
21卒 本選考ES
自社養成パイロット

-
Q.
長所(見出し30字,本文150字)
-
A.
「いついかなる場合でもリーダーシップを発揮できる」 私はどんな状況であっても,チームをまとめることができます.これを活かせる場として組織のリーダーや幹事を務めることが多く,どのような国籍,年齢,立場であっても臆することなくコンタクトをとれる心の強さを持っています. 続きを読む
-
Q.
短所(見出し30字,本文150字)
-
A.
「チームのことを優先してしまい自分自身のことを後回しにする」 チームのことを優先してしまうあまり,自分自身に関わることは,追い込まれるまで後回しにしがちです.しかし,追い込まれた中で発揮する集中力と馬力は凄まじく,日頃の気配りのお返しに差しのべられる周囲の人の協力にも助けられています. 続きを読む
-
Q.
これまで一番力を入れて取り組んだことを教えて下さい。400字
-
A.
これまで一番力を注いだことは,所属していたアルティメットチームでの活動です.チームからの推薦で3年目にはキャプテンを務めました.キャプテン就任時,チームは成績不振で,練習の出席率も低く,チームスポーツにおいて重要なチームワークが皆無でした.そこで私はメンター制度を導入し,上級生と下級生のコミュニケーションが必然的に活発になるようにしました.同時に,練習以外の時間で選手1人1人と連絡を取ってチームの成績がどうすればよくなるかを話し合うようにしました.結果として練習の参加率は向上し,チームワークがよくなり,大学生選手権の関東予選会を過去最高の2位で通過し全国大会出場という成績をおさめることができました.私はチームでの活動を通してマネジメント力とリーダーシップ力を高めることができました.また,コミュニケーションを活発にすることでチームワークが向上するということを学びました. 続きを読む
-
Q.
職業を選択するうえで、大切にしていることを教えてください。400字
-
A.
私は職業を選択するうえで「社会貢献度の高い仕事」,「リーダーシップを発揮できる仕事」であるかどうかを重視しています. 社会貢献度を大切にしている理由としては,自らの仕事に誇りを持ちたいからです.私は,貴社の事業内容は公益性が高いものであると思います.そのため,やりがいを感じながら仕事ができ,仕事面でも人間的にも成長できると考えています. リーダーシップを重視する理由としては,クラブ活動でキャプテンを務めた経験を活かしたいと思っているからです.私はリーダーとして国籍や立場,年齢に関係なくチームを牽引し,解決困難な課題もチームで乗り越えていけると考えています. 続きを読む