど、1人1人の個性をを大切にするための取り組みに力を入れられている点に魅力を感じました。こうした取り組みを大切にされているベネッセスタイルケアで、より人々から信頼をされる存在を目指せると感じ、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

ES

介護職
22卒 | 新潟県立大学 | 男性   内定

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】アルバイト経験、その期間。説明会の感想。【ESを書くときに注意したこと】説明会の感想やアルバイト経験といった具体的な質問であったので、それぞれの質問に対して素直に回答をするように心がけました。【ES対策で行ったこと】大学の就職支援担当の方に協力をしてもらい、添削などを積極的にお願いをして、質を上げていけるように心がけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

1次面接

介護職
22卒 | 新潟県立大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】優しい雰囲気の方であり、雑談のような形で面接が進んだため、全体的に温かい雰囲気であった。素の様子を見ているようだった。【短所は何か教えてください。】 私の短所は、場の雰囲気を切り替えることが苦手であることです。私は小学校、中学校、高校時代と、部活動の副部長や学級委員を経験してきましたが、場の雰囲気を変えるべきところで中々変えられず、他の人に頼ってしまうことがありました。そこで、大学時代では、切り替えをうまくできるように、自分から注意などをすべきところは注意するように心がけるようにしました。その中でも特に塾講師のアルバイトやサークル活動の代表をした際に特に意識して取り組みました。こうした意識をしたことによって、状況に応じた切り替えをする力をつけることが出来たと考えています。こうした経験は、介護の際に必要な臨機応変さにおいて役に立つと考えています。【説明会の感想を教えてください。】 私が説明会に参加して思った感想としては、介護のイメージが大きく変わったことがあります。説明会を受ける前は、私の祖父と祖母が在宅介護を受けている様子から、介護施設もただ大変なのではないかという印象を漠然と持っていました。しかし、説明会を受けて、貴社の介護事業は1人1人の自立を大切にしていて、職員の方も利用者の方も活発な印象を受けました。その人らしさを大切にするという姿勢が介護施設に浸透しているということを感じました。もちろん大変なこともあると考えていますが、こうした理念を基に取り組まれていることに私自身も魅力を感じています。取り繕うのではなく介護に対する始めのイメージも素直に答えるようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】初めての面接でありましたので、話し方などの基本的な部分がおろそかにならないことを第一に心がけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

最終面接

介護職
22卒 | 新潟県立大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官が2人いらっしゃいましたが、2人とも明るい雰囲気の方であったため、自分自身緊張しすぎることなく臨めました。【学生時代に頑張った経験を教えてください。】 私は学生時代に塾講師のアルバイトで、生徒の定期テストの点数を上げることに取り組みました。大学2年次の6月から8か月間、塾講師をしてきました。その中で担当した中学生の生徒の1人は英語が苦手で、授業中に寝てしまうなど課題に対して取り組む姿勢が良くありませんでした。その結果、受け持って初めに行われた定期テストでは30点台の点数でした。そこで、その生徒のことをよく知る先生に相談をして、点数を上げるための方法を模索しました。そして、マニュアル通りではなく、生徒の特徴に合わせた学習法に変更しました。生徒は基本問題の部分ができていなかったので、応用問題をせずに基本問題に力を入れる方法を続けました。その結果、生徒は問題に対して前向きに取り組むことが増え、2か月後のテストでは60点台の点数を取ることができました。この経験から、相手の特性を理解して、それに合った対応をすることの大切さを学びました。【あなたの強みを教えてください。】 私の強みは、責任感を持って行動できることです。私は大学のバドミントンサークルに所属し、今年度は代表を務めました。しかし、新型コロナウイルスの影響で、活動場所の体育館が使用不可となり、活動の停止を迫られました。この状況下でも新たに加わった新入生15人のために、バドミントン以外の方法で活動を存続させることを課題に挙げました。何ができるかを幹部と検討し、6月にオンラインの交流会を実施しました。サークルの概要説明や上級生の自己紹介、グループに分かれた交流をしました。グループでは大学にまつわるトークテーマを作るなど、新入生が上級生と親しめる環境を作るよう工夫しました。その後、8月以降は新潟市の体育館を利用し、対面での活動を行いました。その結果、新入生は周りの友達も参加してくれて50人に増え、積極的に参加してくれました。貴社ではこうした責任感を生かして、信頼される存在を目指します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったので、なぜベネッセスタイルケアを志望するのかを改めて考えた上で面接に臨むように心がけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

企業研究

サービススタッフ(介護職)
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
介護業界を受ける人減のほとんどが介護未経験の人材だと思います。そのような中で大事だと感じたのは介護業界、介護の現場について自分なりに理解を深めておくことです。今年は新型コロナウイルスの影響で介護施設への訪問などはかないませんでしたが、自分は介護施設の案内パンフレットなどを頂いて、実際にどんなレクリエーションがあるのか、どんな食事があるのかなどを調べました。これは有益だったと思います。また、もっと調べておくべきだったと思うのは介護現場で働いている社員の方々の声です。面接において「介護現場の社員に必要なものは何か」 と問われた際に期待された回答と違うことを言ってしまったことがあります。回答に正解不正解はありませんが、なるべき期待に近い回答を出来るように入念に調べ考える必要があります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

志望動機

サービススタッフ(介護職)
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は主に3点あります。 1点目に、相手への‟優しさ”が大きな武器になるからです。私はこれまでの生活において、相手が快適で幸せになれることは何かを常に考え、大事にしてきました。これは、小学・中学校での苦い経験に起因しています。また接客アルバイトを続ける中でも、お客様から頂ける感謝やお褒めの言葉から、優しさを活かせる仕事に強くやりがいを感じるようになったこともこのように感じる要因だと考えています。 2点目に、相手の喜びという判断軸で行動する力を活かせると考えたからです。スポーツクラブのアルバイトでお客様の満足度向上のために認定資格を取得した経験や、アルバイトを長く続ける中で得たお客様の情報を基に、各個人のニーズに対し的確に行動する力は介護という場面でも活かせると考えました。 3点目に「達成すべき目標を明確に持てる」からです。マジ神という明確な目標を持つことで自分のモチベーションの源泉である「明確な目標設定」が達成できると考えました。更にそのスキルを通じて企業、お客様などあらゆる方面の方々に貢献できることに魅力を感じました。また、業務や上記の目標達成に向けて安心して取り組むための「安定性」が御社にはあり、長く続けていく上で自分にとって不可欠であると感じたからです。 以上の3点の理由より貴社への入社を強く希望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

ES

サービススタッフ(介護職)
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】これまでのアルバイト経験、サークル経験、ゼミ経験、説明会の感想、就活軸、自己PR、志望動機、学生時代に頑張ったこと【ESを書くときに注意したこと】介護業界は接客業の中でもストレス耐性の必要な業種だと考えていたので、接客スキルを示すと同時にストレス耐性などにも強いことを示せるように意識した。【ES対策で行ったこと】動画説明会の内容を整理し、自分がどのようなキャリアを歩みたいのかを考えた。また、ベネッセうスタイルケアの新卒採用ホームページを閲覧し様々な制度があることなどを調べた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

1次面接

サービススタッフ(介護職)
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン選考のため特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかに雰囲気で面接は進められた。話したことに対して1つ1つ意見を示してくださり、選考を通じて介護業界を知ることも出来た。【あなたは劇場参加型~Will~の中でどのキャラクターに一番近いと思いますか?(どのようなキャリアアップを目指していますか、と同義)】私はオッチーさんが最も自分に近いキャラクターであると感じました。その理由として私には介護業界にはいったら専門性を高めながらキャリアアップをしていきたいと考えているからです。動画内でオッチーさんはマジ神制度を利用して様々な資格取得に励みます。自分自身もそのマジ神制度を利用し資格取得をすることで、たくさんの知識を身に付けその知識を入居者様に還元したいと思っています。自分自身、資格取得のような明確な目標を持って働いていきたいと思っていること、自分自身の強みが「自分から積極的に知識習得を行い、その知識を周囲の人々のために活かすことができること」であるため、オッチーさんのような働き方が自分が最も成長できると考えました。【説明会で新たに知ることができた事、そしてもっと知りたかったことがあれば教えてください。】説明会で新たに知ることができたこととして、介護業界の中でのキャリアアップの道筋です。動画を拝見する前は働く現場として、介護の施設現場と本社勤務の2通りの大枠でしか理解できていませんでしたが、動画拝見後は介護の現場でも複数の仕事があること、本社内勤でも様々な仕事があることが分かりました。また、もっと知りたいと感じたこととしては、介護施設の実際の雰囲気です。現在は新型コロナウイルスの影響で実際の介護現場に伺うことができておりません。その為、実際の施設内の動画で介護士と入居者様がどのような関わっているのかだったり、どのような雰囲気なのかを拝見出来たら、より深く介護について知ることができたと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】動画説明会に関する質問が多いように感じたため、動画説明会はただ見て終わるのではなく、内容を振り返り自分なりの考え、意見を考えておくことが大事。一次面接ではこれらのことをやっていた為評価いただけたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

WEBテスト

サービススタッフ(介護職)
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】test-navi【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】性格検査と図形を用いた簡単なテスト、約30分くらいだった【WEBテスト対策で行ったこと】やったことのないテスト形式だったため、特に対策は出来なかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

最終面接

サービススタッフ(介護職)
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン実施のため特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】一名不明、もう一人は人事【面接の雰囲気】基本は明るい雰囲気の中で進められました。ただ質問によっては緊迫した雰囲気の中で聞かれる場面もありました。【動画説明会で最も印象に残っていることは何ですか?】動画冒頭の「今までの経験と仕事は繋がる!」が最も印象に残りました。理由としては他業種との違いが大きく表れていると感じたからです。他の業種ではその仕事に関連する知識や経験を発揮することで活躍ができます。しかし介護業界は人々の生活に密着したお仕事であるため、自身の様々な経験を仕事で活かすことができると動画を拝見して感じました。私の中にも、アルバイトの経験やサークルでの企画を立案した経験、学生生活の中で人から相談してもらえることが多かったことなど様々な要素があり、それらの経験を活かすことができると感じました。これらの知識、経験を活かしてより多くの入居者様に貢献し、入居者様に最も寄り添える存在になりたいと感じました。【介護現場で働く中で求められるものはどのようなものがあると考えますか?】大きく分けて2つ求められるものがあると思います。まず1点目は介護に関する知識です。やはり介護における知識がなければリスクの伴う仕事をすることはできないと考えています。そのため介護福祉士などの知識は絶対に必要だと考えています。2点目は入居者様の表面的な感情ではなく、より深い考えを理解し寄り添える力だと思います。説明会の動画においても、はじめは介護士を受け入れてくれなかった入居者様が、その入居者様のこれまで生きてきた背景などを知り寄り添うことで受け入れてくれたというような話があったと思います。実際の現場でも入居者様1人1人にそれまで生活してきた背景があり、それぞれに価値観、考えがあると思います。それらの深い部分に寄り添うための力が必要だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分なりに動画説明会を通して学んだことをこの面接でアウトプットできるように意識した。結果的にそれが高評価につながったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

企業研究

介護職
21卒 | 東北大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
新卒向けホームページを見て会社のアピールポイントを熟知しておくこと、事業理念を把握しておくことです。あくまで私の場合ですが、介護業界というと一見どの会社でも同じイメージで、仮エントリー時点ではこの会社と他の会社の大きな差がパッと思い浮かばなかったので、そこを明確にすることで自分の入社後の目標も具体的に見えてきました。例えば独自に導入されているシステムを利用したサービスの提供のあり方や、入居者様と関わる際に心がけること等について、会社のホームページ内で事業理念としてしっかり提示されています。これらを土台にして自分がどのようにサービスを提供していきたいか、キャリアアップしていきたいか、など考えておくと、面接の際にスムーズにお話しできると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月19日

志望動機

介護職
21卒 | 東北大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がベネッセスタイルケアを志望した理由は、「人を大切にする会社」という面が強く伝わってきたからです。新卒向けホームページを見た際に、これからの選考にあたって緊張している新卒生の緊張をほぐすような細やかな配慮がなされており、面接でじっくりと話を聞いていただけると書いてあったことも決め手の一つになりました。私は面接という場面になると、伝えたいことが沢山あり中々スムーズに話せなくなってしまうこともあるのですが、今実際にご丁寧に話を聞いていただけて、一つ一つ順序立てて話すことができておりとても嬉しいです。また、しっかり話を聴いていただけた上で入社することで、会社との信頼関係が生まれ、それは責任を持って質の良いサービスを提供していくモチベーションにも繋がると思います。 また、サービスナビゲーションシステムにも興味を持っており、これを利用することで、分からない部分や聞きたいことは周りの人にその場で聞けますので、より早く質の良いサービスが提供できるようになり、自身のスキルアップにも、利用者様の満足度の向上にも繋げていけると思いました。 育児休暇や出産休暇に関しても、後々のライフプランとして取得を希望しておりますので、これらの制度がきちんとしていることも、御社を志望した理由の一つです。 御社の情報について調べていると、利用者様だけでなく、職員も含めた「人」を大切にするという姿勢がとても良く伝わってきました。職員が安心して働けることが利用者様の満足度の向上にも繋がると思うので、産休・育休制度や御社独自のサーナビシステム等を利用しつつ、より質の高いサービスを早く提供できるよう努力していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月19日

ES

介護職
21卒 | 東北大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】大学で勉強してきたこと、研究のテーマ、学生生活で頑張ったこと、介護の仕事を志望した理由【ES対策で行ったこと】web説明会と同時期にweb上で提出するもので、制限字数が少なく、今までの大学生活やアルバイト等に関する情報を簡単に振り返っておくことが必要だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月19日

1次面接

介護職
21卒 | 東北大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても穏やかな話し方をしてくださる人で、はじめwebカメラの動作の関係で戸惑っていた際にも優しく声をかけていただいたため、落ち着いて面接に望むことができた。自分は若干あがり症の部分があるが、相槌を打ちながら丁寧に話を聴いてくださり、終始穏やかな表情で、話終わった後には「こういうことを頑張ったのですね、これは働く上でこのような面でも生かせると思います…」というようにまとめていただけるので安心感があった。誠意を持って、人対人のコミュニケーションであるということを意識して望むことが大切だと思う。【大学生活で一番頑張ったことは何ですか。】私が頑張ったことは、学業とアルバイトの両立です。私は学校で日々勉強をする一方、直接人の役に立つことがしたいと日々考えていました。そこで、塾講師とカフェ店員の2つのアルバイトを行ったことがあります。アルバイトという立場とはいえ責任を持って仕事をしたいということ、一方で学業面でも気を抜きたくなかったことがあり、時間の管理を徹底していました。週に4〜5回は早朝にカフェで働いて、残りの週2日は放課後に塾で働きました。どちらでも、私の得意な「相手の立場に立って物事を考え、それを実行に移す」ということが生かされたと思います。カフェでは、早朝の出勤前に来るお客様や常連のお客様が多いですから、素早くかつ丁寧な接客が求められ、また頼むメニューがある程度決まっているお客様が多いです。そのため、このお客様は何を求めているか、その都度素早く判断して行動に移すことが必要とされました。一緒に働く人たちに関しても、その人によって得意な業務が違います。早朝の時間は出勤が辛いのでやめる人も多く、入れ替わりが激しかったため、私が実質上のリーダーとなって仕事をしていました。そのため、誰がどの業務を得意なのか、この業務はまだ手伝いが必要か、等を判断して、店側全体の動きを考えてより満足度の高い接客を行うことができるよう心配りをしながら仕事をしていました。また、塾では相手にするお子さんの性格や得意分野は皆違いますし、その日によって気分も違うと思います。そのお子さんに合わせて、例えば大人しくて傷つきやすい子にはいつも笑顔で褒めて伸ばす、やんちゃな子には叱るときは優しく叱る、等の工夫もしていましたが、基本的にはいつも笑顔で対応するように心がけていました。自分が小学生だったとして考えると、学校での長い授業があり、そこで楽しいことや辛いことを経験しつつ勉強した後、さらに塾に来るわけですから、「居て心地よい場所」を作ることができるよう心がけました。学校や家でどんなことがあっても、ここに来れば大丈夫、いつもみんな笑顔。という固定的な「安心できる場所」があることは、子供達にとって心の支えになると思うのです。これは私が人に対して何かをする上での、基本的な考え方にもなりました。【アルバイトで大変だったことはありますか。】塾のアルバイトの際に大変だったことが少しあります。やはり生徒さんによってはだいぶやんちゃだったりするため、思うように課題が進まない時もありました。一方で、自分がまだ小学生だとして学校の後にも勉強しなければならなかったら、どんな気持ちだろう?と考えさせられるところもありました。先輩である塾長先生と話し合い、まずはタイマーを使って「後〇分頑張ったら休憩!」などとメリハリをつけ、休憩を挟んで前半・後半と分けることで、集中力が保たれる場合がありました。休憩時間や帰る前には、生徒さんと友達になったような感覚で、好きなキャラクターや学校での出来事について沢山話をしました。私自身も異世代間交流ができて楽しかったですし、人対人としての絆が芽生えたと感じています。塾においては私は先生という立場にあったわけですが、学校での悩みや趣味のことも話せる信頼関係を築くことで、「学校の後にまた勉強」というような重圧感を取り除くことができるよう工夫しました。実際に、生徒さんとの信頼関係を築けるようになってから授業がスムーズになりましたし、数人の親御さんからは「授業楽しみにしてるみたいです」との声をいただくことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手の立場に立って物事を考え、責任を持って仕事をしてきたという点を重点的に話しました。その部分をしっかりと聴いていただき、人対人の仕事である介護の面でも生かすことができると評価していただけたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月19日

最終面接

介護職
21卒 | 東北大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部長【面接の雰囲気】一次面接同様、しっかりと話を聴いていただけた。web面接ということもあり、アイスブレイク寄りの質問というよりは本題から入るように感じた。【文学部を出て、なぜ介護業界に入ろうと思ったか。】私は元々大学院に進もうか迷っていて、10月ごろに就職の道を選択しました。その理由が、もっと人と直接関わって役に立ってみたいということです。文学部、特に私が進めている研究となるとどうしても、直接様々な人の役に立つというよりは、その道のスペシャリストとして文学畑の中で新しい発見をしたり、文化を残していったりすることに貢献することに繋がるのだと思います。仮に文学の道から直接人の役に立つことができるレベルを目指すとしても、かなり長い道のりになることが予想されますし、あまり現実的とは言えないのではないかという結論に至りました。私は相手の立場に立って物事を考え、直接人の役に立つことが好きです。それを生かすためにカフェでのアルバイトをしていた際、立地上年配のお客様が多く、体が不自由なお客様の対応をしていた時のことが印象に残っています。その都度手助けしつつも、できれば「カフェ店員」という立場からできることよりも専門的な資格を取得して、もっと密接に関わり、このような人たちの人生をサポートしたい。いつもそう思っていました。また、このような仕事は今後AIや機械のサポートが発達しても、人対人のコミュニケーションが不可欠であると思います。私は私にこそできる仕事がしたいため、この「人の立場に立って考えることが得意」という特性を生かして、サービスナビゲーションシステムを利用しつつ、なるべく早く質の良いサービスを提供することができるようになりたいです。【入社後はどのように働きたいか。】私は元々向上心が強いため、入社後の自らのスキルアップを強く志しています。まずは新人の介護職員として3年働き、なるべく早く介護福祉士の資格を取りたいです。他の部門や保育の分野で働くことも可能ですが、現段階で考えていることとしては、その後も介護の分野で、サービスリーダーやホーム長などの上の立場を目指していけたら良いなと思っています。もちろん、自らのスキルアップは利用者様の満足度の向上にも繋がると思います。私は、常に現状に満足せず、その都度振り返って自分の業務を見直すことが、相手一人一人にとってより満足度の高いサービスを提供していく上で大切なことだと考えています。また「その人らしさに、深く寄りそう。」という事業理念にも深く共感しており、まさにこれにかなったサービスをしていきたいと思っていました。利用者様の多くは、人生の最後の多くの時間をこの施設で過ごすわけですから、家でくつろいでいるかのようにリラックスしていただきたいという思いを強く持っています。気を遣わせてしまったり、悪い意味で我慢させてしまったりすることはあってはならないと思うのです。言ってみれば、その人の人生をサポートする立場として責任を持って、かつ利用者様にとって「気軽になんでも言える」存在でいたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これから仕事をする上での私の心構えをしっかり理解していただけたように思う。私は人の立場にとって考えることが得意である反面、共感しすぎて感情移入してしまう面もあるが、そういった人間性についてもポジティブに評価していただき嬉しかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月19日

企業研究

介護職
21卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
元々福祉学科なので特別な企業分析はしていません。説明会でのパンフレットやイベントでの説明、HPで特徴を捉えました。説明会やイベントでの情報が一番わかりやすく社員の人もいい人なので何でも答えてくれます。イベントではホーム見学や相談職の仕事をイメージするような企画がありました。私はホーム見学が新型肺炎の影響で一度も出来ませんでしたがホーム見学が出来る状態であるならば絶対に参加した方が、現場の実際や雰囲気を知ることが出来て面接で話せる材料になると思います。また介護職のイメージの払拭を目指しているので元々の介護のイメージと説明会を経た後のイメージの変化は面接で明確に説明できる必要があるので考えていた方がいいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

志望動機

介護職
21卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はその人らしく生活できるように支援したいと考えています。病院でのソーシャルワーク実習で指導の先生から患者様が何を大切にしているのかを知ることが重要だと学び、その先生のように一緒にその大切なものを守っていけるような支援がしたいと感じました。また自分が行った行動に対して感謝して頂く喜びややりがいを実感したため相手の反応を直で見ることが出来る介護職に魅力を感じました。御社はその人らしさに深く寄りそうという理念を掲げており、入居者様が望むことを実現する取り組みを重視されているためその人らしさが守られる仕組みがあると考えました。そのため私が目指す支援の形をとっていたため御社の一員で働きたいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

ES

介護職
21卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】介護職のイメージの変化、志望動機、学生時代に頑張ったこと、【ES対策で行ったこと】インターネットで書き方を見習って書きました。しかしESで落とされることはないのである程度安心してもいいとは思います。結論ファーストを心掛けました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

1次面接

介護職
21卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】かなり和やかで面接というよりは面談のようでした。ESの通りに聞かれますが雑談のような感じで深堀されます。話す内容だけでなく聞く態度もかなり評価されたので人間性は重視していると思います。【なぜその学部にしたのか】それは私の亡くなった祖父がきっかけです。生前は病気で寝たきりだった祖父が転院する際に病院のソーシャルワーカーが親切に対応してくれました。病気がどのような状態なのかや今すべきことが分からない祖母の不安にもソーシャルワーカーが優しく心に寄り添っている姿を中学校の時に見てからこんな素晴らしい仕事があるのかと初めて知りました。私は祖父母に対して何もできず多少の後悔が残ったのでこれからは困った人を助けて、また悩み事を打ち明けられるような人になりたいと考えるようになり、福祉の道に興味を持ちました。高校生の時は特に志望していた大学は無かったのですが、福祉が学べる大学を探し結果的に見つかったため第一志望にしました。【学生時代に頑張ったこと】私はボランティアサークルの副幹事として入部者数を増やすことに力を入れました。元々少人数サークルで活動の幅を広げたいと考え取り組みました。サークルの運営会議でサークルの認知度が低いことと途中退部者が多いことが原因だと意見が出たため、私はサークルの情報が一人でも多くの新入生に届くように更新頻度を2日に1回の頻度で更新するようになりました。また希望された活動内容の実現を図り、サークル全体の満足度を上げるように努めました。この結果例年10人くらいの入部者が33人にまで増え以前よりも十充実した活動内容にすることが出来ました。このことから課題を見つけそれに対する対策を考え、実行することの重要性を感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論ファーストは意識すべきですが、和やかなので何でも笑顔で聞いてくれます。うまく言えなくても自分がどのように感じたのかを伝えられないとあまり評価されないように感じました。面接官の話しはうなずいたり、目を見ているととても高評価です。基本的なところで人柄を見ているのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

最終面接

介護職
21卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】事業営業部長/人事のリーダー【面接の雰囲気】和やかでしたが事業部長がその場にいるため一次選考程優しくはありません。しかし話は聞いてくれますし言いたいことのフォローもしてくれます。【あなたのサークルの内容】大きく3つの活動があります1つ目はボランティアサークルで施設訪問を行い、学生たちで考案したレクレーションの提供を行っています。この施設は児童、高齢者、身体障害者、知的障害者の分野で分かれており、入部してから一通り施設訪問を体験した後に4年間そこで頑張る施設を決めて活動し続けます。2つ目は他大学合同なので生徒会のような代表者数人が全体に向けて連絡をしたり、交流企画の運営にあたります。3つ目は大学での活動です。公認サークルなので公認サークル全体での年間イベントがあり、日々の活動を報告する場や交流企画の運営に携わることもあります。充実した活動なので大変なこともありますがかなりやりがいを感じることが出来ます。【キャリアプランはありますか?】最初は現場で介護の知識や経験を積みたいと考えています。そこで入居者様の様子や情報収集の寄り方を身に付け、いずれは相談職として働きたいです。元々はソーシャルワーカーとして働きたいと考えているため人の悩み事に寄り添い、一人一人のニーズに沿って支援したです。そしてお客様サポートセンターで入居される前の段階からご本人様やご家族の支援を行い、最大限に力になりたいと考えました。相談職をしろうというイベントでは相談職を現在している社員の方から無理に自社のホームに勧めることはなくその人の悩み事を聞いたり、他社のホームの紹介を多くしているとのことで無理に勧めないところに魅力を感じました。私も自社の利益だけでなく利用されるお客様のメリットを考えながら支援したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意を見せることは大切だと思います。かなり深堀されますが基本的に和やかです。将来像を明確にしていたので評価されました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

企業研究

サービススタッフ
20卒 | 東京経済大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
就活サイトの主催する合同企業説明会や、各イベントに参加することで、企業の方と直接お話をすることが最も有効だと感じます。 私も介護職に興味を持っていない状態で、会社の説明を聞き、事業内容ではなく人事の方の人柄をみて選考を受けることにしました。なによりも人物を重要視している企業だったので、自分の将来に対する目標を正直に相手に伝えることが大切だと思います。そして、「社員の人柄の良さ」という点についても、この会社の強みとしていることから、多くの社員の話を聞いてみること、人柄に触れてみることは、選考に臨むうえで具体的な志望動機をつくることができると思います。職種だけではなく「人」という観点から会社を見ることが有効だと感じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日

志望動機

サービススタッフ
20卒 | 東京経済大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がベネッセスタイルケアを受けた理由は、アクセス就活の開催する就活のイベントに参加したことがきっかけです。その際に、人事の方の笑顔が素敵だったことから、「人柄の良さ」というものを感じたことが、選考を受けた最も大きな理由です。そのため、現在興味を持っている業界も、介護とは全く関係がありません。正直なことをいうと、まだほかの業界でやりたいこともあります。しかし、短期大学でボランティアに参加した際に、自分の行動に対して相手が喜ぶ姿を見ることで自分自身が喜びを感じた経験があります。この経験を通して、自分が喜びを1番感じる瞬間は、自分の行動に対して相手が喜んでくれた時だと感じるようになりました。そのため、介護職でもこの経験を活かせると感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日

ES

サービススタッフ
20卒 | 東京経済大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】当社のインターン/説明会に参加されての感想や気付きを教えて下さい。100文字以下アクセス就活イベントへ参加し、貴社の人事の方々の笑顔が素敵だったことから、人柄の良さを感じました。就活をする上で自分の中の軸を持つと面接等も怖くなくなるといったアドバイスはとても為になりました。【ES対策で行ったこと】アクセス就活が主催するイベントに参加し、人事の方と直接お話しする機会を持つことで、その会社で働く人を知るようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日

1次面接

サービススタッフ
20卒 | 東京経済大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職の部長【面接の雰囲気】面接官の方は、とてもやさしくしっかりと話を聞いてくれる雰囲気でした。事業内容についてわからないことを説明してくれるので、面接を通して企業理解を深めることができました。【学生時代に力を入れたことはなんですか。】私は部活動に力を入れました。入部してからまだ慣れていない状況であったにもかかわらず、部員をまとめる役割を任されました。その際に、まずは部員の人柄や目標などを知ることが大切だと感じたため、先輩や後輩とも積極的にコミュニケーションをとるように心がけました。その上で、目標や課題を達成することのできる練習相手を考えるようにしました。また、ひとりひとりの考え方に合わせてどのように働きかけることで、行動を促すことができるのかを考えながら行動するようにしました。その結果、部員との良い関係をつくることにつながり、周囲の部員も主体的に行動するようになりました。この経験から、個々に合わせた柔軟な対応を考え、行動する大切さを学びました。【事業内容で聞きたいことはありますか。】(この質問の際に、よく聞かれることをまとめたカードを見せてくれるので、そこから選んで質問することも可能です。)夜勤があるということが気になったのですが、仕事の流れはどのようになるのですかという質問をさせていただき、その返答に対して疑問に感じた点を繰り返し聞くというような、会話形式で疑問を解消してくれる形式でした。他にも、サービススタッフとしての仕事から管理職への移動はどのような流れでできるものなのかということや、管理職の仕事内容を具体的に説明していただきました。自分がわからないと思ったことは、深掘りして聞いておくといいと思います。自分がその会社に入って何がしたいのか、キャリア形成の情報収集だと思って質問を考えるといいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接だったということもあるので、第一印象として「笑顔で話す」というポイントは評価されたと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日

最終面接

サービススタッフ
20卒 | 東京経済大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一人の人事の方が質問している間は、もう一人の方がメモを取っていて、最後にいくつが質問者が交代するという感じでした。圧迫感は全くないです。【当てはまる自分の性格を教えてください。(複数のカードから選択式)】私は、「リーダー」、「チームのサポーター」の2つのカードを選択しました。一見、この2つは矛盾しているように見えるかもしれませんが、中学校、高校と部活動で部長を務めていたことや、ゼミで副ゼミ長を任されるなど、周囲からはリーダーとして全体をまとめる役に推薦されることが多くあるります。そのため、「リーダー」のカードを選びました。しかし、自分自身では、人前に立つことがそこまで得意ではないため、チームの中から周囲の意識向上を促したり、ひとりひとりの悩みを聞くことで問題を解消することに努めることの方が向いていると感じています。これらの理由から、自分の中では、「チームのサポーター」が性格的にあっていると感じています。【正直、ベネッセスタイルケアは他の興味を持っている企業と比べて、関心度はどのくらいですか。】大変申し訳ないのですが、正直なところ、まだ介護職への関心度は他の企業と比べて高くはありません。現在、通信やIT業界を中心に見る中で、IoTやAIなどを通じて、人手不足の解消や多様な働き方を実現するし、従来の社会問題を解消する方法になっていることに魅力を感じています。そのため、介護以上に、このITという分野に関わりたいという気持ちが強くあります。目の前のお客様と直接接することを通して、直に喜びに触れられるという点に介護職の魅力がありますが、私は、より多くの幅広い人たちに対して喜びを提供できる仕事に携わりたいと考えています。現時点では、このような気持ちが強いこともあるため、他の企業に興味を強く持っている状態です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく自分が思っていることを正直に伝えることや、現在やりたいと考えていることを伝えたことが評価されたと感じています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日

企業研究

介護職
20卒 | 専修大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究は説明会で聞いたことやその際に頂いた採用パンフレット、採用ホームページを通して行いました。こちらの企業の説明会は介護という仕事に対するイメージを良い意味で変えさせてくれるものでした。選考を受ける際は参加が必須ですが、そうでないとしても介護職に就くか迷っている人は行くべきだと思います。面接では説明会で感じたことを聞かれたので、説明会で自分がどう感じたか考えをまとめておくと良いと思います。介護業界はここしか受けていなく他社については調べなかったのですが、例えそうであったとしても他社との比較を行っておくと、どうしてベネッセスタイルケアでなければいけないのかということをもっと説得力を持って伝えることができたと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

志望動機

介護職
20卒 | 専修大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が介護職を志望する理由は、直接的に人の役に立つ仕事がしたいと思ったからです。私は17年間ガールスカウトとして活動してきて、募金活動や恵まれない子どもたちへの物資供給、地域清掃など様々なボランティア活動を行ってきました。またアルバイトでは家庭教師として生徒の成績を伸ばしたり、志望校に合格することに貢献してきました。このようなことを通して人から感謝された際にとてもやりがいを感じ、仕事でもこのように直接的に人の役に立つことを行いたいと考え介護職を志望しました。その中でベネッセスタイルケアを志望する理由は、ベネッセのよく生きるという考え、介護を一人ひとりの人生と向き合うことだと捉えていることに共感したからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

ES

介護職
20卒 | 専修大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】今まで行ってきたアルバイトとその理由/当社のインターンや説明会に参加されての感想や気付き/会社を選ぶうえでの選社軸【ES対策で行ったこと】こちらの企業は面接までにESを提出する形式でESのみで落ちることはないので、面接で深堀されることを想定して記入するようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

1次面接

介護職
20卒 | 専修大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でした。私のこれまでやってきたことを肯定的に捉えてくださり好印象でした。逆質問の時間も多く割いてくださいました。【説明会で印象に残ったこと】介護はできないことをサポートする仕事というイメージが強かったのですが、説明会に参加して、それだけではなく一人ひとりの人生に向きあい、可能性を引き出していく魅力ある仕事だと分かりました。特にいつも椅子に浅く座ってしまう方の話が印象に残りました。ただ注意をするだけでなく、その方がそうしてしまう理由をきちんと聞き出し、それに応じた対応を行った話を聞いて、一人ひとりと向き合うことの大切さを感じました。また介護はニュースなどでも報道があるようにかなり大変な仕事だというイメージがあったのですが、ベネッセスタイルケアでは従業員の働きやすさも徹底していることが説明会で分かり、働くかもしれないと考えたときに安心することができました。【学生時代に力を入れたこと】3年間続けている家庭教師のアルバイトです。小学生から高校生までの10人の生徒を見てきました。1回の指導時間は90分から120分なので、限られた時間内で優先的にやらなければならないことを考えて行います。アルバイトの時間以外に自分の時間を費やすことも多いですが、感謝される機会も多くやりがいがあるため、熱心に取り組んできました。アルバイトを通して得られたことは、相手の立場になることの大切さです。一方的に必要だと思うことを伝えるのではなく、どう伝えたら分かりやすいか、どの程度の宿題ならこなせるかなど、相手の立場になって、時には生徒と相談しながら決めることで、成績を伸ばすことや志望校の合格に繋がりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私が取り組んできたことに対して肯定的に捉えてくださったことから、これまで様々なことに積極的に取り組んできたことが評価されたと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

最終面接

介護職
20卒 | 専修大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、部長【面接の雰囲気】最終面接とは告げられずに行われました。雰囲気も最終面接という感じはしなく、1次面接同様和やかでした。【集団のなかで自分はどのようなポジションでしたか】チームをサポートするポジションでした。それを表すこととして高校時代の陸上競技部があります。女子長距離全員が全国駅伝出場を目指していたのですが、これを達成するためには、部員一人ひとりのレベルを上げることが重要だと考えました。そこで私は自分自身の記録を縮めるために、限られた練習時間内でできるだけ多く走るようにし、自主練習も行いました。またそれだけではなく、部員全員が力を付けることが重要だと思い、練習の際は声掛けを積極的に行いました。集団で走る時、誰かが離れると他の人も続いて離れることが長距離の練習ではよくあります。そのため、離れそうな子がいたら積極的に声掛けをしました。そしたら私が離れそうになった時にも声掛けをしてもらえて、それで乗り越えられたこともありました。みんなで辛い練習を乗り越え、全国に行くのだという結束力を強めることができたと思っています。こうして3年次に全国駅伝に出場することができました。その時、私は補欠だったので、大会の前まではいつ出ることになっても大丈夫なように調子を整え、その後は全力で選手の応援をしました。自分が走れなかったことに悔しさはありますが、部員全員で全国駅伝出場という困難な目標に挑戦し、それを達成したことは私にとっての誇りです。このように集団ではチームを支えることが多かったです。【自身の強みは何ですか】私の強みは創意工夫することです。それを表す出来事として3か月間のアメリカ留学があります。経済的に留学に行ける状況ではなかったので、2度奨学金に応募したのですが落ちてしまいました。しかしそこで諦めずに、費用を抑えて行ける方法を国内外のWebサイトなどで調べて考えました。そうして編み出した方法が、語学学校ではなく市が行っているアダルトスクールに通い、滞在先は子どもの面倒を見ることと引き換えに提供してもらうというものです。滞在先を見つけるのに苦労しましたが、Workawayというイギリスのボランティアマッチングサイトで見つけ、ホストと連絡を取り合う中で受け入れもらうことができました。これにより、一般的に3ヶ月で100万円前後かかる費用を20万円以下に抑え、留学を実現させました。このように既存の方法にとらわれることなく、工夫する強みを活かして、貴社に貢献してまいります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人の役に立ちたいという思いを、具体的な体験にもとづいて伝えることができた点が評価されたと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

企業研究

介護職
18卒 | 名城大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
介護職とは、介護の現状など、現在の介護に実情について少し把握しておいた方が良い。その中でベネッセはどのように異なるか、ベネッセの介護事業とはについても把握しておくべきである。介護は長時間労働、重労働などの大変な仕事のイメージである。そのような大変な仕事でもあるのに、どうして志望したのかという質問は必ずされると思うので、現状をしっかりと把握しておく事で自分の考えと絡めてしっかりと意見を言う事ができると思う。また、福祉系の学部を出ていないとか、介護の知識はないなどといった問題は選考の段階では心配する必要はない。もちろんそのような専門的な知識がある事は強だが、入社してから学ぶ事もできると言われ、資格や知識がないからと言って選考で不利になる事はないように感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

介護職
18卒 | 名城大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は人に「ありがとう」の言葉を言われる事がとてもうれしく、やりがいを感じます。私は4年間結婚式場のアルバイトをしているのですが、常に回りを見渡して、お客様の変化に敏感になるよう意識しております。そして、その変化に気づいたとき、自分から声をかけて役に立てた時、お客様からどうしてわかったのかといった驚いた表情ととともに「ありがとう」と気持ちのこもったお言葉をかけてもらうことで幸せな気分になるだけではなく何倍もパワーがみなぎり、仕事への意欲も高まります。介護の仕事は、まさにそれだと思います。人を相手とするためもちろん大変だったり、多少の時間外労働はあるかもしれません。しかし、自分が働きかける事で多くのありがとうといった温かい言葉を直接もらえたりする事で大変さの何倍もやりがいを感じる事ができると考え、介護の仕事を志望します。その中で御社は、年をとればとるほど幸せになれるサービスの提供という「よく生きる」のテーマがり、一番大切な事を一番意識し、意識の浸透ができていると感じ志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

グループディスカッション

介護職
18卒 | 名城大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】名前を覚えるゲームのようなもの多くの人物と名前の書かれた札を制限時間内にチームで協力し、どのチームが多く覚える事ができるか【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性、皆で協力して行うゲームであるため、協力してかつ効率が良く記憶できる方法を編み出し実行する。そのためにグループで意見を出す事も求められる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
206件中101〜200件表示 (全44体験記)
本選考TOPに戻る

ベネッセスタイルケアの ステップから本選考体験記を探す

ベネッセスタイルケアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベネッセスタイルケア
フリガナ ベネッセスタイルケア
設立日 2003年12月
資本金 1億円
従業員数 18,273人
売上高 1259億5300万円
代表者 滝山 真也
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目3番1号新宿モノリスビル
電話番号 03-6836-1111
URL https://www.benesse-style-care.co.jp
NOKIZAL ID: 1391878

ベネッセスタイルケアの 選考対策

最近公開された医療・福祉(福祉)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。