就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アサヒビール株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アサヒビール株式会社 報酬UP

アサヒビールの企業研究一覧(全17件)

アサヒビール株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

アサヒビールの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
17件中17件表示 (全17体験記)

企業研究

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食品メーカーと飲料メーカーを受けていたので、どうしてビール業界が第一志望なのか言語化して伝えれるようにしておく必要がありました。その中でも特に他社ビールメーカーとどのように違うのか、それぞれの強み、弱み、それを踏まえてなぜアサヒビールなのかを自分なりに企業研究してまとめておく必要があります。選考を通して言及されます。また自分が志望している職種についても明確な仕事のイメージや志望理由を持っておくと良いと思います。営業職ならビールの営業にどのようなイメージを持っているか、またその中でも業務用営業か、量販店営業か、自分がやりたい営業をはっきりさせておくと良いと思います。これに関しても選考を通して言及されたので、自分なりに調べて実際の業務のイメージをはっきりさせておくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月9日

問題を報告する

企業研究

事務系
21卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
具体的に調べておいて役に立ったことは、酒類メーカー4社の強みと弱みを様々なサイトを見てまとめたことだ。この中で、一番役に立ったサイトは、各企業のホームページとIR資料である。事業構造や商品ラインナップ等をデータと共に比較分析することで、各社の強いと弱みを洗い出していった。また、今後のアサヒビールのとるべき行動等はニュースピックスというアプリが非常に役に立った。社長のインタビューやニュースピックスの編集者の方が独自で飲料業界を分析した記事等があるので、自らの企業分析とは違った意見や、追加の情報等、様々な有益な情報が得られた。ニュースピックスは、月額課金サービスではあるが、就活期間は入れておいて損はないと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 下関市立大学 | 男性   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ビール業界は大手4社で市場マーケットシェアを争う厳しい業界であるという認識のもと、まずはなぜアサヒを選んだのかという明確な理由を設定する必要があった。したがって、大手4社それぞれの経営状況や業界順位、商品力など細かな企業研究を行い比較しながら研究していく必要があると感じた。実際の面接では、三次面接からなぜアサヒを志望するのか、実際に入社してどのように営業していくのかをかなり深掘りされるため、自分の言葉で分かりやすく伝える練習をしておいた方が良い。また、IR情報から強みや弱みであったり、好きな商品を5つ程度理由も添えて簡潔に答えるような工夫をすることで人一倍の熱意を伝えることも面接を突破する上で重要だと痛感した。本気で入社したいのであればやはりOB・OG訪問をして社員の方の話を聞くことが一番有効だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する
17件中17件表示 (全17体験記)
本選考TOPに戻る

アサヒビールの ステップから本選考体験記を探す

アサヒビールの 会社情報

基本データ
会社名 アサヒビール株式会社
フリガナ アサヒビール
設立日 1889年11月
資本金 200億円
従業員数 3,134人
売上高 7692億9600万円
決算月 12月
代表者 松山一雄
本社所在地 〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23番1号
電話番号 03-5608-5111
URL http://www.asahibeer.co.jp/
採用URL https://www.asahibeer.co.jp/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130836

アサヒビールの 選考対策

最近公開されたメーカー(飲料・たばこ・飼料製造業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。