17卒 本選考ES
総合職事務系
17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
あなたが大学(院)時代に直面した最も困難だったことは何ですか。 また、その困難をどのように乗り越えましたか。そのような行動をとった理由も併せてお書きください。
-
A.
私が直面した困難は、所属するテニスサークルの新入生の退部者増加によりサークルの運営に支障が出ていたことである。そこでサークルへの愛着心と40年間続いたサークルの運営を受け持つ責任感により状況の改善を決意した。私は毎週5日ある練習の中の1日の練習の責任者であったために、練習面から改善にあたった。まず退部理由の調査を行った後に三つの解決策を実行した。1テニスショップへの用具の貸出の依頼、2練習場所の変更、3他の練習責任者との情報共有。1はテニスの初心者が初めて練習に来やすい環境づくり、2は1の目的に加えて練習に継続的に行きたくなる環境づくり、3は各責任者の連携による練習の質の向上・楽しませる工夫が目的である。結果として、新入生の退部者を大幅に減らすことに成功し、一人あたりの年会費等の負担額の低減、他サークルとの交流戦などの行事の実施という収穫があった。私はこの経験から、周囲を巻き込む力を得た。 続きを読む
-
Q.
あなたは20年後社会人として、どのような人間になっていたいですか。 その理由と、そのためにやらなければいけないこともお書きください。
-
A.
新しいことに挑戦を続け、信頼される人間になりたいと考える。理由は以下である。私は面白そうだと思ったことは自ら挑戦する精神を持っている。20年後も新しいものに挑戦を続けて自己成長の材料としたい。また、20年後は部下を持つ立場になると考えられる。部下を巻き込みながら仕事をしていくためにはまず信頼されることが必要である。このような人間になるためにはアンテナを高く張ること、探究心(貪欲さ)、成果の積み重ね、誠実さが必要となる。アンテナを高く張り、新しいものに敏感でなければならない。そして、貪欲でなければそれらに挑戦し成長したいという意識を持つことができない。また、信頼は積み重なっていくものであると私は考える。最初の努力・成果で得た小さな信頼が更なる成果と共に積み重なって大きな信頼となるのである。しかし、一度得た信頼も失敗によって失う恐れがある。それを引き留めるために必要となるのが誠実さである。 続きを読む
-
Q.
東京メトロ179駅のうち、気になる駅を1駅選び、選んだ理由と今後その駅をどうしたいかお書きください。
-
A.
私が気になる駅は表参道駅である。表参道は多くのファッションショップ、美容院、カフェが存在し、トレンドを発信するおしゃれな街であると考える。そして駅構内にもファッション・美容施設、素敵なカフェ・レストランが存在し、地上に出る前から表参道という街を感じることができるという理由で選出した。そして私は今後、表参道駅を“街の一部かつ街全体を象徴する駅”にしたい。具体的な施策は、駅周辺の施設情報・最新トレンドの解説映像・ファッションコレクション映像の液晶画面での発信、ショーウィンドウ形式の広告スペースの設置などである。駅構内にいながら街全体の情報だけでなく最新のトレンドを把握できるようになり、表参道への初訪問者にもわかりやすく街を紹介したうえで利用者にこれからの表参道での行動への期待感を募らせることができる。最終的には表参道駅の利用が“おしゃれ”なステータスとなるまで付加価値を高めていきたいと考える。 続きを読む
-
Q.
設問(3)で選んだ駅名を記載してください。
-
A.
表参道駅 続きを読む