就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本総合研究所のロゴ写真

株式会社日本総合研究所

日本総合研究所のインターン体験記

株式会社日本総合研究所のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

インターン体験記

273件中1〜25件表示 (全91体験記)

24卒 夏インターン体験記

2022年9月開催 / 4日 / システム企画・PMコース
24卒 | 非公開 | 男性
①SMAR&TS更改を成功させよ ②Vpass Step3 プロジェクトを成功させよ

前半は「①SMAR&TS更改を成功させよ」でグループワークを行った。ロジックツリーなどを用いて現状の課題を策定し、それに対する施策をチームで提案する流れだ...続きを読む(全214文字)

24卒 夏インターン体験記

2022年9月開催 / 4日 / システム企画・PMコース
24卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A. 内販専門だからこそ、上司やお客様に納得してもらえる提案をしなければならず、そのために論理的整合性があってるかがいかに重要であるかを経験することができた。また、金融というミッションクリティカルなシステムの事例に踏めたことで、自分のITでの産業軸を定めることができたの...続きを読む(全138文字)

24卒 夏インターン体験記

2022年9月開催 / 4日 / システム企画・PMコース
24卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

最終日の最後にインターンに参加した人は全員、早期選考に呼ぶと断言していた。また、4日間のインターンシップで業務理解と社風理解ができたので、本選考を受ける際...続きを読む(全88文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 2日 / システム企画・PMコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. 金融系のITソリューションはとにかくミスをしてはいけない状況が多いので、より密にソリューションを開発する必要があると学習した。また、課題解決のための思考回路や考え方について、実際に多くのプロジェクトに関わってきた社員の方の話から理解することができた。続きを読む(全125文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 2日 / システム企画・PMコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

インターンシップに参加した学生のみに早期選考の案内が届くようになっている。また、他の学生は3月から選考開始なのでそれより前に早期選考に参加し、内定を獲得で...続きを読む(全84文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 2日 / システム企画・PMコース
23卒 | 非公開 | 非公開
SMBCのシステムに関する施策を考える

1日目は金融システムについて、3つのフローに沿って順にグループディスカッションを行う。 1つ目のフローではメンター社員に発表、2つ目のフローでは2グループ...続きを読む(全478文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 2日 / システム企画・PMコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. インターン選考でESだけでなくグループディスカッションも行われるため、それらを通過するだけの優秀な学生が多く大変有意義な時間だった。 大学の授業や研究で行うシステム設計と、仕事としてシステムを考えることの違いを実感し就業イメージを明確にすることが出来た。 グループ...続きを読む(全201文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 2日 / システム企画・PMコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

インターンに参加すると、早期選考に乗ることができ、かつリクルーターも着くので就職活動において優位に働くと感じたため。リクルーターは、親身にアドバイスをして...続きを読む(全99文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 2日 / ITソリューションコース
23卒 | 非公開 | 非公開
銀行のシステムの課題を洗い出し、その解決策を考えよ

1日グループワークだった。ワークの課題はSMARTSとよばれるグローバルの金融管理システムに対して、ステークホルダーが感じている課題を分析し、理想状態に持...続きを読む(全205文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 2日 / ITソリューションコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. ITといえばコードを書くイメージだったが、金融×ITという領域に割かれる予算の大きさや果たしている役割など金融におけるITの意義の大きさを理解できた。また、プロジェクトマネジメントという仕事は予想以上に考えなくてはならない課題や取捨選択、それに伴う責任が大きいため...続きを読む(全158文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 2日 / ITソリューションコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

インターンシップ参加者のなかで、選考案内を希望した人には早期選考のルートが用意されているので、通常のルートで選考に参加するよりも非常に有利になるのではない...続きを読む(全82文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 2日 / 「システム企画・PMコース(1+1day)」インターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
SMFG金融システムの不具合を解決するための戦略提案を要件定義から行ってスライドにまとめ、社員のまえで5分間で発表せよ。

1.企業説明とシステムインテグレーションについての説明
2.課題解決作業の事前説明
3.課題解決案をグループワークでつくる
4.社員さんのまえで解決...続きを読む(全212文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 2日 / 「システム企画・PMコース(1+1day)」インターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. システムインテグレーションにおいては、IT知識とマネジメント能力とが求められるということを理解できたことがよかったです。顧客の課題を精緻に理解したうえで、最適なITソリューションを提供する能力、また、プロジェクトの進捗状況を精緻かつ包括的に理解する能力がシステムイ...続きを読む(全166文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 2日 / 「システム企画・PMコース(1+1day)」インターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

大まかに二つあります。

一つ目は、2日目に本社にて社員さんとの雑談で、内定者の半数以上がインターン参加者であると知ったからです。

二つ目は、イ...続きを読む(全108文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 2日 / 【2Days】システム企画・PMコース
23卒 | 非公開 | 男性
ITソリューションを用いた課題解決グループワーク

金融系会社の課題解決についてをグループディスカッションした。ディスカッションの進め方は各チームが自分で決める形式だった。社員がディスカッション中に快く質問...続きを読む(全208文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 2日 / 【2Days】システム企画・PMコース
23卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A. グループディスカッションにおいてチームをまとめる力と議論を導く力がついたと思った。基本的に自分が率先してアイデアを出したり議論をまとめたりした。また、1,2日目でディスカッション内容が異なっていて、1日目はITストラテジストの、2日目はPMの仕事を学ぶことができ、...続きを読む(全158文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 2日 / 【2Days】システム企画・PMコース
23卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

インターン後にリクルーターの方から連絡があり、自己分析や企業研究を一緒にしようというお誘いがあった為。また、例年ならOB訪問などに案内されるらしく、企業研...続きを読む(全89文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 2日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. システム企画における、ステークホルダーを巻き込んだ考え方について。何を優先するべきなのかを決めることの大切さを知った。また、問題(テーマ)となっている製品について如何に深く理解しているかが大切になるのだということを学んだ。社員との交流会があったのは、さまざまな話が...続きを読む(全161文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 2日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

懇談会において社員との交流があったことや、仕事体験で時間をかけてシステム企画を行った、というインターンの経験は、志望動機や将来やってみたいことに強く関わっ...続きを読む(全129文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 2日 / 1.5daysインターン
23卒 | 非公開 | 男性
決済システムの改善案の提案 プロジェクトマネジメント体験

会社についての説明。その後グループワークで決済システムの問題を解決できる案の提案。複数資料を読みそこから各チーム問題とその解決策を見つける。最後に発表して...続きを読む(全174文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 2日 / 1.5daysインターン
23卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A. 金融系特有のシステムや問題。金融系なのでミスは許されず慎重に進める必要がある。また顧客が決まっているので自分たちはシステムのプロだとみられるということ。ただ内容が違うだけなのでやり方や流れはあまり変わらないので、そこはSIerなのだなと感じた。続きを読む(全122文字)

23卒 冬インターン体験記

2022年1月開催 / 2日 / 1.5daysインターン
23卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

早期選考に招待された。またインターンに参加した経験は志望動機を話すうえで説得力がますため。どれだけ有利かはわからないが面接を経験できるので他社の選考にも生...続きを読む(全84文字)

23卒 冬インターン体験記

2021年12月開催 / 2日 / ITソリューション部門
23卒 | 早稲田大学 | 女性
システム企画/プロジェクトマネージャー体験

SMBCグループの決済アプリ画面を企画する内容。例えば、残高処理画面の操作性が悪いと言う課題に対して、どのようにアプローチすべきかを資料を読み込んだ上で考...続きを読む(全179文字)

273件中1〜25件表示 (全91体験記)
インターンTOPへ戻る

株式会社日本総合研究所の会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本総合研究所
フリガナ ニホンソウゴウケンキュウショ
設立日 2002年11月
資本金 1000万円
従業員数 2,349人
売上高 2143億7200万円
決算月 3月
代表者 谷崎勝教
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
電話番号 03-6833-0900
URL https://www.jri.co.jp/
NOKIZAL ID: 1285698

株式会社日本総合研究所の選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)のインターン体験記