就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クオカードのロゴ写真

株式会社クオカード 報酬UP

【自信を持って質問しよう】【22卒】クオカードの総合職の最終面接詳細 体験記No.17515(専修大学/女性)(2021/8/15公開)

2022卒の専修大学の先輩がクオカード総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社クオカードのレポート

公開日:2021年8月15日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 専修大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみ対面でした。大部屋で、パーテーションがありました。検温と消毒を行い、面接中はマスクを外しました。

最終面接 落選

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
日本橋の本社

形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
社長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

人事と10分程度雑談をし、その後面接会場に案内されます。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

社長だからといって緊張しすぎず、今までの力を発揮したいと考えていました。ただ、想像以上に逆質問の時間が多く、質問は事前に考えてくるように言われていたものの、足りませんでした。人事の方が手厚く事前にこういうことが聞かれるなど教えてくれるので、その際に色々質問して不安をなくしておくべきだと思います。

面接の雰囲気

社長といいつつ、フランクな感じでした。質問よりも逆質問の方が多くあり、企業理解を深めてくれようとしていました。また、人事が記録係として常にいたので、実質面接官が二人のようなものでした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

クオカードのどのような機能に魅力を感じますか。

QUOカードは、単なる決済サービスでなく、ギフトを通じてコミュニケーションを創出し、貰う方だけでなく、贈る方、利用加盟店様、御社、全ての方が幸せになるツールであり、カードを作ることに価値をつけることができるため、カードを贈る側も貰う側も、年齢問わず楽しい、嬉しい気持ちになることができます。具体的には、クオカードとクオカードペイは決済とギフトを掛け合わせた独創的な事業に取り組み、QUOカードやクオカードペイそのものにお値段以上の付加価値をつけている点やCSRの取り組みにも積極的で、贈るを通じて社会と共生し、社会をより良いものとし、ステークホルダーの信頼を得ている点があります。さらに、現金併用で、無駄なく使えるというところが魅力的です。さらに、QUOカードペイはクオカードの良さであるデザインの多様性を、Payにした際にも失わせず、券面をアプリに保存できることで、ブランドを訴求できると同時に、決済画面を開くごとに送り手のメッセージやビジュアルを表示でき、コミュニケーションが創出されている点や他社を利用する際に不便だと感じるアプリのダウンロードや会員登録が不要な点で、アプリがあっても自分でチャージすることはなく、個人情報の登録もメールアドレスのみと、他のキャッシュレス決済サービスとは大きく異なるというところが魅力的です。また、最低注文金額の低さや、企業の目線にたち、ばらまき型のノベルティとして利用する場合にもメールやSNSで送ることで送料などがかからないことから貰う側と贈る側の両方の視点を大事にしている点に魅力を感じました。

入社してどのようなことをしたいですか。

加盟店営業である加盟店の拡大と利用シーンの拡大もギフト営業の発行拡大もどちらも推進し、シナジー効果が重要であるため、私はどちらも経験したいと考えています。特に加盟店営業では、加盟店の拡大に取り組み、QUOカードが使えないお店はない日本にしていきたいです。さらに、導入して終わりではなく、導入後の販売促進や告知の仕方など、導入後のフォローをしっかり行うことで、加盟店様からの信頼を得ることで、クオカードの信頼を獲得していきたいと思います。さらに、今後、デジタルギフトを贈り合う文化が広がっていくと考えられるので、QUOカードPayのアプリに口座やクレジットカードをひも付けて、プレゼント用にQUOカードPayが買えて、そのまま送れるような仕組みを導入することにより、個人個人で贈り物としてもっと機能させていきたいと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (その他)の他の最終面接詳細を見る

クオカードの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クオカード
フリガナ クオカード
設立日 1987年12月
資本金 18億1000万円
従業員数 134人
売上高 38億6900万円
決算月 3月
代表者 近田剛
本社所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目4番1号
電話番号 03-3243-2211
URL https://www.quocard.com/index.html

クオカードの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。