就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マクニカのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社マクニカ 報酬UP

【熱意溢れる知識と人柄】【21卒】マクニカの営業職の最終面接詳細 体験記No.9714(法政大学/男性)(2020/7/22公開)

2021卒の法政大学の先輩がマクニカ営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社マクニカのレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
入社20年以上/役員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接では、どれだけ会社の事を知っているか、そして入社したい熱意を持っているかを見られていると感じた。また、後日電話で人柄や態度の部分もFBされたのでその点も見られていたと後から理解した。

面接の雰囲気

印象として、取締役であったが温厚な方で、物腰柔らかい方という印象を持った。実際に、アルバイトなどの話も聞かれ、最終面接の雰囲気ではなかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

今後の残りのキャリアでどのようなことを成し遂げようと考えていますか?また、現在のポジションに就けた要因があるとすればどのような事が理由だとお考えでしょうか?(逆質問)

今までのキャリアとしては、新卒入社後から半導体の営業およびマーケティング、駐在やチームの統括を行い、その中でも自動車メーカー等への営業を行ってきました。そして、今後自動運転への期待感も高まっており、重要な役割を担っていると考えています。その中で、自動車メーカーのパワーがどうしても強くなり、我々商社や部品メーカーの立ち位置が低くなっているという現状があります。今後は、そういった立ち位置が自動車メーカーと同等になるように改善できるよう努めたいです。また、今のポジションに就けた要因としては様々なことがあると思います。単に仕事で成果を残すだけではなく、人間関係や運もないと就けていなかったと思います。その時、任された仕事に全力で取り組み、置かれた立場で成果を残すことがまず第一歩になると思います。

他社で選考に進んでいる長瀬産業とキャノンマーケティングジャパンについてどんな印象があるか。

キャノンマーケティングジャパンさんに関しては、キャノン製品の提供だけではなく、ITソリューションの提供にも力を入れ取り組まれていると感じています。実際に、社員の方々も口をそろえて「現状のシェア率に満足してはいけない」と仰っていたのが印象的でした。新たな領域に、もともと強みとしていたキャノン製品で培った技術やノウハウを活かし、取り組まれているという印象があります。長瀬産業さんに関しては、商材は異なりますが、化学製品も社会貢献性が高いものであると感じています。半導体と同じく、元の商材から違う製品になり、そこから先常にアップデートされていく商材を業界1位という立ち位置で扱っており、メーカー機能も保有するなど常に挑戦し続けている印象があります。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社マクニカの他の最終面接詳細を見る

商社・卸 (建築・機械)の他の最終面接詳細を見る

マクニカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マクニカ
フリガナ マクニカ
設立日 1972年10月
資本金 111億9400万円
従業員数 4,187人
売上高 6617億1000万円
決算月 3月
代表者 原一将
本社所在地 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目6番地3
平均年齢 37.0歳
平均給与 788万円
電話番号 045-470-9870
URL https://www.macnica.co.jp/

マクニカの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。