- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと政治や社会課題に関わたいと考えていた。マスコミでは読売新聞が自分にとって一番馴染みある企業であったため応募した。また4大新聞社の一つでありネームバリューが高かったため、受けてみようと考え応募した。続きを読む(全102文字)
【新聞記者への道】【20卒】毎日新聞社の冬インターン体験記(文系/新聞社を知ろう!(入門編~中級編~上級編))No.4884(早稲田大学/女性)(2019/4/10公開)
株式会社毎日新聞社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 毎日新聞社のレポート
公開日:2019年4月10日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年11月
- コース
-
- 新聞社を知ろう!(入門編~中級編~上級編)
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 早稲田大学
- 参加先
-
- ベネッセコーポレーション
- リンクアンドモチベーション
- ADKマーケティング・ソリューションズ
- 毎日新聞社
- 日本放送協会
- トレンド・プロ
- ベクトル
- エル・ティー・エス
- ライブレボリューション
- 日販グループホールディングス
- マイナビ
- スパイスボックス
- リクルートスタッフィング
- 楽天グループ
- 内定先
-
- ベネッセコーポレーション
- トレンド・プロ
- 日販グループホールディングス
- パーソルキャリア
- 楽天グループ
- リクルートホールディングス
- 入社予定
-
- リクルートホールディングス
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
マスコミの中でも新聞記者に興味があったため。また、朝日・読売のインターンは倍率が高く応募してもなかなか通らなかったが、毎日新聞のインターンは比較的ハードルが低かったため。そして、入門編に始まり中級編・上級編と続き、最終的には内定ルートに乗れる人もいると知ったため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
中級編選考のES、上級編選考の作文提出にあたり、毎日新聞のジャーナリズムの特徴を調べ、記者職に向いた経験を洗い出した。
選考フロー
応募 → エントリーシート → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2018年08月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年09月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年10月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 竹橋本社
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 東大早慶が4割、GMARCHが3割、地方大学2割、院生1割程度の印象。
- 参加学生の特徴
- マスコミ志望、とりわけ記者志望の学生が多かったように思う。とくに、上級編へとレベルが上がるにつれ、対策をしっかりしている学生が多いように感じた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
新聞社を知ろう!(初級編・中級編・上級編)
1日目にやったこと
初級編・中級編・上級編すべて1DAY開催。初級編は会社説明とパネルディスカッションが中心。中級編はデスク記者の講演と社内見学、記者1人対学生6人程度で軽い面談&グループディスカッション&発表。上級編は作文試験と模擬面接(実質の選考)、校閲体験ワークなど。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
毎日新聞のベテラン記者複数名と人事。グループワークの発表はあったが、審査はされない。
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
上級編の模擬面接にて、作文試験やESで提出した作文に関するフィードバックが行われたこと。ES提出時に時間がなく、作文用紙7割程度の分量で提出してしまった。そのことに対し、「事前提出なのだからせめて最後まで書ききったほうが良い、分量が少ないだけで減点対象になってしまう」と言われたこと。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
上級編へとレベルが上がるにつれ、選考色が強くなっていったこと。上級編の事前提出課題の作文や、当日行われる作文試験など、対策を全くしていなかったのでうまく書けなかった。当日の作文試験は、30分ほど記者の講演を聞き60分程度で講演内容を踏まえたコラムを書くというもの。実際の本選考の筆記試験と同じ形式。インターンとは言うものの、実質の早期選考だと思い焦った。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
2点ある。1つは、毎日新聞記者の話を聞く機会が何度もあったこと。毎日新聞のインターンシップは積み上げ型で、初級編~上級編まで行われる。その度に毎日新聞記者のお話を聞き、ジャーナリズムの特徴や社風を知ることができた。接点が多く距離が近いのは、朝日・読売にはない魅力だと思う。もう1点は、模擬面接や作文試験など、本選考に近い形式で練習できたこと。
参加前に準備しておくべきだったこと
作文対策をもっとしておけばよかった。作文の比重が大きいと感じられたため、対策次第で上級編のその先に行けたと感じる。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
何度も記者の方のお話を聞く中で、毎日新聞のジャーナリズムに共感するようになったため。具体的な仕事の話も聞く中で、記者職への理解が深まった。夜討ち朝駆けなど地方支社での下積みがとにかく大変そうだというイメージは持ったが、記者職へのあこがれは強まった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
新聞記者の選考対策にそこまで取り組んでいないため。記者職選考は、筆記試験や作文試験、面接も一般企業と異なり特殊なので、丁寧な対策が必要となる。また、インターンシップに参加していた周りの学生や内定者は、記者志望一本に絞っている学生も多かった。他業界も広く見ている自分のような学生は、記者第一志望の学生に勝てないのではという気がした。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
毎日新聞社との接点を多く持てたことで、企業や記者職への理解が深まったため。毎日新聞社は朝日、読売と比べて発行部数や記者の数で規模は劣るものの、その分丁寧なジャーナリズムの姿勢を感じた。新聞協会賞を最多受賞している点や、「声なき声を拾う」ジャーナリズムの姿勢に共感したため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
上級編の作文試験・模擬面接などでいい結果を残した一部の学生には、役員面接が行われるらしい。そこで合格するとおそらく早期内定か、早期本選考ルートに乗れる。提出する課題や当日の振る舞いがじっくり見られているため、気を抜かずに対策しておけると良い。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
上級編の作文試験・模擬面接などでいい結果を残した一部の学生には、役員面接が行われるらしい。そこで合格するとおそらく早期内定か、早期本選考ルートに乗れる。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
マスコミが主な志望業界で、NHKが第1志望。マスコミの中でも特に、新聞社・出版社・テレビ局などを中心に見ていた。報道や出版などに興味があり、エンタメ性の強い民放や広告業界には興味がなかった。そのほかの業界では、人材・教育・IT業界など広めに見ていた。マスコミ業界のみに絞るのは不安だと感じていたため。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップで接点を多く持てたことから、毎日新聞社への志望度は上がった。同時にやはりマスコミ業界、報道の魅力を感じた。一方で、記者職のハードさや地方支社転勤へのネックも感じた。また、インターンシップを通して内定者や周りの学生の話を聞き、記者志望1本に絞っていない自分が内定を勝ち取るのは難しいように感じた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社毎日新聞社のインターン体験記
- 2025卒 株式会社毎日新聞社 新聞記者入門のインターン体験記(2024/07/16公開)
- 2022卒 株式会社毎日新聞社 エンジニアのインターン体験記(2021/06/25公開)
- 2021卒 株式会社毎日新聞社 チャレンジ!最前線‼実践「支局インターンシップ5日間」のインターン体験記(2020/02/10公開)
- 2021卒 株式会社毎日新聞社 1day program「新聞社を知ろう!」のインターン体験記(2020/02/07公開)
- 2021卒 株式会社毎日新聞社 記者職のインターン体験記(2020/02/05公開)
- 2021卒 株式会社毎日新聞社 記者職のインターン体験記(2020/01/31公開)
- 2020卒 株式会社毎日新聞社 記者1day新聞社を知ろう 中級編のインターン体験記(2019/10/21公開)
- 2021卒 株式会社毎日新聞社 チャンレンジ支局最前線のインターン体験記(2019/10/10公開)
- 2020卒 株式会社毎日新聞社 新聞社を知ろう!上級編/記者職のインターン体験記(2019/04/04公開)
- 2019卒 株式会社毎日新聞社 記者のインターン体験記(2019/03/13公開)
広告・マスコミ (新聞業)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持ったきっかけは、メディア業界に対する強い関心からです。特に、読売新聞のような大手新聞社で地域に密着した報道を行っている姿勢に魅力を感じました。参加した理由は、実際の業務を通じてメディアの役割を理解し、自分のキャリアにおける方向性を見極めたか...続きを読む(全243文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. アルバイトにおいて、記者職に関連することを実施しており、そこから興味を持ったためです。また、SNSを通じて、記事を読むことが多くなり、デジタル戦略的な部分からも新聞社のインターンで体験したいと思ったからです。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 映像作品を制作した経験が少しあったので、報道の現場では映像がどのように使われているのか知りたいと思い応募しました。また、テレビ局の報道との違いを知り、言語化することができれば、本選考で生きるのではないかと思いました。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. アルバイトにおいて、メディア職や記者職に触れる機会があり、知ったことがきっかけで興味を持ちました。また、スポーツ系にも興味を持っていたため、それらの掛け合わせた業界の体験をしてみたいと思ったからです。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと生涯学習について大学で学んでいたことや地域に関する勉強を行っていたこともあり、地方新聞社の営業職を考えていました。富山県内で高いシェア率を誇り、県民の方に愛されている新聞社ということで興味を持ちました。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 地元新潟の企業の中で、自分自身の志望分野であるマスメディアの企業を探していたから。幼少期から身近な存在であったため、元から興味はあったが、就職活動を機により一層会社としての興味が強まった。地方出版社がどういうものかを知りたいという気持ちもあった。続きを読む(全123文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 本選考に有利になると考えたため。また、個人で活躍できる企業である点を基準として企業を、選んだ。他には、情報通信業の企業や金融業界など、幅広く視野に入れて、就職活動を行っていた。そのため、エントリーシートは数え切れないほど提出した。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マスコミ業界、特に新聞社に関心があり、全国紙に加えて地方紙も考えていたため興味を持った。中日新聞社は夏季にインターンシップを開催しておらず、説明会などに参加する機会もなかったので、企業理解を深めるために参加しようと考えた。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マスコミ業界、特に新聞社に関心があり、全国紙だったのでエントリーした。産経新聞社は、夏季に説明会にあたるプログラムしか開催しておらず、仕事体験に参加できるのは冬季のインターンシップのみだったため興味を持った。続きを読む(全104文字)
毎日新聞社の 会社情報
会社名 | 株式会社毎日新聞社 |
---|---|
フリガナ | マイニチシンブンシャ |
設立日 | 1872年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,000人 |
売上高 | 595億2300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松木健 |
本社所在地 | 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号 |
電話番号 | 03-3212-0321 |
URL | https://www.mainichi.co.jp/ |