22卒 インターンES
マーケティング
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
仕事体験を通して身に付けたいことを教えてください。(300字以内)
-
A.
身に付けたいことは長年愛され続ける商品開発の極意と、貴社で働くイメージだ。私にとってビールは自分へのご褒美である。テニスを真剣に練習した後や、仲間と共にサークル企画を成功させた後、ビールを飲む瞬間は疲れが吹き飛び、達成感は倍になる。私はそのような日々の生活を豊かにできるビール業界に興味があり、深く知りたいと思っている。私の家族は祖父母の代より貴社のビールのファンであり、我が家の冷蔵庫には常にゴールドの星があり、我が家の「いちばん星」である。貴社の商品が長年にわたってどのようにファンを獲得し続けているのか、その商品開発、マーケティング、営業の極意を学び、自身の力を生かすイメージを掴みたい。 続きを読む
-
Q.
ここ数年間に、あなたが力を入れて取り組んできたことを教えて下さい。(300字以内)
-
A.
私は100人規模の国際交流サークルの広報を務め、コロナ禍で学内活動自粛期間中でも前年度1.5倍の100人の新入会を達成した。当初「活動ができないから新歓の意味がない」など先行き不透明な中で後ろ向きの意見が大半だった。しかし私は「オンラインでもやり方次第で入会は見込める」とメンバーを励まし、今後の具体的な方向性を示しながら全員で分担して広報とオンライン活動を行うように変えた。新入生目線による頻繁な情報更新とサークルの独自性である留学情報の提供や、オンラインで説明会、留学相談会を運営することで新入生のニーズを捉え入会を促した。半年以上も続く困難な状況下でもポジティブに粘り強く取り組み目標達成した。 続きを読む
-
Q.
あなたの好きな製品・サービスを取り上げて、全く知らない人が買おう・使おうと思うように魅力を伝えてください。※酒類に限らないでください。(300字以内)
-
A.
私が好きなのはカーシェアリングサービスだ。カーシェアリングは短時間からいつでもどこでも手軽に車を利用できるため、使い方次第で生活をより豊かにできる。例えば、外出先で車が急に必要な時や、車が無いと不便な場所への買い出しや、デートでちょっと夜のドライブも可能で、その後お酒も飲める。レンタカーのように利用終了時にガソリンを満タンにする必要もなく、ガソリン代がかからない。事業者によっては活動的な若者に学生登録無料などのサービスを提供している。アプリ一つで簡単に手続き可能で、同乗者と割り勘にすれば1時間1人300円弱から利用できる。日々の生活に車という選択肢を増やし、生活を豊かにできる魅力がある。 続きを読む
-
Q.
サッポロビールについて、あなたが考える課題と改善策を根拠を添えて教えてください。(300字以内)
-
A.
課題は事業ポートフォリオの集中にある。現状、ビール類が80%を占めており、近年市場人気の高いRTDやワインがそれぞれ10%弱など、ビール類偏重である。また、ビール類の中でもビール70%、新ジャンル25%、発泡酒5%ほどであり、2020年10月からの段階的な酒税法改正により、今後ますますビールに集中することが予想される。VUCAの時代におけるリスク分散を考えると、黒ラベルやエビスなどの伝統ブランドを主軸事業としながらも、モノづくりへのこだわりを生かして、RTDやその他酒類も含めたジャンルでの新ブランドを開発し、新たなファン層を獲得すべく多角的な事業展開を行っていく必要があると思う。 続きを読む