就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本航空株式会社(JAL)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本航空株式会社(JAL) 報酬UP

【+αの価値を提供、周りにも伝える】【19卒】 日本航空(JAL) 業務企画職(事務領域各コース)の通過ES(エントリーシート) No.24604(千葉大学/男性)(2019/2/21公開)

日本航空株式会社(JAL)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年2月21日

19卒 本選考ES

業務企画職(事務領域各コース)
19卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
学生生活(大学入学後)で力を注いだこと3つの中で1つを選び、挑戦とそこから得たものを書いてください。

A.
私の得たことは「1を1+αにする意識」をもって行動することの大切さです。これは、与えられた最低限やるべきことを1とすると、自分で考えて+αを加え、1+αの価値を提供することです。塾のアルバイトでは、1の通常業務を実行するだけでなく、+αとして改善点を考えながら行動しております。例を挙げると、生徒のお見送りを始めました。以前は、業務の都合により、生徒の出口から少し離れたところで挨拶をしていましたが、挨拶を出口で行うようにしました。これは、また勉強しにきたいと思って欲しいという想いから私が始めたことです。他のアルバイトのメンバーにも伝えてみると、賛同していただくことができ、塾全体でお見送りを行い、雰囲気を明るくすることができました。他にも、来客する保護者様のために荷物置きを設置することや、生徒との面談時には、雑談から始めてリラックスできるようにするなどを行いました。 これらの経験から、頼まれた仕事だけ行うのではなく、状況に応じて自分で考えてプラスの価値を提供し、さらにそれが良ければ周りにも伝え、個人だけではなくチームで成果をだすことが大切であると学びました。貴社の仕事でも、プラスの価値をお客様に提供できるように行動をいたします。 続きを読む

Q.
仕事選びで大切にしていることとその理由を教えてください。

A.
私が仕事選びで大切にしていることのうち、2つを挙げます。1つ目は、多くの人に貢献可能であることです。私は今まで、高校のクラス旅行の企画ではクラスメイトのために、教育実習では生徒のために一生懸命になった経験があります。これらの経験のように、誰かのために努力をしているときにやりがいを感じることに気づき、将来仕事では多くの人の役に立ちたいと思いました。 2つ目は、考えて仕事ができることです。私は、「1を1+αにする意識」を意識して行動しており、与えられた仕事は必ず行うことは前提に、状況に応じた+αの価値の提供をしたいです。そのため、考えて仕事ができることも大切にしております。 続きを読む

Q.
JAL業務企画職で実現したいことを教えてください。

A.
「世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社になる」ために、航空運送事業のレベルを上げるだけではなく、世の中のピンチや困難を解決していきたいです。例として、地方への旅客誘致が考えられます。訪日外国人数は増えてきていますが、有名な観光地では混雑やホテル不足等の問題が起きています。しかしその一方、地方では過疎化が進み、人が来ない以前栄えた観光地は廃れてしまう等の問題が起きています。そこで、地方の魅力を貴社のネットワークで日本、さらには世界に伝えることができれば、ピンチや困難を解決するきっかけになると思います。このように、ピンチや困難を逆にビジネスチャンスとして捉え解決していくことで、社会貢献ができ、それは貴社の信頼にもつながるはずです。貴社のネットワークを活かし、日本だけではなく、世界のピンチを救いたいです。 そのためには、様々な人との連携が必要不可欠です。私は塾のアルバイトで「一人ひとりに合わせたコミュニケーション」を意識しています。多くの方と関わる中で、この意識を大切にし、相手に合わせた話し合いを進めていきます。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本航空株式会社(JAL)のES

インフラ・物流 (空港)の他のESを見る

日本航空(JAL)の 会社情報

基本データ
会社名 日本航空株式会社(JAL)
フリガナ ニホンコウクウ
設立日 2012年9月
資本金 1813億5200万円
従業員数 36,500人
売上高 1兆6518億9000万円
決算月 3月
代表者 赤坂 祐二
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目4番11号
平均年齢 40.7歳
平均給与 921万円
電話番号 03-5460-3121
URL https://www.jal.com/ja/
採用URL https://www.job-jal.com/
NOKIZAL ID: 1130414

日本航空(JAL)の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。