就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社INPEXのロゴ写真

株式会社INPEX 報酬UP

INPEXの企業研究一覧(全9件)

株式会社INPEXの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

INPEXの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
9件中9件表示 (全9体験記)

企業研究

サブサーフェス
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エネルギー業界といえばENEOSや出光興産、コスモ石油などの小売りをイメージしがちであり開発系については就職活動を始めても知らない人も多いと思います。具体的な業務内容や各社の違いなどをしっかりと理解するために積極的にOB訪問などを繰り返すべきです。INPEXは業界最大手といえども一般的な企業に比べると規模で劣り福利厚生や給与も大手メーカーとさして変わらないそうなのでENEOSなどとは福利厚生の面でも違いがあります。エネルギー業界は脱炭素の流れで大きな変化が求められており石油開発をしているINPEXのほうがENEOSなどより変化がより求められるためその点も留意が必要です。また、そのような情勢のため大手企業では珍しく志望動機を重視しているらしいので志望動機を完璧に作りこむ必要があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月19日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
INPEXは世界規模で社会の根本を支えるというスケールの大きさと、エネルギーの開発から販売まで一貫して行っている点が一番の魅力であると感じます。会社としては、今後の国際的競争力の向上や環境保全に注力しているようです。INPEXは技術系職種の中にも様々な職種があり、施設エンジニアや貯留層エンジニアや生産エンジニアがあり、カバーしている事業内容がかぶっている点があるため、それぞれどのような違いがあるのかをしっかり自分なりになぜやりたいのかを整理して理解した上で、面接に挑むことが大事だと思いました。また、どのようなキャリアがあって、どういう人が向いているのか、やりがいはなんなのかをセミナーや座談会を通していく必要があると思いました。英語力に関しては、あれば良い程度でそこまで重視されていないように感じましたが、英語に抵抗がある姿勢はマイナスだと感じます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・INPEX2040をよく読んでおくこと。石油開発会社の中では非常に挑戦的な将来像が描かれている。「なぜ他の石油開発会社ではなくINPEXか」という質問に答えやすくなったため、面接対策として強くお勧めする。 ・冬に1dayのインターンシップがあり、応募すればだれでも参加できる。石油開発に関する基礎的な知識、INPEX社員の雰囲気などを知ることが出来るため、「企業研究」としてとても有益であった。 ・面接前には、外資就活ドットコムとonecareerを利用し、面接で聞かれうる質問をピックアップして面接対策を行った。 ・企業研究としてOB訪問を行った。面接前にクリアにしておきたい疑問点が解消できたという点で役に立った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

総合職技術
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
INPEXと他のエネルギー業界との違い、総合商社と併願で受ける人が多いので総合商社との違いもしっかりと把握しておく必要があります。業界が特殊であるため、ネットで得られる情報には限りがあります。学内の説明会などを利用して、情報収集を本選考までにしておくことをお勧めします。総合職技術では、職種がたくさんあるので、職種ごとの研究が必要です。私が受けたのは技術職掘削でしたが、説明会に何度も足を運び掘削職の技術社員の方に掘削職に関して詳しく尋ねました。海外での仕事が多く、特殊な仕事であるため受ける職種に対して働くイメージがしっかりとできているかを面接で問われるので対策しておくことが必要です。時事に関しての質問されることが多いので日経新聞などを活用して準備しておきましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 一橋大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
複数のプロジェクトをそれぞれ別の企業と協力しながら遂行する業界なので、各プロジェクトにおいてどの程度国際石油開発帝石が担っているのかを調べ、その割合が大きいプロジェクトについて特に勉強しました。また、プロジェクトにはそれぞれ感動秘話などもあるので、そこまでしっかり把握しておきました。また、プロジェクトの多くが海外で行なわれているので、そのプロジェクトの内容だけでなく、それが行なわれている国の情勢や情報についても学んでおきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 慶應義塾大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
石油関係の企業は大小問わず様々あるので、それらとの違いを明確にしておくこと。上流から下流まであるが、「なぜ石油の上流に携わりたいのか」は志望動機の根幹になる部分だと思う。日経新聞などで、石油業界の動向をチェックしておき、大きなプロジェクトが動いた時はそれに対する自分の意見や思いをまとめておくとよいと思う。規模の大きな事業をやっている業界は石油以外にも多くあるが、その中でなぜ石油に魅力を感じているのかを整理しておくとよいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 立教大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB訪問をして、自分なりの志望動機を作る材料を手にいれることや、志望度のアピールをしておくべきだったと思った。なぜなら受けてくる学生のレベル(学歴や経験)が高いので、そういうところで少しでも他と差をつけることが必要だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
9件中9件表示 (全9体験記)
本選考TOPに戻る

INPEXの ステップから本選考体験記を探す

INPEXの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社INPEX
フリガナ インペックス
設立日 2006年4月
資本金 2908億900万円
従業員数 3,531人
売上高 2兆1657億200万円
決算月 12月
代表者 上田隆之
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号
平均年齢 39.7歳
平均給与 969万円
電話番号 03-5572-0200
URL https://www.inpex.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130929

INPEXの 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。