就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

西日本電信電話株式会社(NTT西日本) 報酬UP

西日本電信電話(NTT西日本)のインターンシップの体験記一覧(全219件) 8ページ目

西日本電信電話株式会社(NTT西日本)のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

西日本電信電話(NTT西日本)の インターン体験記

219件中176〜200件表示 (全73体験記)

21卒 夏インターン体験記

2019年7月開催 / 1日 / NExT one Prologue
4.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
5Gなどはよく耳にするが、固定通信や、Society5.0に関する話を聞くことができ、通信に関する知見を深められた点がよかった。また、社会人として必要なスキルについて、想像力や共感力について、グループワークを通して学べた点が実際に就労体験を行ったわけではないが、社会人に少し近づけた気がしてよかったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月16日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年7月開催 / 1日 / NExT one Prologue
4.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 本インターンシップでは選考もなく、開催数も非常に多いため、このインターンシップに参加するだけで本選考に有利になるとは思えない。しかし本インターンシップに参加して、いい成績を残し、後日の3DAYsや1DAYのインターンシップに招待がかかるようであれば本選考に有利になるのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月16日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 京都大学大学院 | 男性
企業や社会が抱える問題をどうNTT西日本が解決するかを考える。

まずは簡単に通信業界の説明を行い、その後に会社説明がありました。 そして、グループに分かれて新しいサービスや事業改善案などを社員の方にプレゼンしポイントを稼ぐゲームをしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
まずは通信業界に関する知識ならびにNTT西日本に関する知識を効率よく学ぶことができた点がよかったです。また、業務内容の模擬体験をグループワーク形式で行うことができ、詳細かつ具体的な仕事内容を学ぶことができ、入社後の働く自分像を持つことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ NTT西日本のインターンシップはこれ以外に長期のインターンシップがあり、1日のインターンシップに参加しただけでは、有利にならないと感じました。実際に早期選考ではありませんでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 業界・事業体験型
2.0
21卒 | 立命館大学 | 男性
当時の状況と仮定し、どのような経営判断を行うか

自己紹介、グループワーク(自己紹介を兼ねたもの、経営判断に関するものなど、3~4つのグループワーク)、インターンシップに関わるムービー鑑賞、会社紹介ビデオの鑑賞

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月18日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 業界・事業体験型
2.0
21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
正直あまりない。前述した通り、グループワーク付の会社説明会のようなものであった。かといって、会社の説明がしっかりされていたかというと、そうでもなく、非常に中途半端な印象を受けた。もしインターンシップに参加するのであれば、複数日間行われるインターンシップに参加した方がよいと思うし、会社理解を深めたいのであれば、会社説明会やOB、OG訪問をするのが得策であろう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月18日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 業界・事業体験型
2.0
21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 繰り返しているように、大人数、短時間のインターンシップであったから。ただ今後就活を重ねていく内になにか優遇措置が出るのかもしれないが、現時点でそのようなことはない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月18日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年10月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 南山大学 | 女性
新規サービス開発

まずは、ntt西日本の歴史をワーク形式で学んだ。また、その中で最大の決断の理由を考えたり、知ることでnttの拡大の秘訣を知ることができた。ワークでは、普段困っていることを上げ、解決するためのサービスを企画した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年10月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 南山大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ただただ、通信の回線を使ってもらうことだけでなく、今はサービス開発に特に力を入れて幅を広げていることがわかった。また、通信はどんな業界とも組み合わせることができ、視野の広さや情報の収集、トレンドの先を考えていかなくてはいけないということがわかった。多くの人と関わって開発することでより大きなものが作り上がり、達成感と責任感が身につくと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年10月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 南山大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 1日開催で多くの日程が設けられており、思ったより参加人数が多かったため、目立つ場は全くなく、特に選考には関係ないと感じた。特別選考に招待など大きな企画もとくになかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年11月開催 / 3日 / 技術系コース
4.0
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
災害があった地域を想定し,地域復興のための新たなネットワークインフラの設計及びネットワークを利用した新事業の提案

あらかじめ6人程度のグループ分けがされ,グループ内で自己紹介が行われた.その次に,人事の方から通信業界についてとNTT西日本についての説明があった.午後からグループワークが始まり議論を始めた.前半で,離れた場所にある通信インフラ設備の見学に行った.同時に,実際に働かれている社員の話を聞くことができた.後半では,グループワークの続きを行い発表資料を作成した.午前中にグループワークの最終確認を行い,発表の準備をした.午後に,グループごとの発表会があり,人事の社員から評価とコメントをしていただけた.最後に,インターンを通して学んだことをグループ内で共有した.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月28日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年11月開催 / 3日 / 技術系コース
4.0
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
学生同士のグループで三日間に渡り議論をするという機会が,それまでの学生生活ではなかったことなので貴重な体験となった.グループ内で遠慮をせずに自分の意見を発言するということがとても重要なことだと知ることができた.また,ネットワークの設計の経験もなかったので良い勉強になった. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月28日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年11月開催 / 3日 / 技術系コース
4.0
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者の一部は特別な選考ルートに進むことができる.選ばれた場合,明らかに有利である.ただし,参加者の絶対数が多いため選べれるにはインターン内で目立つ必要がある.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月28日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年11月開催 / 3日 / 法人向けソリューションビジネス体感コース
5.0
19卒 | 九州大学 | 男性
運送会社の再配達数削減のためのご提案

午前にNTT西日本の事業概要の説明、ソリューションビジネス体感ワークの説明があり、午後からソリューションビジネス体感ワークが始まった。夜に社員との懇親会があり、ホテルでもワークのグループラインにて二日目に向けての課題が出された。1日かけてソリューションビジネス体感ワークを行った。クライアントの課題をヒアリングし、課題解決のための提案手法を考えた。途中、システム構成、ネットワーク構成の書き方に関する講義があり、システムの設計にも取り組んだ。午前中に、最終発表に向けてのパワポ作成を行った。午後に、クライアント(運送会社の社長)に向けてのプレゼンを行う。各チームごとにフィードバックを行った後、優勝チームを決める。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年11月開催 / 3日 / 法人向けソリューションビジネス体感コース
5.0
19卒 | 九州大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
営業サイドのソリューションビジネスは、非常に頭を使い、チームを先導していく能力が必要だということが分かった。また、お客様からの課題をしっかりと把握し、提案内容が本質からずれていないかを常に意識する必要があった。エンジニアサイドよりも幅広くチームの仕事をこなす必要があるため、自分自身はやや疲れを感じてしまうことが分かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年11月開催 / 3日 / 法人向けソリューションビジネス体感コース
5.0
19卒 | 九州大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンの学生は非常に意識の高い学生が多かったため。また、本選考直結インターンで優秀な学生を早い段階で囲い込むという話を聞いたため。ソリューションビジネスの大枠を理解していれば、面接でも説得力のある回答ができると思う為。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 3日 / 3 dayインターンシップ
3.0
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
NTT西日本が行うべき新規事業の立案

初日に新規事業立案を行うチームメンバーの発表がありました。初日のインターンの終了後、人事社員も交えた飲み会が開催されました。ここで、会社のことについてかなり食い込んだ質問もすることができました。新規事業立案に向けて、グループワーク中心の日でした。また、インターン選考にあたり受験していた性格検査の結果を1人ずつ貰いました。自分自身の強みと弱みが記載されているものでした。この際、人事の方と一対一で面談があり、性格診断の結果を噛み砕いて説明して貰いました。最終日には、各チーム15分の時間が与えられてプレゼンを行いました。内容は、「街づくり」・「スポーツ」・「教育」いずれかのテーマをベースにNTT西日本が行うべき新規事業の提案に関するプレゼンでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月3日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 3日 / 3 dayインターンシップ
3.0
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
一番参考になったのは、性格診断の結果を元にした人事社員との一対一の面談でした。本選考で話す強みと弱みが決まっていなかったので、この時期に固めることができたのは大変参考になりました。また、グループワークのメンバーの中に志望業界が被っているメンバーがいたので、情報交換することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月3日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 3日 / 3 dayインターンシップ
3.0
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本選考へとエントリーするように、インターンで同じグループのメンバーと比較して言われた印象があったので、本選考へエントリーすれば有利に働いていたであろうと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月3日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 3日 / 総合職
3.0
19卒 | 名古屋大学 | 男性
NTT西日本の新規ビジネスを考案せよ

まずはNTT西日本についての概要や事業内容等について簡単に説明があった。その後はひたすら最終プレゼンの準備を行った。終了後、多数の社員を混じえて懇親会があった。グループ担当の社員からフィードバック・アドバイスをいただきながらひたすら最終プレゼンにむけての準備を行った。その合間に一人づつ人事の社員に呼び出され、適性検査のフィードバックが行われた。最終プレゼン。チーム数が多かったため、2グループに分けて発表を行った。終了後はフィードバックをいただいた。その後に上級役職に就かれている社員さんをお招きし、体験談を聞くことができた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 3日 / 総合職
3.0
19卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
①グループワークの難しさ。今回のインターンシップはグループあたりの人数が多く、またテーマも自由度が非常に高いものであったためまとめるのに非常に苦労した。 ②会社としての雰囲気。グループごとに社員さんか2人ついてくれたのだが、皆さん私服で参加しており、また非常にラフな方が多かったように思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 3日 / 総合職
3.0
19卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加者限定の追加インターンシップについての案内がメールできた。参加していないので詳しいことまではわからないが、少しでも有利になるのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 3日 / 新事業創造インターンシップ
5.0
19卒 | 大阪市立大学 | 女性
「まちづくり」「教育」「スポーツ」から1つの分野を選び、新事業を立案せよ

「まちづくり」「教育」「スポーツ」というテーマについて、各分野の新事業に携わる社員からプレゼンを受け、そののちグループワークとなった。まずはどの分野で新事業を立案するかについて議論になった。基本的にメンターがついているため、詰まったときはアドバイスを受けることができた。メンバーが2度社員に対して中間発表をし、フィードバックをもらう機会が設けられていた。早朝から集合し、昼から行われる最終発表に向けてパワポを作成した。グループ数が多かったため、2つの部屋に分けてインターンシップの優勝チームを決定するための発表会が行われた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月4日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年10月開催 / 3日 / 新事業創造インターンシップ
5.0
19卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
会社に対して理解を深めるというよりも、学生の成長を重視する内容だったので、優秀なグループのメンバーから学ぶ機会が多かった。また、メンターからのフィードバックの機会が多かったため、一度失敗しても試行錯誤をし、新しいソリューションを生み出すという訓練ができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月4日

問題を報告する
219件中176〜200件表示 (全73体験記)
インターンTOPへ戻る

西日本電信電話(NTT西日本)の 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。