就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2018/1/4に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
花王カスタマーマーケティング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

花王カスタマーマーケティング株式会社 報酬UP

【花王の魅力、体験せよ】【22卒】花王カスタマーマーケティングの冬インターン体験記(文系/総合職)No.16266(専修大学/女性)(2021/7/8公開)

花王カスタマーマーケティング株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 花王カスタマーマーケティングのレポート

公開日:2021年7月8日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 専修大学
参加先
内定先
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

花王という有名企業の営業について学びたく、応募したことが一番の動機です。花王グループの中で、花王グループカスタマーマーケティングはどのような役割を担っているのか知りたいと考えていたことと、実際にどのような働き方をしているのか知りたく、応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESでの選考があったので、インターンシップを通じてどのようなことを学びたいのかを具体的に書き、そして本選考にすすむことを前提のような文章にすることを心がけました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

志望動機のみであり、自身の経験や力を入れてきたことを書く欄がなかったので、志望動機の中で今までの経験や得た強みをどう活かしていけるかや、経験を通じてどのようなことを学んだから御社に興味を持ったのかというところ書き、そのようなところは評価されたのではないかと考えています。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

本インターンへの志望動機をご記入ください。

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

自分にしか書けない内容というところを意識しました。志望動機では、御社の魅力的なところや強みをただ書くだけではなく、自分のこういう想いや経験があるからこそ、御社のこういうところに魅力を感じたなどと書く方が、説得力もありますし、他の応募者との差別化にもなると思います。

ES対策で行ったこと

就活会議やワンキャリアに登録し、受けたい企業や似ている企業、同じ職種や業界のエントリーシートを参考に、論理構成や言葉遣い、言い回しなどを取り入れました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2020年11月 中旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

Webテストがあることを見逃していたため、事前に勉強することができませんでした。これを機に参考書を買おうと思いました。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語と非言語で60分強、性格20分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
各自、大学名は非公表で良いとのことだったので、分からないです。
参加学生の特徴
営業の仕事であったので、積極性があり、発言力がある人が多かったです。一方で、協調性がなく、周りの意見を否定したり、取り入れようとしない人もいました、
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

各業態の消費者購買行動を把握してどの業態に、どの商品を、どのような販売促進策を提案するかのグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

事前課題に取り組んできたことを踏まえ、グループワークをする。最後に各グループの代表者が発表をし、フィードバックをいただくことができる。数名の社員の方のお話を聞くことができる。

このインターンで学べた業務内容

営業、花王の商品がどのように店舗に並ぶのか

テーマ・課題

お仕事体験〜WORKセッション〜

1日目にやったこと

事前にWEBセミナーの視聴、花王のHPから商品情報を学ぶこと、添付された資料からチャネルを学ぶこと、ドラッグストアやスーパーなどの日用品の売り場を見に行くことが義務付けられていました。そして当日、WEBセミナーの振り返りをし、その後グループワークを約30分します。代表者が発表をし、フィードバックがいただける。最後に社員の方に普段の働き方のお話を聞き、今後の会社がどうなっていくのか、どういうところが魅力なのか聞くことができました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

マネジメント層の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

学生から質問をする場も少しあったり、発表のフィードバックだけではなく、学生へ質問をしていることもありました。営業は自社の商品の良さを一方的に提案するのではなく、相手のメリットになるように提案し、相手のニーズに答えるようにすることが重要という言葉が印象に残りました。また、強い小売業と共生、共創できる企業だけが生き残れることから、消費者に指示され、小売業の成長に寄与し、従業員が誇りと責任を持って仕事をしている会社というように最後仰っていたところに惹かれました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

事前課題が多くあり、特に花王の商品は非常に多く、HPで調べて整理することは少し大変でした。グループワークの内容と与えられた時間が明らかに見合っていなかったため、最後はどのグループもまとまりきらず、適当になってしまっていた。時間配分のやり方は非常に大事だと学んだ一方で、企業側も配慮があったら良かったと思いました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークでは主体的に進める方が半分、控えめな方が半分でした。主体性があったとしても、控えめな方を巻き込もうとせず、自分たちでどんどん進めてしまう方々であったので、グループワークでは周りを巻き込み、どれだけ結果を最大化するかが重要だと学びました。

インターンシップで学んだこと

各店舗に商品を提案する営業だけではなく、その商品が店頭でもしっかり並び、お客様の手に届くまで一括全部サポートし、お取引先のことは全て責任を持つ仕事というところは初めて知り、学ぶことができました。営業はここまでが仕事だとは思っていなかったので、ギャップを感じた。店頭のPOPもイメージ画像をこちらで作成し、相手に伝えるというところもやり、小売業との繋がりが強いと改めて感じました。

参加前に準備しておくべきだったこと

指示された事前課題への取り組みはもちろんですが、店舗で花王商品を見るときに、逆に他社の商品はどのように並んでいるのか、他社と比較して花王商品はどのように陳列されているのかというところを発見できたらいいと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

花王というブランドはやはり古く伝統があるように感じました。営業の仕事はイメージがついていたものの、車でまわり、店長や従業員の方とどのような店舗を作っていくか話すことまで自分がやる姿は想像ができませんでした。やはり全国転勤というところからも、地方をこのようにまわる営業というものはイメージができませんでした。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

そもそも営業に否定的になってしまったので、内定が出ないと思いました。周りの学生と比較をし、自身の性格上、積極性がなかったり、ぐいぐいいくことができないため、この会社に合っていないと感じた。また、伝統がある会社なので、営業のやり方や提案方法が決まっていて、そのようなやり方にもあまり賛同的ではないと思い、志望動機として伝えられることがあまり考えられないからです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は下がりました。営業という仕事でも営業の方法が合わない、参加している学生や社員の方との性格が合わなそう、地方で営業していることが想像できない、この3点から志望度が下がりました。ただ、営業職の中でも、アカウント、トレードマーケティング、流通開発、ストアアドバイザーに分かれているので、その中で自分に合う役割があればいいのではないかと今では思います。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

1dayでは本選考には直接は関係ないですが、2daysに参加すると、評価に関わらず、本選考で最終面接まで進むことができるということを聞きました。1dayに参加すると2daysの案内が来るので、入社されたい方はインターンシップへの参加を強くお勧めします。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者は2daysインターンシップへの案内が来ました。2daysはエントリーシートと面接を通過したら参加することができます。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、営業職をアルバイトで経験して、あまりやりたくないと感じていたため、参加前も営業職はあまりみていなかったのですが、有名企業がどのような仕事をしているのかとりあえず知りたいと思い、誰もが名前の知る知名度の高い企業を業界に関わらずみていました。人々の生活に寄り添うことができる企業を中心に就職活動をしていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

有名企業は古き伝統や、有名というところで認知度も高いことから営業でもそこまで苦労するというところはないように感じました。伝統に囚われすぎるあまり、あまり新しいことを取り入れる雰囲気がないように感じてしまいました。今後は、業界をまだ絞らず、企業は知名度だけではなく、商品や働き方にもしっかり着目して、インターンシップに参加したいと思いました。総合職はやはり営業をやる企業が多いことから、営業の中でもどのようなスタイルでどのような規模のお客様を自分が対応するのかというところに着目し、就職活動をしていきたいと思いました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 花王カスタマーマーケティングのインターン体験記(No.15942) 2022卒 花王カスタマーマーケティングのインターン体験記(No.16458)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

花王カスタマーマーケティング株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

小川香料株式会社

オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究活動で有機合成に取り組んでいるため、香料の合成について興味がありました。小川香料は研究所が舞浜にあるため、入社した際の勤務のしやすさを考慮しインターンに参加しました。研究所は舞浜の他に筑波があります。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 東北大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 医療系の学部に入っていたので、当初から医療系の職に興味があり、また、就活し、業界研究などをしていくにつれ、コンサルという業態の面白さに魅了されたため、医療系に関わりかつコンサル業務ができるエムシーヘルスケアの総合職に興味を持った。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

株式会社進研アド

教育×広告
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 会社説明会で高等教育(主に大学)のコンサルに携わることができることを知り、興味を持った。偏差値至上主義や知名度重視の大学受験に懐疑的だったため、大学独自の強みや良さを学生に発信できることから、応募した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月16日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手企業であるのに、先着でインターン参加可能であったため興味を引いた。金融業界を就活情報サイトで見ているなかで、リース業界に興味を持ち、エントリーした。また、インターンシップはネットでの開催が多い中対面開催であったため、参加意欲が湧いた。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月11日

株式会社折兼

営業職
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. パッケージに関わる企業で働きたいとの思いからマイナビで「パッケージ」と検索し、ヒットした企業のインターンシップに片っ端から参加していた。個人的に愛知県が好きだったので、愛知県に本社がある折兼に興味を持ち、遠方からの参加であったが迷いはなかった。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月25日

株式会社モトックス

夏インターンシップ
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 専門商社や酒類業界に興味を持っており、その中でもワインが好きだったため参加しました。また、インターンシップの中で企業への理解が深めることができるだけではなく、ワインの試飲ができることにも惹かれました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月21日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ドラッグストア業界への就職を視野に入れており、大手のドラッグストアのインターンシップを一通り受けようを考え、サンドラッグのインターンに参加しました。このインターンシップは自己分析など、今後の就職活動に生かせる内容で自分のためになると思い参加しました。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月3日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本格的にインターンが始まる前にグループワークの練習がしたいと考えていたため、選考無しで参加できるこのインターンが貴重だと考え応募した。また、商社に少し興味があったこととソフトバンクグループの傘下にあったことも参加した理由として挙げられる。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月12日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 物流業界の中でも通関業務に興味があり、通関業務を経験できるインターンシップに参加しようと思っていたため。また、対面での開始ということもあり、オンラインよりも人事の方や社内の雰囲気など別の観点からの企業理解に繋がると思っていたため。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2023年5月29日

株式会社ISSリアライズ

1dayインターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンシップに興味を持ったきっかけは、企業の方からオファーをいただいたことです。offer boxというサービスを通して、個別説明会をしていただき、その後にインターンシップ参加に関する案内がありました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2022年3月29日

花王カスタマーマーケティングの 会社情報

基本データ
会社名 花王カスタマーマーケティング株式会社
本社所在地 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町8番3号
電話番号 03-6746-2500
URL http://www.kao.co.jp/saiyo/hansha/

花王カスタマーマーケティングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。