21卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
インターンシップを通して、今までとは一風変わった選考(グループワーク)だったため、就活が型にはまったグループワークだけで判断されるわけではないことを肝に銘じることができた。実際にワークに参加してみると自分自身がその会社で働くイメージができなかったためインターンシップ参加の価値を感じた。 続きを読む
UHA味覚糖株式会社 報酬UP
UHA味覚糖株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい 本インターンシップで選抜されると、大阪での複数日のインターンシップへの参加の権利を得ることができ、そのインターンシップ参加が本選考で大きく有利に働くという情報を得たから。
続きを読むプログラム1:バランスの良いチームを自分たちで編成する プログラム2:適性検査のシートが返却され、ポータブルスキルやモチベーションタイプを知る プログラム3:インパクトのある班紹介をし、顧客の心を射止める プログラム4:データを整理し、ポスターを作成する プログラム5:新商品を企画し、プレゼンする引き続きプログラム5 人事の許可が降りれば、全員の前で発表し、優勝チームを決める。 最後に班内でのフィードバックを行い、一人一人に対し優れていたスキルと弱かったスキルを伝える。
続きを読むはい 1月2月頃にインターン参加者限定の説明会が開催され、これに参加すれば早期選考に臨めると伺った。グループディスカッションなどが免除になり、早いステップで選考が進むようだ。
続きを読む事前に行った適性検査の振り返り。その情報を基に自分たちでチームを作る。テントをチームで組み立てる。対抗する村同士のニーズを踏まえたソリューションを考える。五個ある村から村を一つ選んで、その村長に向けて提案するお菓子の企画。この企画がインターンシップのメインです。案は人事に発表し、許可が下りないと全体に向かって発表できない。二日目の正午までに案を全体に向けてパワーポイントを使って発表できるように仕上げないといけないので時間が無い。予定は19時終了だったが16時くらいに大幅に早く終わった。
続きを読むはい インターンシップ参加者限定の会社説明会に参加できたり、試験が免除になるため。また、人事部に名前を覚えてもらうこともできるため。この会社を志望する人は参加するべきです。
続きを読む班員でテントを立てるアイスブレイクのあと、喧嘩をしている村の仲裁方法について考えました。その後に新商品の立案をし、個室で人事の方に対して認可されるまで数回にわたってプレゼンをしました。初日に引き続き新商品の立案をし、最終発表を参加者全員の前で行いました。発表後に人事の方から各班にたいしてのフィードバックがあり、メンバー同士でもお互いの良かったところと悪かったところを共有しました。
続きを読むはい インターン参加者のみの特別説明会に招待され、GDと筆記試験が免除になりました。また、説明会の際n、人事のかたができればインターン参加者のみで内定を取り切りたいと言っていました。
続きを読むマーケティングについて時代の流れと共に説明していただいた。その後テーマに沿ったグループワークを3つ進めた。グループワークの後はそれぞれのグループワークがマーケティングにどのような関係性があるのか解説していただいた。
続きを読むはい インターンシップに参加することで会社に対する理解が深まると感じた。しかし、インターンシップ本選会には参加していないので明確には言えないが、少なくとも予選会に参加しただけでは本選考に有利になるとは感じなかった。
続きを読むまず挨拶がありその場で、どの程度の倍率だったのかなど教えて頂いた。次にチーム発表があり、第1の課題「テント設営」や第2の課題「2つの村を仲直りさせる提案」を行い午後に最終課題が発表されチーム内での議論が始まった。 最終発表をするための中間発表を行い、そこで承認されると最終発表への準備となる。午後になると最終発表を行い順位が発表される。その後UHA味覚糖の考えるマーケティングの解説があり、チームへのフィードバックがあり終了。
続きを読むいいえ インターンシップ本選参加者のみの選考や説明会などの案内はあるが2日間のインターンシップである程度の評価は下されているように思える。有利になる人もいるだろうが逆にインターンで活躍できなければ不利になる人もいるだろう。
続きを読むまず適性検査の結果から(条件を満たせば加点になる)1グループ7人になった。テントを立てたり、ある対立する村の情報を読み取り村同士の協力を仰ぐプレゼンを行った。複数の村長の中から1人選び、その村長のニーズや潜在的ニーズに合った新しいお菓子の企画を行った。複数の村長の中から1人選び、その村長のニーズや潜在的ニーズに合った新しいお菓子の企画を引き続き行い、プレゼンを行った。各ワークにおいて、マーケティングの基礎や商品開発の考え方が学べるようになっていました。
続きを読むはい 一次選考が免除になったため。また2月ごろから早期選考に参加できたため。さらにインターン生限定の説明会も11月ごろにあり、早い段階からより詳細な企業分析ができるため。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。