就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ユタカ技研のロゴ写真

株式会社ユタカ技研 報酬UP

【入社したい気持ちが具体的に】【21卒】ユタカ技研の総合職の最終面接詳細 体験記No.11475(愛知淑徳大学/男性)(2021/2/2公開)

2021卒の愛知淑徳大学の先輩がユタカ技研総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社ユタカ技研のレポート

公開日:2021年2月2日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 愛知淑徳大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

入社したいという気持ちと入社できたら何をしたいのかについてより具体的に話すことができた点は評価されたと思う。

面接の雰囲気

面接官の方と趣味が同じだったため、その話題について最初話せたため落ち着いて面接に望めた。
笑顔で話を聞いてくれてとてもやりやすかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

ゼミの研究テーマはなんですか。

私はゼミにおいて「ものづくりの経営学」の視点から経営戦略を学んでいます。
企業が提供する製品は「擦り合わせ型」、「モジュラー型(組み合わせ型)」の大きく2つに分類されます。擦り合わせ型の製品も次第にモジュラー「化」して競争が激化します。
このため、同じ業種に属している企業の収益構造と製品が擦り合わせ型かモジュラー型か、その理由も含め比較・分析できるようになりたいと考えています。
さらに、経営戦略の勉強と並行して日本経済新聞をまとめることもしています。記事をPREP法(要点、理由、事例、結論)でまとめ最後に記事に対する自分の意見を述べます。2年次のゼミ開始時から私がまとめた記事は120本を超えています。私は記事をまとめることで、マクロ経済や企業の動向に自然と目が行くようになりました。そして、自分の意
見も書くことで自分の視点が少しずつ出来てきたと感じています。

座右の銘を教えてください。

私の座右の銘は「雨垂れ石を穿つ」です。例えどんなに小さな努力でも目標に向かって繰り返し練習していれば、いつかは実を結ぶという意味です。私は中学時代、セレクションに合格し、サッカークラブに所属していました。しかし、周りのレベルが高く、入部当初は控えメンバーに甘んじる機会が多かったです。私はレギュラーを勝ち取るべく、ノートにその日の課題や反省点をまとめること全体練習終了後は照明が落ちるまで練習し、レベルアップを図りました。その結果、レギュラーとして全国大会出場を果たすことができました。また、県選抜にも選出され、強豪と対戦することで、更なるレベルアップもすることができました。
社会人になれば、自分ができないことの方が多いと思います。私は、わからない事を上司や先輩に積極的に質問し、頂いたアドバイスを実践することで力を付け、日々向上心を持って目標や課題に取り組んでいきたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ユタカ技研の他の最終面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の最終面接詳細を見る

ユタカ技研の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ユタカ技研
フリガナ ユタカギケン
設立日 1976年12月
資本金 17億5400万円
従業員数 5,422人
売上高 2180億400万円
決算月 3月
代表者 青島隆男
本社所在地 〒431-3101 静岡県浜松市中央区豊町508番地の1
平均年齢 43.2歳
平均給与 641万円
電話番号 053-433-4111
URL https://www.yutakagiken.co.jp/

ユタカ技研の 選考対策

  • 株式会社ユタカ技研のインターン
  • 株式会社ユタカ技研のインターン体験記一覧
  • 株式会社ユタカ技研のインターンのエントリーシート
  • 株式会社ユタカ技研のインターンの面接
  • 株式会社ユタカ技研の口コミ・評価
  • 株式会社ユタカ技研の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。