就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構) 報酬UP

【17卒】 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構) 総合職の通過ES(エントリーシート) No.8487(明治大学/女性)(2016/9/5公開)

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2016年9月5日

17卒 本選考ES

総合職
17卒 | 明治大学 | 女性
Q. あなた自身について自由に記述して下さい。
A.
私は小さい頃から表立って周りを牽引するタイプではなかったが、他人がやりたがらないことを引き受けて、人目につかないところで地道にコツコツ取り組む人間だ。「熱い」ことがしたく、大学生活を応援団吹奏楽部に注いだ。補佐役職を4つ、幹部役職を2つ兼職出来たのは、多くの物事が立て込んでいても、何からやればいいか計画を立てられ、スケジュール管理能力があるからだ。又、私は斬新なアイディアを思い浮かべる人間ではない。しかし、チームの輪を大切にし、周りの意見に耳を傾け、そこから最も良い答えを選べる力を活かし、部の責任者を務めている。一番意識していることは、全員に目を向け、下級生の意見を尊重することである。 続きを読む
Q. 当機構に就職を希望する理由と入社後に携わってみたい仕事について記述して下さい。
A.
自分の住む街が好きで、この街をもっと良くしたい。人々の暮らしを明るく豊かなものにしたい。この2点が就職活動以前から抱いていた夢である。民間の利益ベースの街づくりではなく、民間では負えないリスクを下支えし、行政と共に街づくりのガイドラインを策定するところまで関われる貴社で、都市の発展に貢献したく志望した。貴社は幅広い事業フィールドを有し、どれも魅力的だが、都市再生事業に携わりたい。私はゼミナール合宿で長野県上田市を訪れた。高齢化が進み、車社会である地方都市をコンパクトシティ化し、高齢者が住みやすい街をつくりたい。又、住環境事業とも絡めて、高齢者と子育て世代が共生できるミクストコミュニティを増やしたい。 続きを読む
Q. 就職に際して大事にしたいこと、目指したい将来の姿について記述して下さい。
A.
私が大事にしたい事は、自分の利益の為ではなく、「相手の為を思って仕事が出来るか」ということだ。応援団の活動を通じて、選手を後押しできるような応援、お客様の期待に応えられるような演奏をしてきた。誰かの為に努力すると結果「ありがとう」の言葉で努力が報われる。街づくりでも同じことが言えるだろう。自分の集積の為ではない。そこに住まう、そこで働く人の生活が豊かになる、その街の価値を向上させる為に意見をぶつけ合いながら開発していく。そして、人々の笑顔が見られた時、自分が携わったプロジェクトは成功したと初めて思えるのだろう。このように私は地域住民や行政、民間企業、双方の想いに寄り添い、公平で中立的なポジションでありながらも最大成果をあげられる街づくりのプロフェッショナルになりたい。 続きを読む
Q. 当機構が関わった”まち”や”団地”等について、あなたの視点で課題を挙げ、その解決策を提案して下さい。
A.
大学3年の夏に区のインターンシップに参加し、根岸三丁目地区の従前居住者用賃貸住宅を実際に訪れた。木造密集住宅市街地であり、土地区画整理事業による防災区画道路にも感銘を受けた。しかし、未だにこの地区には幅員が狭く、消防車両が通行不可能な曲がりくねった道もある。地元住民は高齢者が多く愛着があるから事業には反対しているが、いつか起こる首都直下地震への対策として、「全員が生き残れる街にしたい」というこちらの考えと、長年暮らしてきた街の変化を拒む地域住民の意見の共通点を見つける。住民のニーズを第一の材料とし、安全で安心して快適な暮らしを営める住環境を整備する。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)のES

サービス (不動産)の他のESを見る

22卒 | 法政大学 | 女性
通過
Q. 当社を志望する理由を教えてください。
A.
貴社の0から1を生み出し前例のない事業に取り組む姿勢に感銘を受けたからです。貴社では充実した評価制度や研修により早期から成長環境に身を置き、社会から必要とされる人間になる事ができると考えています。貴社のインターンシップでは新店舗の新規事業立案を行った際に、ヒアリングの重要さを学び、現場主義に徹することの重要さに気づきました。このことから入社後は現場を理解し、店に合わせた最適なプロモーションを提案します。学生時代にサークルやアルバイトで培った、周りを良い方向へと導く実行力や、チームで物事を進める際の責任感の強さを存分に活かし、貴社に貢献します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月17日
21卒 | 東京学芸大学 | 男性
通過
Q. フリースペース(過去の研究テーマや部活など頑張ってきたこと、自己アピールをご入力ください。)※文字数上限400字
A.
塾講師のアルバイトに注力しました。そこでは成績を上げたり生徒からの評価が高いと会議で表彰されボーナスが出ますが、半年後の初めての会議では表彰されずボーナスは0円でした。原因は成績が上がらず生徒からの評価が悪いことでした。この課題を解決するために私は次の行動をしました。1点目は改めて生徒との関係を築きました。授業前に積極的に話し生徒の趣味や好きなことを聞いて、自分もそれを家で見て共通の話題を作り信頼関係を築きました。2点目は公式や解き方をただ教えるのではなく、勉強のやり方を教えました。間違えた問題は、式や考え方を生徒自身で説明させ矛盾や間違いに気が付いたら、その課題の注意点を理解したうえで解決方法を一緒に考え出しました。その結果、次の会議で生徒評価と成績上昇率で校舎48人中1位になり表彰されボーナスも出ました。また大学1年生の時も2年生の時も担当した生徒12名は全員第一志望校に合格しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月6日
19卒 | 明治学院大学 | 男性
通過
Q. 「学生時代に本気で行動したこと」をご記入ください。※複数の行動についてご記入いただいても構いません。
A.
フットサルチームの設立 大学入学後サークル立ち上げの誘いを受け、14人のメンバーで活動が始まった。設立時の目標は2つ。 ① 在籍人数が200人以上の超人気サークルにすること ② 学内対抗フットサル大会で優勝すること イベント係・練習係を担当した私は、自分の働きが目標に直接影響するポジション。当時学内にはフットサルサークルが4つ、サッカーサークルが2つあり、目標を達成するにはこれらの団体と差別化を図り、魅力的なサークルにする必要があった。 まずは①達成に向けて毎月イベントを開催し積極的な活動をアピールするが、始めのうちは人数が集まらずに中止、楽しくないのでもう来ないというコメントをもらうなど人数が集まらずサークル存続が危ぶまれる時期もあった。しかしイベント発表の時期を早め、バイトのシフトと被らないようにする、係の中だけでなく企画をメンバーにも見てもらいアイデアをもらうなど工夫をした結果、SNSなどで話題となり創立3年目在籍人数が230人を超えた。 ②ではフットサルサークルというと飲み会などがメインで、しっかりとした練習はできないというイメージがあり、上手な新入生はサッカーサークルに流れてしまう傾向があった。そこで学外の大会に2か月に1度参加、大会実績などで積極的な活動していることを新入生にアピールした。結果その年の1年生チームが学内対抗戦で優勝したのである。 この経験を通じて、目標達成に向けて戦略を考えて行動する力や、チームで1つのものを作り上げていく難しさややりがいを感じることが出来た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の 会社情報

基本データ
会社名 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
フリガナ ドクリツギョウセイホウジントシサイセイキコウ
設立日 2004年7月
資本金 1兆717億円
従業員数 3,187人
※2018年4月
売上高 1兆781億円
※経常収益:2017年度実績
決算月 3月
代表者 中島 正弘
本社所在地 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6丁目50番地1
平均年齢 45.0歳
平均給与 825万円
電話番号 045-650-0111
URL https://www.ur-net.go.jp/
採用URL https://www.ur-net.go.jp/jinji/newgraduate/#Top
NOKIZAL ID: 1132699

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。