
24卒 夏インターン体験記

ニチバン株式会社 報酬UP
ニチバン株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
最初に業界・企業説明でその後グループでアイスブレイク?のようなものを行い、商談ロールプレイング+そのフィードバック、最後に座談会という流れ。10時から19時という長丁場だった。
続きを読むはい 早期選考ルートに進むことができれば、通過率の低いES審査をパスすることができる。また、通常は3回の面接が2回のみで済む。一次面接が免除されるため、突然部長クラスとの面接から始まる。
続きを読む自己紹介、会社説明、グループワーク説明が終わった後グループで梅田にフィールドワーク(交通費が500円支給された)。お昼ご飯はグループで外で好きに食べて良い。15時ごろに帰り、意見をまとめ模造紙作成、プレゼン(5分間)、フィールドバック、優勝チーム発表、写真撮影、座談会の流れ
続きを読むいいえ インターンシップで覚えてもらえたら有利になるかもしれないが、それ以外は特にないと思った。インターンシップ参加者の早期選考なども特に案内はなかったので有利にはならず、他の方と全く一緒のスタートラインから選考活動だと思う。
続きを読む各自行った事前課題をもとに、池袋に行って市場調査をすることで、セラポアEXを売る場所について考えました。その後会社に戻ってから模造紙に発表内容をまとめ、最後に発表をしました。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。