就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社武蔵野フーズのロゴ写真

株式会社武蔵野フーズ 報酬UP

【緊張と必死の一歩】【18卒】武蔵野フーズの総合職の最終面接詳細 体験記No.3355(静岡県立大学大学院/女性)(2017/12/14公開)

2018卒の静岡県立大学大学院の先輩が武蔵野フーズ総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社武蔵野フーズのレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 静岡県立大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
常務
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

初めての最終面接だったので、どんな感じか全くわからず、とても緊張していたため、あまり覚えていませんが、必死に答えようとしていたのは伝わったのではないかと思います。

面接の雰囲気

二次面接同様、緊張感があり、何を話しても笑わず聞いており、少し怖い雰囲気でした。少し意地悪な質問もされました。

最終面接で聞かれた質問と回答

研修などで真っ先に手を挙げてくれますか。

積極的に手を挙げていきたいです。
私は、どちらかというとあまり目立つことが得意ではないため、日常でしたら決して手を挙げて質問をしたりしないと思います。しかし、セミナーなどの「勉強」をするための場では、積極的にしていこうと心がけています。最近では、セミナーなどで必ず質問するようにしています。最初の頃は頑張って絞り出していましたが、しっかりとその人の言っていることを理解しようとし、聞いていると必ず疑問は湧いてくるのだと気が付きました。逆に何も疑問が浮かんでこないということは、聞き流しているだけなんだと思います。
人の話をしっかり聞き、積極的に意見を言っていけるような人になりたいと思い、努力しているところです。

他に自己PRはあるか。

私は、自ら考え行動する力があります。大学院では、数ある研究テーマの中で、私は「災害時における健康維持に関する研究」を選択しました。地震大国である日本にとって、このテーマは、将来必ず人々の役に立つと思ったからです。しかし、大学時代、災害栄養を全く学んでいませんでした。さらに、この研究は先行研究が少なく、当研究室でも新規の研究テーマでした。そこで、本や論文を読み、一から勉強するところから始めました。私は、どんなにわからないことがあっても、解決策を先生にすべて丸投げするのではなく、徹底的に調べて「自分の考え」を明確にしてから、相談しに行くと決めて研究に取り組みました。手探りの状態ではありましたが、最終的には論文を100報以上読み、なんとか研究計画を「自らの手で」組み立て、研究を進めることができました。このように、私は「自ら考え行動することで、最後までやり抜く」ことができます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社武蔵野フーズの他の最終面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の最終面接詳細を見る

フジパン株式会社

デリカ部門、生産職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後は会議室に通され交通費を頂き、それに関する書類を記入。5分後面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】初めは厳かで、質問もスピーディーに行われた...
問題を報告する
公開日:2021年9月29日
21卒 | 徳島大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】1回目の面接官2人(同じ人)/社長【面接の雰囲気】社長がいることで他の面接官の2人も緊張していて面接独特の雰囲気だった。しかし最後にはなんでも質問していいですよと社長自らおっしゃってくれた。【大学で頑張ったこと...
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
21卒 | 甲南大学 | 男性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】基本的な役員面接の雰囲気であった。圧迫感はなかったが、特に和やかというわけでもなく、いたって普通の雰囲気。【将来的に何がしたいか】将来的にはマーケティング部で人々の潜在的なニーズを汲み取り、...
問題を報告する
公開日:2020年7月14日
20卒 | 徳島大学大学院 | 女性
最終面接
【学生の人数】5人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】代表取締役,専務【面接の雰囲気】役職の高い方々が面接官だったので,学生は緊張気味でしたが,その緊張を和らげようとしてくださったのが伝わってきました。【会社で何がしたいですか。】より自然に寄り添ったパン作りをする...
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

武蔵野フーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社武蔵野フーズ
フリガナ ムサシノフーズ
設立日 1977年9月
資本金 3600万円
従業員数 1,523人
売上高 351億7900万円
決算月 3月
代表者 安田信行
本社所在地 〒351-0034 埼玉県朝霞市西原1丁目1番1号
電話番号 048-470-2800
URL https://www.ms-net.co.jp/ms-foods/

武蔵野フーズの 選考対策

  • 株式会社武蔵野フーズのインターン
  • 株式会社武蔵野フーズのインターン体験記一覧
  • 株式会社武蔵野フーズのインターンのエントリーシート
  • 株式会社武蔵野フーズのインターンの面接
  • 株式会社武蔵野フーズの口コミ・評価
  • 株式会社武蔵野フーズの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。