- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2019卒の藤女子大学の先輩が住友生命保険相互会社法人営業職(地域職)の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒住友生命保険相互会社のレポート
公開日:2019年4月5日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 法人営業職(地域職)
投稿者
- 大学
-
- 藤女子大学
- インターン
-
- 帯広信用金庫
- 北洋銀行
- 北海道銀行
- 三井住友海上火災保険
- 明治安田生命保険相互会社
- あいおいニッセイ同和損害保険
- 野村證券
- 三井住友信託銀行
- ソニー生命保険
- 内定先
-
- 住友生命保険相互会社
- タカラスタンダード
- 札幌商工会議所
- 北海道旅客鉄道
- 東京コンピュータシステム
- オリエントコーポレーション
- 明治安田生命保険相互会社
- 入社予定
-
- 札幌商工会議所
選考フロー
企業研究
単独説明会に参加し、仕事内容の理解に努めました。単独説明会では企業説明の他にも、職種の説明や質問が出来る時間も設けてもらえるので、あらかじめ聞きたいことを控えた状態で参加しました。その他にも某就活サイトの方から頂いた金融業界に関するガイドブックで業界のイメージをふくらましたり、就活サイトの情報からは会社のイメージや実際に働いている社員の方々の声、働き方の実態など、単独説明会では直接聞きづらいことを調べました。面接の流れとしては営業職という部分に耐えながらやっていけるかどうかが問われると聞いていたので、根拠づけて答えることが出来るよう、自身のエピソードなどをまとめるようにしました。また生命保険業界でしたら、会社名関係なく、どれか一つの生保のインターンに参加してみるのもいいかもしれません。販売している商品には別段変わったことはないので、仕事の雰囲気や営業職の過ごし方を体験することが出来ます。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
住友生命保険相互会社の他の企業研究詳細を見る
金融 (生保)の他の企業研究詳細を見る
住友生命保険相互会社の 会社情報
会社名 | 住友生命保険相互会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモセイメイホケン |
設立日 | 1907年5月 |
資本金 | 6890億円 |
従業員数 | 42,954人 |
売上高 | 3兆5649億4100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高田 幸徳 |
本社所在地 | 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見1丁目4番35号 |
電話番号 | 06-6937-1435 |
URL | https://www.sumitomolife.co.jp/ |
採用URL | https://www.sumitomolife.co.jp/about/employ/saiyou/ |