就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東武鉄道株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東武鉄道株式会社 報酬UP

【固定費削減で愛される鉄道へ】【23卒】 東武鉄道 総合職の通過ES(エントリーシート) No.102443(日本大学/男性)(2022/12/14公開)

東武鉄道株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年12月14日

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 日本大学 | 男性

Q.
特に力をいれて学んでいるテーマ (100文字以内)

A.
「旭川市のLRT導入における交通シミュレーションの作成と評価」 課題に向き合う際現地に足を運び、何度もトライ&エラーを繰り返すことによって少しずつ目標に近づくことができました。 続きを読む

Q.
趣味・特技など (200文字以内)

A.
一人旅:日本最北端や最南端を目指し、気ままに旅することが好きです。新たな発見や、旅する中での出会いをした際に感じる高揚感を大事にしています。また川越は特にお気に入りの観光地で毎年訪れています。 登山:自分自身が登ってきた成果を、景色として視覚化できるので達成感が非常に大きいです。 サッカー:高校まで11年間取り組み中学では副キャプテンを務めました。現在でも友人とフットサルの大会に参加しています。 続きを読む

Q.
あなたが仕事を通して大切にしたいものは何ですか。

A.
【タイトル】 (30文字以内) 「社会貢献・誇り・使命感を常に胸に」 【本文】 (300文字以内)   社会への貢献を実感し、誇りと使命感を常に持つことを大切にしたいです。私は社会貢献を実感することが、人生における最も大きな喜びであり生きがいであると考えております。また誇りと使命感があるからこそ、困難に直面した際に愚直に向き合い乗り越えることができると考えております。学園祭実行委員の活動では、学生課から協賛について中止が発表されたものの地域の方々に恩返しがしたいという想いから、行動を起こすことができました。最終的には話し合いののち一部活動を認めていただけたので非常に嬉しかったです。入社後は地域の発展に貢献する一員としての誇りと使命感を持ち、困難に直面したとしても立ち向かう強い意志を貫きたいです。 続きを読む

Q.
あなたが今まで直面した一番の困難と、それをどのようにして乗り越えたかを記入してください。

A.
【タイトル】 (30文字以内) 「学園祭協賛事業全面中止からの挽回」 【本文】 (400文字以内) 私が直面した困難は学園祭実行委員での協賛活動です。私は実行委員における協賛部門の代表を務めております。今年度の学園祭はオンライン開催が決定し、広告の掲載方法検討など準備を進めていました。しかし約1か月前に協賛の全面中止が学生課から伝えられました。地域の企業やお店とのつながりが2年間空白になってしまうと関係が希薄になり来年度に悪影響を及ぼしかねないと私は感じ、この困難に立ち向かうと決めました。そこで学生課の方とそれぞれの立場から話し合いをしました。そこで協賛を全面中止せざるを得ない理由について知る中で、広告掲示を行わない新たな協賛方法について学生側の立場から提案しました。協議によって意見をすり合わせた結果、私が提案した協賛品のレポート提出の企業に限り協賛を可能にすることで合意しました。業務でも相手の立場を理解しながらも自分の意見を主張し、調整力を活かして合意形成を図り困難を乗り越えたいです。 続きを読む

Q.
鉄道業界・当社に興味を持ったきっかけについて教えてください。 (200文字以内)

A.
私が鉄道業界に興味を持ったきっかけは東日本大震災時に技術系社員総出で線路や構造物の確認を行う姿をニュースで拝見したことです。その際震災時のような緊迫した状況においても、使命感を持って業務に取り組む姿勢に深く感銘を受けました。その中でも貴社に興味を持ったきっかけは鬼怒川へ訪れSL大樹に乗車した際に、住民の方々が手を振ってくださったことです。その際地域の方に愛される鉄道を支えたい想いが芽生えました。 続きを読む

Q.
東武鉄道・東武グループを取り巻く環境と自身の特性を踏まえて、あなたができると思うことを具体的に記入してください。

A.
【タイトル】 (30文字以内) 「固定費削減でより強くより愛される東部鉄道へ」 【本文】 (400文字以内) 私が貴社に入社したら多角的な視点を得たうえで、鉄道におけるメンテナンスの固定費削減に挑戦し、沿線価値のさらなる向上を実現したいです。固定費が高額な鉄道事業において固定費削減は収益向上につながります。その収益で貴社の強みである不動産や観光により注力したいです。現在貴社の沿線である群馬県や栃木県では人口減少が予想されており、収益が乗降客数に依存する鉄道会社において致命傷になる可能性が高いです。その対策として固定費削減につながる保守・点検などの施策を積極的に採用することが必要だと考えます。具体的な対策として軌道検測装置を車両に搭載するものがあります。新たな機器を導入するには初期投資こそかかるもののより高頻度な計測が可能となり、深夜作業の時間を有効活用できるため効果も大きいと考えております。固定費削減によりお客様に対するサービスを充実させすべての人に今まで以上に愛される鉄道会社を実現させたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東武鉄道株式会社のES

インフラ・物流 (鉄道業)の他のESを見る

東武鉄道の 会社情報

基本データ
会社名 東武鉄道株式会社
フリガナ トウブテツドウ
設立日 1949年5月
資本金 1021億3500万円
従業員数 18,510人
売上高 6359億6400万円
決算月 3月
代表者 都筑 豊
本社所在地 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1番2号
平均年齢 48.1歳
平均給与 677万円
電話番号 03-5962-2065
URL https://www.tobu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133204

東武鉄道の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。