- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界は余りみていなかったが、オファーボックスからスカウトが来た。また、プログラミングを研究の解析で使っていたため。オファーボックス経由でインターンに参加すると、一次面接のグループ面接が免除されると聞いていた。続きを読む(全106文字)
【SNS課題解決、新たな価値を】【24卒】LINEヤフーコミュニケーションズの冬インターン体験記(理系/DXコース)No.34090(非公開/男性)(2023/5/9公開)
LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2024卒 LINEヤフーコミュニケーションズのレポート
公開日:2023年5月9日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2024卒
- 実施年月
-
- 2022年12月 上旬
- コース
-
- DXコース
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2022年11月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
OpenESはそのまま、Webへの入力はWebの入力は興味がある科学技術についてであった。続きを読む(全45文字)
ESの形式
OpenESの提出とWebで入力。続きを読む(全17文字)
ESの提出方法
ナビサイトのOpenES提出とWebページへの入力。続きを読む(全26文字)
ESを書くときに注意したこと
対策と同様に、自身の考えとそう考えた理由を持つこと。表現力はそこまで気にされていないと感じたため、なるべく自身の考えをそのまま伝える。続きを読む(全67文字)
ES対策で行ったこと
まったく情報がないので、自身で考える。考えに至った理由についても重要であるので、適当に聞こえのいい嘘を並べず、ありのままを表現する。また、採用選考の基準が...続きを読む(全117文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
LINE Fukuokaのブログサイトのようなもの続きを読む(全25文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2022年11月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン Zoom
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 実際にその分野で働いている方
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
Zoomでの通常の面接続きを読む(全11文字)
面接の雰囲気
最初に緊張などしていないか聞かれ、緊張をほぐしてくれるような雰囲気にしてくれる。また、面接官は通常一人であるが、面接に参加したいという希望で私は二人の面接...続きを読む(全82文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
わからないが、自身の裏付けされた考えをしっかり持っていることや、誠実さの部分、また貴社にとって新しい考え方をあたえられることができるかどうかが重要であると...続きを読む(全81文字)
面接で聞かれた質問と回答
主にOpenESの内容とWeb入力した内容。その考えに至った経緯なども聞かれる。 興味がある科学技術について。
誹謗中傷対策に興味がある。御社のインターンシップに志望したもう一つの動機である。様々な法整備やシステム開発によっていい方向に向かってはいるが、まだそういっ...続きを読む(全216文字)
がんばったこと。私は人生スパンと解釈した。
人生の中ででいうと、大学受験である。もともと頭のいい高校でもなく、自身も成績が良かったわけではないため、目標を高く設定し、その目標に向かってひたすら頑張っ...続きを読む(全197文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
LINE Fukuokaのブログサイトのようなもの続きを読む(全25文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 福岡本社
- 参加人数
- 17人
- 参加学生の大学
- 幅広い。グループの中では、九州大学大学院2名と駒沢大学と地方国立大学大学院の4名。
- 参加学生の特徴
- グループ内では理系3名と文系1名。SIer志望からSE志望といったIT系に興味を持つ人が多い印象。みな社交的であり、仲良くなれる雰囲気であると感じる。また、がつがつした人もいなかったため、楽しく参加できた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 7人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社のインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
LINEヤフーコミュニケーションズの 会社情報
会社名 | LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ラインヤフーコミュニケーションズ |
設立日 | 2013年11月 |
資本金 | 4億9000万円 |
従業員数 | 1,650人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鈴木優輔 |
本社所在地 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 |
URL | https://lycomm.co.jp/ja/ |
LINEヤフーコミュニケーションズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価