就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソウルドアウト株式会社のロゴ写真

ソウルドアウト株式会社 報酬UP

ソウルドアウトの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全29件)

ソウルドアウト株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ソウルドアウトの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
29件中29件表示 (全6体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 京都産業大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定された時間にオンラインの部屋に入室し、その後退出する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事責任者【面接の雰囲気】とてもフランクに面接が進んでいっ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年10月23日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 京都産業大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定された時間にオンラインの部屋に入室し、その後退出する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社8年目の社員【面接の雰囲気】面接が始まる時から軽いアイ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年10月23日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
24卒 | 京都産業大学 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】性格テスト【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】50分、70問ほど【WEBテスト対策で行ったこと】今まで受けたことがない性格テストであったため、対策はしていない。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年10月23日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 京都産業大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定された時間にオンラインの部屋に入室し、その後退出する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】代表取締役社長【面接の雰囲気】第一印象としては少し硬い方だ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年10月23日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。面接を始め...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月11日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。面接を始め...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月11日

問題を報告する

1次面接

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】説明会を開催してくたさったかたで非常に和やかな雰囲気だった。収支雑談ベースで...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月7日

問題を報告する

2次面接

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次よりは面接感があったものの雑談ベースであり和やかな雰囲気だった。時折鋭い質問...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月7日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部本部長【面接の雰囲気】別のイベントでお声がけしてくださった人事の方と改めてお話をする、という前提での選考で...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年5月16日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】終始和やかで話しやすい雰囲気。一次面接でのメモが引き継がれているようで、パーソナル面の質...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年5月16日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】取締役社長【面接の雰囲気】若干堅い雰囲気。合理的で、判断が非常に早い方だと事前に聞いていたので少し緊張した。優し...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年5月16日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 駒澤大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールからのURLから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最初は少し緊張感のある人かなと思ったのですが、プライベートの話などもし...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年4月27日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 駒澤大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールからのURLから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】基本的に笑顔で話しやすい空気を作ってくださったのですが、深掘りの際...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年4月27日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
23卒 | 駒澤大学 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】性格テスト【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】基本的には30分以内に終わる内容でした【WEBテスト対策で行ったこと】大学の授業で対策講座を受けて勉強していました。

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年4月27日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 駒澤大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】GoogleミートURLから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事(1次面接の方)と取締役社長【面接の雰囲気】最終面接は社長の方だったのですが、と...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年4月27日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったことは、二つあります。一つ目は、ホームページで社員インタビューを見ることです。そのインタビュー記事をもとに、ソウルドアウトでどのようなキャリアを築くことができるのか、どのような営業スタイルなのか、働きがいは何なのかを見つけることができるので、お勧めです。また、面接の際にそのインタビュー記事をもとに志望動機ややりたいことを伝えることができ、説得力が増すので有効だと思います。二つ目は、社員との面談です。社員の方とお話しすることにより、私の場合、どのような仕事に挑戦できるのか、社員から見た企業の強みを明確にすることができ、企業の文化、社員の雰囲気を掴むことができたので、非常にお勧めです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月6日

問題を報告する

志望動機

営業職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、二点あります。一点目は、私の目標である「新しい価値を提供し、社会に活力をもたらす」というものが御社でなら、実現できると考えているからです。私は、今までにないような新しい付加価値のあるサービスを提供し、社会をワクワクさせたいと考えています。その上で、御社の地域密着型のマーケティング支援は、地域の企業の可能性を広げることができ、社会全体にインパクトを与えることができると考えています。二つ目は、タフな環境がある点です。私は、変化が激しく、新しいことに挑戦しなければいけないようなタフな環境でやりがいを感じる性格です。そして、御社においては、挑戦を促してくれるような文化、地方の企業にはまだまだ課題が数多くあるという厳しい環境があると考え、自分自身もワクワクしながら働くことができると考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月6日

問題を報告する

1次面接

営業職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の印象としても、非常に明るい方だったため、面接自体も雑談やアイスブレイクなどがあり、非常に話しやすい雰囲気でした。【弊社でどのようなことを挑戦したいですか。】新規事業の立ち上げを行いたいと考えています。その中でも、御社の地域密着型での支援を活かし、他の中小企業とのシナジーを生み出すことができるようなソリューション提案の事業などを創りたいと考えています。この回答からの深堀り「なぜ新規事業の立ち上げに興味があるのですか。」理由は、大きく二つあります。一つ目は、私の将来の目標である「新しい価値を提供し、社会に活力をもたらす」を達成するためには、今あるサービスから横に展開していき、お客様を増やしていく必要があるからです。二つ目は、0から1を生み出すことにやりがいを感じているからです。サークル活動で、メンバー全員で0から1を作り出した際、非常にやりがいを感じた経験があるためです。【学生時代に頑張ったことは何ですか。】学生時代注力したことは、ゼミ活動の事業提案において、コロナ禍に伴うオンライン参加者の意識を向上させ、企業への事業提案力を向上させたことです。ゼミ活動で、中小企業にヒアリングを行い、事業提案をする中で、オンライン参加者の当事者意識が低くなる傾向があり、議論が活性化されないという問題がありました。そこで、私は議論を活性化させ、より説得力のある提案を行いたいと考えたため、二つの施策を行いました。その二つは、議事録による理解の底上げとチャット機能でのアイデア出しの促進です。その結果、オンライン参加者に当事者意識が芽生え、多数のアイデア創出が可能となり、我々が提案した商品開発案が採用される状況に至りました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価された点は、質問に対して、端的に答え、自分らしさを交えていたからこそ、自分の伝えたい価値観を理解してもらえたことにあると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月6日

問題を報告する

2次面接

営業職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】面接官の方は、明るい方でしたが、少し厳格さがあるような方でした。面接も、雑談というよりは、何がやりたいのか、なぜそう思ったのか、といった本質的な部分を聞いてくることが多い面接でした。【就職活動の軸は何ですか。】私の就職活動の軸は、大きく二つあります。一つ目は、今までにないような新しい価値を提供できるのかどうかです。二つ目は、軸のサービスから横展開をすることができる可能性があるかどうかです。この回答からの深掘り「なぜそのような就職活動の軸になったのですか。」理由としては、私の目標である「新しい価値を提供し、社会に活力をもたらす」というものから逆算した際に、必要だと考えたからです。社会に活力をもたらすためには、より多くの人や企業に価値提供をし、インパクトを与える必要があるため、横展開の可能性を見ています。また、活力を今以上にもたらすためには、今までにない新しさ、革新性が必要だと考え、この二つの軸を掲げています。【あなたの強みとその強みを発揮したエピソードを教えてください。】私の強みは、「高い目標に対する貪欲な実行力」です。この強みは、高校のバスケットボール部で、ベンチ外からレギュラーでの出場を達成した際に発揮しました。中学校の頃はエースだったため、ベンチ外になった際に挫折を味わいました。しかし、私は逆境に立たされるとワクワクする性格のため、「レギュラーの定着」を目標に、二つのことに貪欲に取り組みました。一つ目は、毎日の練習に加え、週三回は自主練習を行いました。二つ目は、レギュラーの人たちから、自分のプレーのアドバイスを毎試合もらうようにし、そのアドバイスをもとに毎日試行錯誤することです。このように、常に改善を行い、行動を起こし続けた結果、ベンチ外からレギュラー定着という目標を達成することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】注意した点は、なぜを問われることが多かったので、自分の考えを過去の経験と紐付けながら答えることを意識していました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月6日

問題を報告する
29件中29件表示 (全6体験記)
本選考TOPに戻る

ソウルドアウトの ステップから本選考体験記を探す

ソウルドアウトの 会社情報

基本データ
会社名 ソウルドアウト株式会社
フリガナ ソウルドアウト
設立日 2009年12月
資本金 1億円
従業員数 464人
決算月 12月
代表者 荒波修
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目4番14号
平均年齢 30.8歳
平均給与 509万円
電話番号 050-1749-8000
URL https://www.sold-out.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574937

ソウルドアウトの 選考対策

  • ソウルドアウト株式会社のインターン
  • ソウルドアウト株式会社のインターン体験記一覧
  • ソウルドアウト株式会社のインターンのエントリーシート
  • ソウルドアウト株式会社のインターンの面接
  • ソウルドアウト株式会社の口コミ・評価
  • ソウルドアウト株式会社の口コミ・評価

最近公開された広告・マスコミ(広告)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。