17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 明治大学 | 女性
-
Q.
大学時代に直面した最も困難だったこと、どのように乗り越えたか(400字)
-
A.
私は部活動で部の責任者を務めている。50人以上の部員を纏めることは難しく、同じ方向性に向かっているようでも、考えは人それぞれで意見の衝突は起こりかねない事である。私は協調性を大事にする性格であり、自分の意見を押し通すことなく、相手の意見を尊重することが出来る。部の責任者であるが、皆から好かれようと思った事は一度もない。 最も困難であったことは、下級生に考えさせることを求めすぎたあまり、私の指示がよくわからないと言われたことだ。後輩に指摘されるまで気づけなく、とても情けなく悔しかった。何が原因か考えた結果、学年のカラーによって従来通りのやり方では通用しないことであった。最終的には、直接のコミュニケーションが不足していた。答えが無いからこそ、常に最良の手段を考えるのはとても辛く苦しいこともある。しかし、そのような時に一人で抱え込むのではなく、互いの考えを共有する場が必要であると感じた。 続きを読む
-
Q.
20年後社会人として、どんな人間になりたいか。理由と、やらなければならないこと(400字)
-
A.
私はお客様との関係、社員との関係、相互の関係を大事に出来る人間になりたい。「自分の為ではなく、相手の目線で物事を考える」という働く上での軸があるからだ。自社の利益の為ではなく、お客様の安全を第一に、安心して利用できるサービスを提供することを何よりも優先すべであると考えている。応援団の活動を通じて、相手の為に応援をすると、選手から感謝されて自分の努力が報われるということを学んだ。お客様が何を求めているかアンテナを張る事はとても重要だが、その前に社員同士の人間関係が成立していてこそ、お客様との信頼関係を構築できると思っている。その為には、直接コミュニケーションを取ることが一番だ。1日684万人が利用する東京の大動脈である貴社は、これまで多くのお客様の信頼を得てきた。その信頼を手放さない為にも、現状に満足せず、新たな価値を創造していかなければならない。 続きを読む
-
Q.
179駅のうち、気になる駅を1駅選び、選んだ理由と今後その駅をどうしたいか(400字)
-
A.
私が最も気になる駅は赤坂見附駅である。理由は中高6年間通った駅であるというのが大きいが、それだけでなく銀座線と丸ノ内線のホームが並んでいたり、永田町駅と繋がっている為、乗り換えがスムーズに出来る駅であるからだ。通学の中高生、通勤のサラリーマン、ホテルを利用する人など、赤坂見附駅を利用者する人は年代も階層も様々である。私は今後この駅を東京メトロ一使いやすい駅にしたい。ベルビー赤坂が閉店し、ビッグカメラに生まれ変わり、利用客層も変化しただろう。日々変化が激しいが、それにも対応できる多くの顔を持つ駅が理想である。半蔵門線へ向かうエスカレーターに下りを新設し、赤坂見附駅構内にトイレが無い為新設するなど、バリアフリー化も力を入れていきたい。近くにはTBSやホテルニューオータニがあり、派手な街ではあるが、豊川稲荷や赤坂御所など落ち着きがある風情な街であるからこそ、品のある駅にしたい。 続きを読む