就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京建物不動産販売株式会社のロゴ写真

東京建物不動産販売株式会社 報酬UP

東京建物不動産販売の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全8件)

東京建物不動産販売株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

東京建物不動産販売の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
8件中8件表示 (全4体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】椅子に座っていると担当の方が迎えに来てくれました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】柔らかな雰囲気の人事の方が面接をして下さり、面接という...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同じく担当の方が迎えに来てくださいます。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と役員【面接の雰囲気】人事の方は初めから優しそうな雰囲気でした。役員の...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】一次、二次面接と同様に担当の方が迎えに来てくださります。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事2人と社長【面接の雰囲気】人事の方は面接をサポートして下さる形で...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

1次面接

総合職
22卒 | 横浜市立大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLで入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】年配の女性の方で、インターンシップでお会いした方だったので、緊張せず臨めた。そんなに堅い雰囲気でもなかった。【就職活動において大切にしていること、企業を選ぶ軸 はなんですか?】大きく分けると2点あります。1つ目はやりがいです。やりがいを持ち主体的に仕事することは、自身の成長、そしてお客様のためになると考えています。アルバイトの経験から、仕事をする上で、1人1人に向き合い努力して信頼を得ることを何よりもやりがいに感じています。そこで企業選びの際にも、お客様の為に仕事が遂行できる環境が整っていることを大切にしています。2つ目は誠実さです。自分自身がお客様に対し常に誠実であるために、説明会や社員座談会などで、会社や社員の方から誠実さを感じることも大事にしています。深掘りされた質問「うちの会社はそういう点ではどうか」回答「やりがいと誠実さ両方の観点で、御社はとても魅力的です。とくに、インターンシップでの対応やメールの頻度から御社が最高価値としている「信頼」を学生と深めていこうというのを感じます。」【学業で頑張ったことは?】ゼミでは深刻化する空き家問題を解決するため、空き家活用を通じたまちづくりを研究しています。大学付近の空き家を地域交流の場に作り上げ、運営する活動の途中で、技術やコストの課題に直面し計画が頓挫しかけたことがありました。私はゼミ生だけで活動を行うことに限界を感じ、自ら率先して解決の糸口を見出そうと覚悟を決めました。そこで、ゼミ生を巻き込み、専門家に交渉してリノベーションなどの技術を学ぶ環境を整えました。また、資金調達のため、20ページにわたる計画書を作成・発表し、区の補助金募集に応募しました。周りの協力を仰ぎながら、2年間地道に作業を続けた結果、空き家を地域交流拠点に活用できました。この活動を通して、自分が中心となってチームで一つの空間を作り上げていくことに面白さや喜びを感じるとともに、周りを巻き込む働きかけ力や、自ら率先して努力できる実行力が身に付きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接なので、深い質問はされなかった。学生の雰囲気や話し方、身なりなど基本的なことができていれば、十分通過すると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

最終面接

総合職
22卒 | 横浜市立大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】八重洲ビル【会場到着から選考終了までの流れ】受付の椅子で待っていると案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し硬い雰囲気。最初に雑談があったので緊張をほぐして志望動機を聞くことよりも学生がどんな人間かを見ているようだった。【学部を選んだ理由を自身のバックグラウンドをふまえて教えてください。】高校の頃から念願であった○○のまちづくりを学びたいと考え、○○コースを選択しました。高校生活で悩みがある際、みなとみらいの街並みを見て勇気づけられた経験から、大学ではみなとみらいなど魅力あるまちの景観を学びたいと考えていました。そのため、高校三年生のときに訪れたオープンキャンパスにて、○○でのまちづくりに最も先進的に研究しているという話に心を動かされ、○○コースへの進学を志しました。同時に、○○でフィールドワークを行うなどの実習が受講必須であるカリキュラムや、コースに所属する学生○○名全員に対して教授6人が手厚く指導する教育体制から、真剣に学問に向き合えると考えたため、専攻しました。現在は、空き家の利活用に注力しています。【長所はESに書いてあるが短所はなにか】依頼を断ることが苦手なところです。大学祭実行委員会では自分の管轄外の仕事を頼まれたときに、「頼られたことが嬉しく,なんとか応えたい」という一心で引き受けていました。しかし、結局自らの力量以上の仕事量となってしまい学業が疎かになってしまったことがありました。この経験から、物事を俯瞰的に捉えることの重要性を実感しました。常に全体像をイメージして業務の優先順位を立て、必要に応じて周囲の協力を得ながら業務に取り組み、期日内にすべての業務を遂行できるよう心がけています。入社後は、指示された業務量の見当がつかず手一杯になってしまうことがないよう、完了までの工程を逆算して計画を立て、関係者を巻き込みながら質の高い仕事ができるよう、意識して業務に取り組みたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前に、座談会で面接で見ている点を聞いた際には、自分なりの経験や意見で受け答えができているかを見ていると仰っておりました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

1次面接

総合職
21卒 | 東洋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年以上の人事【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気を作ってくれる優しい男性の方でした。ESに沿った質問で学生時代に頑張ったこと、サークルの話を聞かれました。【ESに書いてある塾講師のアルバイトについて教えて下さい。】この塾は6人までの集団授業だったのでカリキュラム通りに教えても成績が伸びないのではないかと当初から感じていました。その感情から私は個人に合わせた問題や単語練習帳を自宅で制作しました。それを使い授業後に補習を始めました。私も中学時代に苦手な科目があり、できない辛さを経験したので同じ気持ちになってほしくないと言う想いがありました。また、自分にできる最高のパフォーマンスを発揮し、尽くしてあげるのが塾講師であると言う考えが私にはあります。担当した6人は全員志望校に合格することができました。また、その6人の生徒が卒業後相談に乗ってほしいと塾を訪れるようになりました。塾に来れば自分の問題が解決すると思ってもらえることは私の1番のやりがいです。この経験を活かし社会人として働く時には、顧客から「池永がいるからこの会社を利用しよう」「この会社と仕事をしよう」と思われる価値を提供しようと努力致します。【就活で大切にしていること、企業を選ぶ軸は何ですか?】やりがいを感じられる仕事であるかを念頭に企業を選んでいます。私はお客様からの「ありがとう」の感謝で仕事は続けられると考えております。現在塾講師のアルバイトをさせて頂いておりますが、生徒や保護者様の「ありがとう」の感謝の言葉を頂くとやりがいを感じることができ、仕事への意欲が増します。また、上司や部下からの感謝の言葉を頂くと誰かのために仕事ができていると感じられます。感謝の言葉を頂くためには、お客様や会社に最高の価値を提供しなければならないと思い、同時に企業事に自分に何ができるかを考え選んでいます。当社であればいかにお客様から信頼して頂き、契約が終了した際に「ありがとうございました。」と言っていただけるかであると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機などは聞かれなかったため、企業研究などの質問は最終面接に持ち越しだと思いました。受け答えがしっかり出来ていて、不動産志望であるかを見ていたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

総合職
21卒 | 東洋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長 人事本部長【面接の雰囲気】社長であるため、堅苦しい空気は漂いますが、淡々と質問をされ、それに答えるのに精一杯なので時間の流れが早いです。【不動産販売、仲介会社の中で何故うち当社なのか?】企業理念の「お客様の信頼を最高価値とする」という言葉に共感できたためです。私は塾講師のアルバイトをしておりますが、生徒、保護者様から信頼されることを第一に考えています。その考えと御社の企業理念が合致しているためです。信頼を得ることができなければお客様から仕事を頂くことはできませんし、その後の繋がりは乏しいと思います。御社なら、自分のアルバイトでの経験を1番発揮でき、信頼を得ることを念頭にした社員の方々と共に活躍できると思いました。また、説明会で数人の社員の方々とお話をさせて頂いた際に、皆様お客様の要望を聞き入れ徹底的にお客様に尽くす姿勢が見られ、私の塾講師での生徒に尽くす考え方と合致していました。【学生時代一番力を入れた学業について教えてください。】私が大学生活で最も力を注いだ学業は、知的財産法です。知的財産法とは、人が知恵やアイデアを生み出し、それを権利として確立したものであり、その権利を保護する法律のことです。身近なところでは、身近なところでは、音楽や映画の著作権などがニュースで取り上げられることが稀にあります。授業では、それを簡単な事案を通してどのように適応されるかを学びました。また、この科目の知識を用いて知的財産を管理する知的財産管理技能検定という国家試験があります。私は大学在学中にその試験の2級の合格を目指し勉強に励みました。知的財産管理技能検定は国家試験であることもあり、とても難しく大学の講義を受けるだけでは受かるものでありません。なので大学の講義で得た知識を自宅に持ち帰り、講義の資料と参考書を照らし合わせ次の講義までに学習したことを全て人に説明できるまで頭に叩き込みました。やはり自分が学びたいと思った科目なだけに知識を得れば得るほど学ぶことが楽しくなり、授業のある月曜日が待ち遠しくなる程でした。大学の期末試験の直前には検定の過去問の問題文を暗記していて、成績は最高評価を取得しました。丸2年ほど勉強し、2年生の頃には3級を取得しました。しかし正答率80%以上の2級は今も猛勉強をしています。自分は事例と知的財産法の知識が組み合わさった問題が苦手なのでたくさんの事例を読み込み、何故そのような結論に至るのかをもっと学ばなければいけないと痛感しました。しかし、この力を注いだ知的財産法の学習の中で、目標のために最後まで深く知識を追求する自分を出会うことができました。苦手な分野こそ学び直し自分と戦うことが勉強だと考えているのでこれからも2級を取得するまで知的財産法の知識を深く追求していきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】社長と内定者座談会の様子がホームページにアップされていて、それには自分なりの経験や意見で受け答えができているかを見ていると仰っておりました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職
20卒 | 駒澤大学 | 男性   4次選考

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】丁寧に応接してくださるとことから始まり、「今日は電車は遅れていなかったですか?」等とても雑談をよくしてくれた。【不動産業界を志望する理由】私には80歳の祖母がいます。今は築80年の一軒家に一人暮らしをしていて足が不自由なのでとても大変な生活を送っています。段差につまずいて足を骨折したこともありました。そんな祖母を小さいころから見てきて、「もっと暮らしやすくしてあげたい」「危険の少ない家に住んでもらいたい」と思っていました。お客様にはそれぞれ暮らしに対するニーズというものは違うと思います。場所で例えると、多少コンパクトでも都心に近い便利な立地がいいのか、多少郊外であっても子供が伸び伸びと暮らせる広い家がいいのか。そんなさまざまあるお客様のニーズを私親身になって一人一人解決に導き、一つでも多くの「ありがとう」を生み出したいと考え、不動産業界を志望させていただきました。【学生時代に頑張ったこと】私は営業の経験を行っておりました。もともと苦手であった人と話すコミュニケーションという部分を自分の中で直したいという風に考え、自由な時間のある学生時代に多くの人と関わる機会を作りたいと考え始めました。ですが最初は全くうまくいかず、成果も出ませんでした。なぜなのか考えた結果、相手のニーズの把握が弱いということが分かり、その課題を改善するために会話の中からニーズがないか意識して探したり、もっと多くの人と関わる機会を作ったりしました。その努力をした結果、400万の成果を出すことができ、自分の中でも人と話すことはもちろん、人に何かを売り込むことが楽しさになりました。この経験を仕事にも置き換えたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】営業の経験、苦手であったことを自分で受け止めつつ、それの改善に向けて努力できる力が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日
8件中8件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

東京建物不動産販売の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

東京建物不動産販売の 会社情報

基本データ
会社名 東京建物不動産販売株式会社
フリガナ トウキョウタテモノフドウサンハンバイ
設立日 1954年1月
資本金 43億円
従業員数 1,037人
売上高 316億3100万円
決算月 12月
代表者 加茂正巳
本社所在地 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目5番20号
平均年齢 41.9歳
平均給与 682万円
電話番号 03-6837-7700
URL https://www.ttfuhan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132393

東京建物不動産販売の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。