就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JSR株式会社のロゴ写真

JSR株式会社 報酬UP

JSRのインターンシップの体験記一覧(全111件) 5ページ目

JSR株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

JSRの インターン体験記

111件中101〜111件表示 (全37体験記)

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 技術系
5.0
21卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
工場や研究所を見学できて、実際に働く現場の雰囲気を感じられたのはよかった。また、座談会の際には自分の用意していた質問を全て聞くことができる十分な時間があり、疑問を解消することができた。質問する中で社員の方の雰囲気も感じることができ、働くイメージを深めることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月23日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 技術系
5.0
21卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ こちらの力をはかるような機会は設けられていなかったので、本選考に直接有利になることはないのではないかと思う。ただ、志望動機等には反映できるので、間接的には役立てられると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月23日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 事務系
4.0
19卒 | 一橋大学 | 男性
化学業界の事業を体感するボードゲーム

化学業界、JSRに関する簡単な説明があったのちに、化学業界の事業を体感するボードゲームを行いました。内容は5年間にわたる意思決定(工場の新設、研究開発などに資源を振り分ける)を行うようなゲームでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月12日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 事務系
4.0
19卒 | 一橋大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
普段なじみのないBtoBの事業である、化学メーカーの事業について、ゲームを通じて理解を深められてという点については良かったと思います。これからの化学メーカーは高付加価値をつけつつ、自らの持つコア技術から手を広げ多角化を模索していく必要があるということを身をもって理解できました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月12日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 事務系
4.0
19卒 | 一橋大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップの後はとくに連絡はありませんでしたし、実際、説明会免除や、1次選考スキップなどで、優遇されているわけでもないので選考には有利にはならないと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月12日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 化学メーカーでの経営体験
3.0
19卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
ボードゲームを使った経営戦略を立てる体験

初めに簡単な会社説明があり、その後チーム対抗のビジネスゲームを行った。ビジネスゲームは本格的なセットが用意されており、工場の建設や人材の投資などが自由にできる設定で、チーム内で話し合いながらゲームを進めていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月1日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 化学メーカーでの経営体験
3.0
19卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ビジネスゲームを進めながら、経営戦略の立て方だけでなく、JSRがどの時期にどの製品を開発してきたかも学べるプログラムになっており、企業そのものへの理解につながってよかった。素材メーカーだと製品になじみがないため、ホームページを見るだけだと理解しにくいが、実際に人事の方から話を聞くと、理解しやすかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月1日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 化学メーカーでの経営体験
3.0
19卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 本選考の募集人数に対して、インターンシップの参加人数が多かったから。また、インターンシップの選考はOpenES提出のみだったため、そこまで細かく選考されていないと思ったから。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月1日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2016年11月開催 / 1日 / 1dayインターン
2.0
18卒 | 上智大学 | 男性
ボードゲームのような形で、事業戦略をチームで考える

まず最初に、この会社な簡単な紹介が人事の社員から行われた。 その次に、この会社の歴史や事業内容を知るためのゲームを行った。 まず最初に、事業内容が書かれたボードと模擬の資金が配られ、チームでボード上のどの事業に資金を割くかを話し合い、決めた。どの事業に資金を投下するのが正解だったかはのちに分かる形になって、最終的に資金を一番うまく使えたチームが優勝となる。 ゲーム終了後、解散。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月30日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2016年11月開催 / 1日 / 1dayインターン
2.0
18卒 | 上智大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
素材業界の会社は、一部の超大手(東レや三菱マテなど)を除いて日常生活で意識することもなくどのような事業をしているのかわかりにくいと思いますが、このインターンを通して、JSRが大雑把にどのような商品をどのような業界に対して売っているのかがなんとなく理解できた気がした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月30日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2016年11月開催 / 1日 / 1dayインターン
2.0
18卒 | 上智大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 有利になるとも言えるし、ならないとも言えます。このインターンで活躍をしてもそこまで人事の社員方の印象に残らないと思いますが、このインターンを通してこの会社のことを知れたことは、武器になると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月30日

問題を報告する
111件中101〜111件表示 (全37体験記)
インターンTOPへ戻る

JSRの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。