
22卒 本選考ES
設計職

-
Q.
大学時代に特に力を入れて取り組んだことについて教えてください (300文字以内)
-
A.
私が大学時代に特に力を入れて取り組んだことは、大学祭の家具展というイベントに出展するための家具づくりです。その理由は、出展の条件が釘やビスなどの金具を一切使わないということだったからです。金具を用いていないので、接合部に工夫を施さなければ、組み立てることができませんでした。また、ノミとトンカチを用いて接合部を作ったため、少しのずれで部材同士がはまらなくなったり、ぐらついたりしてしまい、何度も修正が必要となりました。この経験によって、ノミやノコギリなどの道具の扱いの難しさを実感しました。また、金具を用いずに家具を作ったことにより、想像力や問題解決能力が身についたと考えています。 続きを読む
-
Q.
当社に興味をお持ちになった理由をお聞かせください (300文字以内)
-
A.
私が貴社に興味を持った理由は2つあります。1つ目は、貴社が地域密着型の企業であるからです。このことは、家づくりに対して地域特性を反映できるというメリットだけでなく、社員に対してもメリットがあります。私は夢のマイホームを建てたいと考えているので、全国転勤がなく、希望の場所で家庭・住まいを持てることは非常に魅力的であります。2つ目は、貴社がユニット工法を採用しているからです。耐震性能などの10個の性能を持つユニットを工場であらかじめ生産することにより、品質の均一化を図っています。このことは、お客様からの信頼を得ることができ、長い目でお客様に寄り添い、サポートしていくことができると考えます。 続きを読む
-
Q.
今回の説明会に参加されましたご感想や印象に残ったことをお聞かせください (300文字以内)
-
A.
今回の説明会に参加したことで、貴社がユニット工法を採用している理由や背景について詳しく知ることができました。ユニット工法を採用しているメリットとして、工場生産による品質の均一化を図るということがあるのは以前から理解はしていたのですけど、それだけでなく、そのユニットを作る作業員の作業効率や仕事環境までも考えてのことだということを改めて知ることができたので、より貴社への志望度が高まりました。また、貴社の研修や表彰などの制度、福利厚生といった面の説明が他社に比べ、細かい金額や条件まで説明されていたので、とても充実していると感じ、強く印象に残りました。 続きを読む