就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェイ・エス・ビーのロゴ写真

株式会社ジェイ・エス・ビー 報酬UP

【新生活を提案!】【21卒】ジェイ・エス・ビーの夏インターン体験記(文系/営業職)No.7466(中央大学/女性)(2019/9/26公開)

株式会社ジェイ・エス・ビーのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 ジェイ・エス・ビーのレポート

公開日:2019年9月26日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • 営業職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

株式会社ジェイエスビーが管理しているユニライフの学生マンションに住んでおり、このインターンシップを知った。4つの種類のインターンシップがあり、どれかに参加したいと思って日程が合い、なおかつ一番興味のあった営業についてのインターンシップに参加することを決めた。
4つの種類のインターンシップは以下のものだ。
【A】学生の新生活に寄り添う≪お部屋紹介のお仕事体験≫
生活の基盤である「お住まい」を紹介するお仕事は、学生さんの新生活を想像しながら、いかに提案できるかがポイント!
期待あふれる新生活が、より楽しくより過ごしやすくなるよう、お部屋探しに寄り添って下さい。

【B】オーナーから預かる大切な資産の維持≪建物リノベーションのお仕事体験≫
「管理」のお仕事は、オーナーの大切な資産であるマンションの価値を維持する為に、常に学生ニーズを把握する事が求められます。それに加え、安全性や環境への配慮など総合的な視点が必要です!
学生が安心・安全・快適に生活するために、建物をどうリノベーションしていくのかを体験してください。

【C】億単位の資産を運用する≪学生マンションの企画・提案のお仕事体験≫
億単位のお金を動かす「企画・開発」の仕事はマーケティングの視点と資金運用の知識を学べます。自らがゼロから考えたマンションが形になっていくやりがいを是非体験してみてください。

【D】面接でも使える ≪ 心構えから学ぶ営業のお仕事体験≫
営業職って難しい、恐いというイメージはありませんか?ターゲットとなるお客様や、販売する商品によって、そのやりがいや仕事内容は全く異なります。営業職の理解や、仕事をする上で必要となる心構えを学ぶことで、面接対策にも活用できます。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考がないため、特に準備はしなかった。リクナビからこのインターンシップを申し込んだので、リクナビ上でまとめられている株式会社ジェイエスビーの基本的な会社の情報には軽く目を通してから望んだ。また、他の不動産のインターンシップに行ったこともあったため業界自体もなんとなくイメージできていたから準備してしなくてもいいかなと感じていた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年09月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
ユニライフ新宿店
参加人数
8人
参加学生の大学
私の聞いた範囲だと、立正大学の男性1人、武蔵野大学法学部の男性1人、東洋大学の男性1人、早稲田大学の女性1人(留学生)がいた。みんな3年生だった。
参加学生の特徴
面接の練習として集団面接を模擬面接として行なったが、レベルが高いなと感じられるような学生はいなかった。しかし、皆課題や質問に対して意欲的に答えていたように思う。司会の人事の方がフレンドリーであったこともあり、比較的和やかなムードでのインターンシップだったように感じる。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

面接でも使える ≪ 心構えから学ぶ営業のお仕事体験≫

1日目にやったこと

アイスブレイクとして自己紹介
会社説明
斡旋ケーススタディワーク
模擬面接
まとめ
といった流れだった。
10:00開始の13:00終了予定で、時間通り終わった。
途中の休憩はなかったが、お手洗い行きたい方は好きなタイミングでどうぞという流れで進行していった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

プレゼンや発表というわけではないが、4人ずつ集団面接(模擬面接)を行った

優勝特典

特になし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

模擬面接を4人ずつ集団で行ったのだが、ひとりひとりにフィードバックをもらえた。
集団面接で自分が話していないときは、話している人の方を向き頷く、
面接官の目を見て話すことで熱意が伝えられる、
第一印象でほぼ全てが決まる、などが印象に残っている。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

斡旋ケーススタディワークでは20分間の中で、与えられた課題に応えなければならず時間が足りなかった。このケーススタディは、大学に合格し一人暮らしが決まった親子に対して、Aマンション〜Eマンションのうちあなたならどのマンションをどのようにおススメしますか?といった内容だった。20分で仕上げなければならず、意外と時間が足りなかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

集団面接を体験したことがなかったため、初めて経験するいい機会だった。ひとりひとりフィードバックがもらえたことも参考になった。
今回このインターンシップでは、営業の心得を面接の場でも活用してみようといった内容だったが、面接における大切、重要な点、映画における大切、重要な点をそれぞれ学ぶことができ得られるものは大きかったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

模擬面接の際に自己PR、学生時代にチカラを入れたことを聞かれたが、誰ひとりとしてその答えを準備、用意しておらず、皆即興でその場で答えを作り考えていた。私もそのひとりだったが、事前に答えを考えておけばもっと充実した面接の練習になったと思うし、フィードバックもより一層自分のためになると思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

斡旋ケーススタディワークに取り組んでみて、どのように、どんな方法で提案しようか考えることが自分は好きだし、楽しいときと気づくことができた。具体的な出社の時間や、働き方をきいたわけではないが業務内容に近いことを体験して、この企業で働く自分の姿を想像できた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

フィードバックで他の参加者が良かった点、悪かった点が言われている中、私自身は悪かった点はなかったと言っていただけたため。インターンシップということもありすこし遠慮されている、気遣ってくださっている部分もあると思うが純粋にそれが嬉しく、自分の自身にもつながった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

実際の業務に近い内容を体験してみて、自分がこういった提案方法を考えたり、実際にお客様に提案をする仕事が好きなんだなと気づくことができた。まだ業界も絞れていないが、こういった自分がやってて楽しい、好きなことを仕事にしたいなと感じたため、この業務、業界への志望度は上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップが有利になるかどうかは正直わからないが、11月の説明会の詳細はインターンシップ参加者にしか連絡していないような言い方だったのでインターンシップに参加して損はないと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

11月に説明会をやる予定であるとの話が最後に少しだけあり、詳細についてはメールなどで連絡しますとのことだった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

初めはずっと不動産をみていたが、夏の合同説明会である企業(不動産系)の説明を聞いて自分の中でしっくり来なかったため、それ以降ずっと業界、企業が決まらないままだった。夏のインターンシップでさまざまな業界業種のインターンシップに参加したが、やはり不動産も見ておきたいということもありこのインターンシップに参加した。株式会社ジェイエスビーのインターンシップに参加して、やはり不動産ありかもしれないと考えるようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

正直このインターンシップで不動産業界いいなと感じたが、この業界に絞ったわけではないしこの会社を第一志望にしようと思ったわけでもない。でも、業界にたいしてもこの会社にたいしても嫌悪感や、なんか合わないなっていったマイナスのイメージ、感情はなくむしろプラスの感情に変わったのでもう少し不動産みてみたいと思うようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 ジェイ・エス・ビーのインターン体験記(No.5505) 2022卒 ジェイ・エス・ビーのインターン体験記(No.15321)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジェイ・エス・ビーのインターン体験記

サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産業界に興味があり、不動産流通業か不動産賃貸業に従事したいと考えていたため、その中で具体的に不動産賃貸業とはどのようなことをやるのか知りたいというふうに考えていたため。また、大手の不動産賃貸業の企業であるためそのノウハウについても学びたいと考えたため。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産業界の中でもオフィスビルというアセットに興味を持っており、社名にビルディングと書いてあったことからオフィスビルに携われる不動産会社なのではないかと思い興味を持った。また東京都内を事業拠点にしている点も、自分の希望勤務地とあっていると感じたため。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月13日

三菱地所ハウスネット株式会社

インターンシップDay5
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産やハウスメーカーの営業職を中心に就職活動をしており、三菱地所グループの不動産会社だったことから参加した。特に企業について理解がある訳ではなく、不動産の売買仲介や賃貸管理を行っているという知識しかなかった。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月19日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 以前から不動産関係を目指していたのと、大手に入りたかったのが1番の動機です。また、1dayなので気軽に参加できたのと、先輩が積水ハウスに内定をもらっていたので、どんな会社なのか知るために参加しました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月21日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 共立メンテナンスさんが運営するホテルに宿泊したことがあり、その際に夜鳴きそばなどお客様目線で様々な施策を行っていらっしゃる点に非常に興味関心を抱き、インターンシップを通してより理解を深めたいと思ったから。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月16日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産業界や住宅業界に興味があり、その中でも公的な立場から関わることのできる企業だと思い、参加を決意した。様々な企業を調べていった結果、民間と公共機関の間の企業である住宅供給公社の存在を知り、インターンに参加した。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月6日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産業界に興味があり、その中でもプロパティマネジメントというあまり聞いたことがないようなことをやっている会社であったため興味を持った。また、他の就活サイトでインターン参加者は本選考時に優遇があると聞いたため参加を決意した。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月7日
23卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏休みということもあり、様々な業界に応募した内の1つであった。またインターンシップに選考はなく、先着で応募できたため。
業界や企業研究というよりは、インターンシップとはどのようなものなのかを知るために応募した。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月19日

東急住宅リース株式会社

1stSTEPインターンシップ
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 東急グループで検索をしていて企業のことを知った。そこで知り、比較的新しい企業であると言うことから、さまざまなことに挑戦できると思い興味を持った。東急グループの中のどの位置にあるのかも参加して知りたかった。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動が開始する3月の前年の秋に入り、自分の進路を決めるための足がかりとして、ポータルサイトから、とりあえず建築系の職種を募集している企業の中で、興味のある面白そうな内容のインターンシップを探したのがきっかけです。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月21日

ジェイ・エス・ビーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェイ・エス・ビー
フリガナ ジェイエスビー
設立日 1990年7月
資本金 41億6326万円
従業員数 1,191人
売上高 637億8100万円
決算月 10月
代表者 近藤雅彦
本社所在地 〒600-8415 京都府京都市下京区因幡堂町655番地
平均年齢 43.8歳
平均給与 496万円
電話番号 075-341-2728
URL https://www.jsb.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131276

ジェイ・エス・ビーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。