就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JSR株式会社のロゴ写真

JSR株式会社 報酬UP

【未知の技術へ挑戦】【19卒】JSRの冬インターン体験記(理系/化学メーカーでの経営体験)No.1386(東京農工大学大学院/女性)(2018/2/1公開)

JSR株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 JSRのレポート

公開日:2018年2月1日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年12月
コース
  • 化学メーカーでの経営体験
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東京農工大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

化学メーカーの事務職がどのような仕事をするのか全く想像がつかなかったので知りたいと思ったから。また、BtoB企業であるJSR株式会社についてほとんど知らなかったので、企業について知りたいと思ったから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

企業の理念や、展開事業、どのような製品を扱っているのか、ホームページを見て調べた。選考はOpenESの提出だったので、掘り下げた準備などはしなかった。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2017年11月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
六本木倶楽部
参加人数
20人
参加学生の大学
ネームプレートに名前しか書いてなかったので、出身大学は分からなかった。
参加学生の特徴
文系学生と理系学生、どちらもいた。どの人も社交性はほどほどにあった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ボードゲームを使った経営戦略を立てる体験

1日目にやったこと

初めに簡単な会社説明があり、その後チーム対抗のビジネスゲームを行った。ビジネスゲームは本格的なセットが用意されており、工場の建設や人材の投資などが自由にできる設定で、チーム内で話し合いながらゲームを進めていった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

企業として利益を出すためには、工場建設をして既存の製品を生産していくことも大切だが、投資をして、新たな技術を開発していくことも大切だと言われたこと。化学メーカーでは、新たな機能性製品が出れば、古い製品の価値は下がってしまうため、積極的に技術開発をして、競合他社に負けない技術を確立する必要があるとわかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ビジネスゲームが本格的なもので、ルールがなかなか難しく、理解するのが大変だった。また、1チーム2人~3人で、制限時間もあったので全員が人任せにしていると話が進まず、うまく戦略が立てられない。理系と文系が混ざっていると根本的な考え方が違うことがあり、意見が衝突することもあった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ビジネスゲームを進めながら、経営戦略の立て方だけでなく、JSRがどの時期にどの製品を開発してきたかも学べるプログラムになっており、企業そのものへの理解につながってよかった。素材メーカーだと製品になじみがないため、ホームページを見るだけだと理解しにくいが、実際に人事の方から話を聞くと、理解しやすかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

企業や化学についての知識は不要であると感じた。それよりも、グループワークでチームのメンバーとうまく話し合いながら進めていくことが大切なので、意見を言うのが苦手な人は、意見の伝え方などを練習しておくといいかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

化学メーカーがどのように経営を進めていくのは何となく理解できたが、具体的に一人一人が企業で何をするのかは分からなかった。また、話すのはグループ内の学生が多かったのであまり社員さんと話す機会がなかったため、社員の方の雰囲気もよく分からなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加していた学生は、頭の回転が早い人が多く、うまく話し合いについていけなかったから。選考ではおそらくグループディスカッションもあるので、もっと自分の意見をうまく伝えられるようにしないと、アピールできず選考で落ちると思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

会社の事業内容や化学メーカーのビジネスモデルについて理解でき、またJSRの事業展開は世の中の流れに合わせてうまくいっているように感じた。しかし、今回のインターンシップでは会社全体の雰囲気や具体的な仕事内容が分からなかったので、志望度は上りも下がりもしなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考の募集人数に対して、インターンシップの参加人数が多かったから。また、インターンシップの選考はOpenES提出のみだったため、そこまで細かく選考されていないと思ったから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加御礼の連絡が来るだけで、選考に関わるようなことは一切なかった。選考の流れなども3月以降の説明会で行うと言われた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

トイレタリー業界や食品業界、化粧品業界などのメーカーの研究職を志望していた。具体的には、福利厚生や給料、教育制度がしっかりしていて、後で転職がしやすそうな、ライオンやユニ・チャーム、味の素、資生堂、コーセーなどそれぞれの業界で有名で大きな企業を志望していた。化学メーカーも視野には入れていたが、志望度はそんなに高くなかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

BtoBの化学メーカーは取り扱っている製品になじみがなく、やりがいを感じられるか分からなかったため、志望度は高くなかったが、実際に直接企業の方の話を聞いてみると、素材メーカーはあらゆる産業の根幹にかかわることができ、おもしろそうだと感じた。インターンシップ参加後は、化学メーカーも積極的に見てみようと思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 JSRのインターン体験記(No.970) 2019卒 JSRのインターン体験記(No.2562)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

JSR株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

日本ゼオン株式会社

事務系総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 人々の生活を根底から支えたいという想いがあったため化学メーカーを見ており、その中で見つけたうちの1社である。また、名前を聞いたことがあったため、企業理解を深めるためにもインターンに参加しようと考えた。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

株式会社ENEOSマテリアル

1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は、大学院の研究室で有機化学の新規反応について研究をしていることもあり、大学や大学院で今まで学んできた知識や技術を活かせる化学メーカーや素材メーカーを中心に志望をしていました。その中で自動車タイヤなどの様々な素材について開発しているENEOSマテリアルに興味を持...続きを読む(全139文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

JSRの 会社情報

基本データ
会社名 JSR株式会社
フリガナ ジェイエスアール
設立日 1957年12月
資本金 233億7000万円
従業員数 1,534人
売上高 4088億8000万円
決算月 3月
代表者 E.ジョンソン
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9番2号
平均年齢 40.2歳
平均給与 829万円
電話番号 03-6218-3500
URL https://www.jsr.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138575

JSRの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。