2016卒の松山大学の先輩がCDGの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒株式会社CDGのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
全ての質問は深掘りされますし、面接全体を通して一貫性のないところは矛盾を指摘されます。嘘をつかず素直に表現することが重要です。プライベートに関する質問もかなりされます。私はやや太い体型であるため、現在の体重やダイエットの目標も聞かれました。見られているポイントとして私が感じたのは、嘘をつかず一貫性のある主張をするか、主張に矛盾が生じた時に適切な対応を取ることができるか、自分自身の自立した考え方をしっかり持っているか、などだと思います。倍率は高かったようで、かなりの人が一次面接で落ちました。
面接の雰囲気
圧迫だとは思いませんでしたが、面接は淡々と進められました。基本的に質問はESにもとづいてされましたが、CDGに関する内容よりも自分自身に関することが多かったです。質問は深掘りをされます。プライベートに関することも深く質問されました。変に誤魔化そうとすると矛盾点を指摘されます。誤解を招くことを言ってしまったら、素直に訂正した方がいいです。
1次面接で聞かれた質問と回答
趣味の旅行について、今までどこに行きましたか。どこが一番よかったですか。誰といきましたか。詳しく教えてください。
私は東京や大阪、神戸や、広島、岡山、香川などの近県へ行きました。特に私が好きだったのは岡山です。岡山へは複数回行きました。その理由としては岡山の後楽園の池には鯉が泳いでおり、その鯉が泳いでいる傍で鯉のえさが販売されておりました。その餌を買い、鯉に餌やりをしていると、鯉のえさに鳩や亀が集まってきました。たくさんの生き物が集まってきて、それが今までにない体験だったため非常に印象が強い経験となりました。ただ、二回目に行った時は鳥インフルエンザの予防のために餌やりが禁止されており、できなかったので、今度行くときには時期を考えてから行きたいと思います。注意したこととしては、やはり質問は掘り下げられるので、嘘をつかず素直に表現することです。嘘をついているとすぐにぼろがでます。
就活で企業を選ぶ際に重要としていることを三つ教えてください。
私が重要としているのは、成長性、私に向いているか、ワークライフバランスの三点です。成長性の面では御社は不況の中でも伸び続けている業界や企業に取引を集中させ、御社も不況の中でも成長し続けている点から、御社は今後も成長性があると考えました。私の向き不向きについては実際に仕事をしてみないと分からないというところも多いですが、向いている仕事で活躍できれば仕事も楽しくなると考えているため重要視しています。私は考えることが得意で、私の考えた計画が成功することが今までの経験ではやりがいにつながっていたので、御社での仕事もその経験や考え方に適していると思います。ワークライフバランスでは説明会でもお伺いしましたが、御社は終業時間が決められており、残業にも制限時間があるとのことだったのでこの点も適していると考えました。
株式会社CDGの他の1次面接詳細を見る
広告・マスコミ (広告)の他の1次面接詳細を見る
CDGの 会社情報
会社名 | 株式会社CDG |
---|---|
フリガナ | シーディージー |
設立日 | 1974年4月 |
資本金 | 4億5000万円 |
従業員数 | 215人 ※連結:2018年3月31日 現在 |
売上高 | 108億2300万円 ※連結:2018年3月期 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 小西 秀央 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目5番25号 |
平均年齢 | 34.0歳 |
平均給与 | 553万円 |
電話番号 | 06-6133-5200 |
URL | https://www.cdg.co.jp/ |
CDGの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価