就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社香月堂のロゴ写真

株式会社香月堂 報酬UP

【22卒】 香月堂 総合職の通過ES(エントリーシート) No.54995(非公開/非公開)(2021/8/2公開)

株式会社香月堂の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2021年8月2日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 高校の部活動等(100文字まで)
A.
○○部で、主将・部長を務めました。廃部寸前だった部活を立て直し、練習法の確立や部室の整備をしました。怪我や部員不足を乗り越えながら、現役最後の全国大会でリーグ3位になることが出来ました。 続きを読む
Q. 大学のサークル・部活動等(100文字まで)
A.
○○サークルと軽音学部に所属しました。大学3年生の時には軽音学部で副部長を務めました。部活動内容を見直すことで「部員の幽霊化問題」を改善し、活気にあふれる部活動に貢献しました。 続きを読む
Q. アルバイト経験(100文字まで)
A.
今続けているものは、大学2年生の時に始めた焼肉屋と大学3年生の時に始めたカフェでのホールスタッフです。焼肉屋でバイトリーダーとして店長とアルバイトの仲を取り持ちました。結果、円滑な業務に貢献しました。 続きを読む
Q. 就活生1000人いたら私だけ!と思う特別な性格や資質を教えて下さい。(必須、400文字まで
A.
「なんでもまずはやってみよう!」という気持ちの強さはだれにも負けません。大学生の間、ハングライダーやバンジージャンプ、100キロサイクリングなど、細かいものを含めれば挙げきれないくらい様々なことに挑戦しました。私のこの性格は、中学生の時に行ったオーストラリアでのホームステイがきっかけであると思います。引っ込み思案だった自分を変えたいと思い、勇気を出して市の姉妹都市交流事業への参加を立候補し、市議会議員の方々とオーストラリアに行きました。なにもわからないままオーストラリアでのホームステイ生活が始まり、最初は不安だらけでした。しかし、言語や文化の違いを乗り越えて、ホストファミリーは私にとって第2の家族のような存在になりました。「どうしたら上手くいくか考えて動く」という過程で得られる経験は必ず自分の糧になることを学び、リスクを恐れず【まずやってみる姿勢】が私の持ち味となりました。 続きを読む
Q. 最もパワー(熱意)が出ることと、全く頑張れないことはそれぞれ何ですか?過去の経験を含めて教えて下さい。(必須、400文字まで)
A.
最もパワーが出ることは細かな目標と大きな目標が立てやすいものです。例えば、部活動です。私は高校生の時、○○部に入部し、全国大会での入賞という大きな目標を立てました。練習法の確立・練習の徹底・大会出場と、段階的な目標を定め、部活動に勤しみました。その結果、怪我や部員不足など困難を乗り越え、引退前最後の全国大会でリーグ3位になることが出来ました。私は、努力が報われた事にとても感動し、この感動は勉強など他の活動の励みにもなりました。この経験から、段階的に目標を定め、目標に向かって挑戦し続けることで大きな成果を挙げられること、更にその経験自体が活力源となることを学びました。頑張れないことは意味がないと感じることです。自身の成長への繋がりや行う価値を見出しづらく、やる気が起きません。例えばアルバイト先での朝礼です。ただ形式としてやるという雰囲気がひしひしと伝わってきて、出席するのが億劫でした。 続きを読む
Q. あなたの思い描く仕事人生設計(5・15・30年後)を教えてください。(必須、400文字まで
A.
まず、5年後には商品の開発が行えるようになっていたいです。そのために、入社後は先輩社員の方の指導の下、同期と商品や製造などについて切磋琢磨して学び、貴社の商品についてのエキスパートとなることを目指します。15年後には、それまでに身につけた様々なスキルや知恵を若手に教える立場として活躍したいです。後輩社員の得意なことと不得意なことを見きわめ、その人に合った指導を行おうと思います。さらに、教える中で自分に不足しているものも発見して、自身のスキルアップもしていきたいです。そして30年後には、育て上げた社員や同期、先輩社員の方を巻き込みながら大ヒット商品を自らの手で作り上げたいです。大きなプロジェクトを成功させるには、周りを巻き込んで協力することが重要だとアルバイトや部活を通して学びました。自身の強みである協調性をいかしながら、多くの人に長年愛される商品をつくりたいです。 続きを読む
Q. あなたの友人グループを一つ提示して、その方たちについて紹介してください。また、あなたはどうしてその人たちと仲良くしていますか?(必須、400文字まで)
A.
中学1年生の時から仲良くしている5人の友人グループがあります。部活動もクラスも出身小学校もバラバラでしたが、いつからか5人で仲良くなり、未だに連絡を取り続け、旅行に行ったり帰省した際に会ったりしています。このグループのメンバーは、全員いつも将来の夢に向けて一生懸命生きています。中学・高校生の時はみんなで勉学に励み、全員高校の特進クラスに入ることが出来ました。現在は、医学部と薬学部で勉強している友人、放射線技師として働いている友人、コンサルタントの仕事をしている友人と、境遇はバラバラです。しかし、みんなで将来や人生の目標について話すとき、全員「全力疾走して悔いなく人生を送りたい」という熱い思いを持っていると感じます。この思いの一致が、昔から長く仲良くできている秘訣に感じます。これからも互いの頑張る姿を見て刺激を受けあい、切磋琢磨して生きていきたいです。 続きを読む
Q. あなたが香月堂に入社すると、あなたと香月堂それぞれにどんな変化が起きますか?(必須、400文字まで)
A.
私は、挑戦機会を多く与えていただけることで成長することができ、貴社は私の挑戦と成長を通してよりお客様に満足していただける商品作りを行うことが出来ます。貴社は、見た目や衛生管理、おいしさなど商品の品質基準が厳しく、質の高い商品作りを行っています。それらの基盤の上で、若いうちから挑戦させていただける風土を持つ貴社は、「挑戦し続けることによってより熱意をもって業務に取り組むことができる」と考える私にとって、とても魅力的です。貴社の技術力・環境と私の挑戦心が合わされば、さらに大勢の人に喜ばれる商品作りが出来ると確信しています。私は、自身の強みを生かして、「香月堂といえばこれ!」という商品を開発したいです。私が入社することによって、貴社はブランド力を向上させることが出来ます。私は「挑戦機会に溢れる環境」と「尊敬し切磋琢磨できる仲間」とともに、貴社で更なる成長が出来ると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社香月堂のES

メーカー (食品)の他のESを見る

23卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 【1】あなたが「企業」を選ぶ上で重視するポイントを優先度の高い順に、簡潔に記入してください。(最大3つまで) 【2】 【1】を選んだ理由をそれぞれ140文字以内で記入してください。 回答例)【1】①● ● ● ②● ● ● ③● ● ● 【2】①● ● ● ● ● ● ● (140文字以内) ② ● ● ● ● ● ● ● (140文字以内) ③● ● ● ● ● ● ● (140文字以内)(必須、800文字まで)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月20日

香月堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社香月堂
フリガナ カゲツドウ
設立日 1953年5月
資本金 3000万円
従業員数 144人
決算月 3月
代表者 大岩孝彰
本社所在地 〒442-0848 愛知県豊川市白鳥町兎足1番地10
電話番号 0533-84-7455
URL http://kagetsu-do.co.jp/
NOKIZAL ID: 2778092

香月堂の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。