- Q. 志望動機
- A.
大鉄工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒大鉄工業株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
企業研究ではインターネットやパンフレットを用いて行っていくことになるが、企業を業務体系やライフワークバランスを知るには、就活会議や四季報を使用してしっかりと他社との比較をすることが大事である。私の場合は就活会議というサイトを試験の後に知ったので、もし知っていればしっかりと企業研究に使ってほしいと感じる。
志望動機
私が目指すのは、保線のプロになって安全で快適な乗り心地を提供できる線路を維持することです。その活躍の場として御社に魅力を感じます。御社はJR西日本グループであるため線路工事に特化した部門があり、多くの線路工事に携わることができるところや、研修制度が充実しており、新しく完成する研修施設やOJT教育、ステップアップしていくにつれて、各々キャリアパスが設定されており研修が準備されているところが魅力です。充実した研修制度は将来的に現場やエリアを統括していけるような責任者を目指している私にとってとても魅力に感じています。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 15分
- 面接官の肩書
- 保線/人事/人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問は全体的に仕事内容を把握しているのか、仕事内容を理解しているのか、入社してからの転勤についての質問がなされた。同じく大鉄工業を受けた友人も同様の質問をされており、学生がどの程度この会社に入る覚悟があるのかを聞いている様子だった。しっかりと面接官にこの仕事を理解していることを話すと、納得している様子だった。
面接の雰囲気
面接は終始、1問一答形式で答えたことに関して否定されることはなく、話したことに対しては肯定的だった。また、答えたことに対して、深く追及されることもなかった。面接官は3人いるが、質問をするのは1人だけで、他の2人は私の回答や様子をメモされていた。
1次面接で聞かれた質問と回答
夜勤はあるが大丈夫か。
夜勤に関して特に問題はないと考えています。保線をしていくうえで夜勤は欠かすことがせきないですし、お客様がしらないところでレールの保守や新設によって乗り心地を良くすることや、利便性を向上させて、翌日には何事もなかったかのように電車が走行している姿を目の当たりにするのはとてもやりがいを感じることができると思いますので、むしろ夜勤もしていきたいです。体力的な面では、私は学園祭の中で技術系といい、看板や巨大パネルの制作や設置を行ってまいりました。猛暑や雨、夜間多くの天候や気候の中で積極的に外で活動してまいりましたので、体力的にも対応できると考えています。
転勤は大丈夫なのか
私は、保線そのものに興味があります。ですから、どんな部署に所属したとしても、しっかりと仕事を覚えてスキルを身に付けていきたいです。また、御社は関西を中心とした地区を管轄しており、関西のお隣、岡山出身の私にとっては、エリア内での転勤は問題ないと考えています。むしろ多くの現場して、知識や技術力を蓄えて、身に付けてきたスキルを活かして保線のプロフェッショナルとして管轄エリアの線路の安全を総括していくことができる存在になりたいと考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官7
- 面接時間
- 15分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
大鉄工業での説明会の時にチームワーク力を大事にしているとお話があった。なので、1次面接、最終面接ともに学生時代に周りとなにか協力した思い出やチームで活動することで学んだことを回答に盛り込むようにした。特に最終面接での自己PRには委員会活動での喜びや達成感を盛り込みました。ですので、大鉄工業を受ける場合には、勉学も大事ですが、学生時代に複数人で何か一つの物事に取り組んだというエピソードを話すと好感をもたれると思います。
面接の雰囲気
聞かれる内容としては1次面接とほぼ同じの内容でした。自分の回答に対しても深堀はされなかった。面接官が7人もいるため、雰囲気が重たく感じ、1次面接の時よりも緊張した。しかし、質問をしてくる役員は全員ではなく2人程度である。
最終面接で聞かれた質問と回答
どうして線路希望なのか。
高校の時から現在まで鉄道を利用する機会が多くあり、路線によって乗り心地が違うと感じたことで線路に興味をもつようになり、大学で土木構造物の維持管理の大切さを学んでいることから次第に保線に興味をもつようになりました。その後に「具体的にどのような路線で違いが感じられたのか」と聞かれ、「私は瀬戸大橋線を利用しており、ロングレールでかつ高架橋の乗り心地とロングレールが少ない赤穂線では明らかに乗り心地が異なっていると感じた」と答えました。聞かれたことに対してはきれいに答えようとせずに、正直に答えた方が相手にもわかりやすく伝わると思います。
自己PRをお願いします。
私はチームでひとつのものを作り上げることや何かを達成することに喜びを感じます。今現在学んでいる土木のメンテナンス分野において最も身近にお客様に安全を提供できることを直に感じることができる仕事はなんだろうと考えた時に鉄道を支える線路の保守・管理を行う保線ではないかと感じ、現在保線分野の会社を中心に就職活動を行っています。私は大学では、学園祭の委員会に所属し、普段から一つのものにむかって複数人で協力して成し遂げ、何度もその喜びや達成感を分かち合ってきました。その喜びや達成感が次へのエネルギーの糧になるのかということを私は知っています。私は御社で周りの方々と協力しお客様に安全を提供するという目標をかかげて仕事していきたいです。大鉄工業ではなぜか最終面接の最後の方に自己PRを聞かれました。自己PRは名前の通り、PRするラストチャンスになるので、元気よく、詰まらないようにした方が良いです。また、大鉄工業はチームワーク力を大事にしている会社なので、自己PRには学生時代にチームで協力した経験などを盛り込むと良いと思います。
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
まずは、説明会に参加することだと思う。ただ参加するのではなく事前に、質問を用意していくべきである。質問するためにはあらかじめにパンフレットやインターネットを使用しての企業研究が必須である。また、面接では何を重視しているのかを説明会で聞いておくこともよいと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
説明会では、「大鉄工業はチームワーク力を大事にしている」とはなされていた。なので学生時代の思い出や自己PRで周りと協力して何かを達成したことや活動してきたという経験があるか、ないかの差は大きいと思われる。実際、最終面接での自己PRでチームワーク力を主とした内容を話すと、好感を持っていただいた。
内定したからこそ分かる選考の注意点
説明会の時点で、面接で重視してみるところ聞いておくと、面接の対策が練りやすい。筆記試験は昼から夕方まで長時間にわたるため、しっかりと体調を整えて臨むほうがいい。また、専門試験の最後には作文問題があるが、回答時間が少ないため、専門試験でわからない問題があれば、とりあえず答えを書いて次の問題へ進む方がいい。最終面接では雰囲気に圧倒されそうだが、自信をもって明るく、はきはきと話すべき。
大鉄工業株式会社の選考体験記
メーカー (建設・設備)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
大鉄工業の 会社情報
会社名 | 大鉄工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイテツコウギョウ |
設立日 | 1943年3月 |
資本金 | 12億3200万円 |
従業員数 | 1,225人 |
売上高 | 1011億1700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 半田真一 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3丁目9番15号 |
電話番号 | 06-6305-2810 |
URL | https://www.daitetsu.co.jp/ |
大鉄工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価