16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
ゼミ研究テーマ(50字)
-
A.
築地市場について 続きを読む
-
Q.
研究内容(200字)
-
A.
豊洲に移転してしまう築地市場について調査し、神保町のギャラリーで展示会を開いて研究結果を発表しました。私は文字でなく写真を使うことで、築地の時代の変遷をより鮮明に伝えることが出来ると考え、80年前の築地の写真集と同じ場所で写真を撮り、二つを並べる展示物を作りました。 これは特に長い間築地で働いている人達から好評をいただきました。また展示会全体としても高く評価され朝日新聞に記事を書いてもらえました。 続きを読む
-
Q.
サークル内容(100字)
-
A.
放送研究会という舞台演出サークルに所属し、ダンスや演劇サークルの公演の照明演出を行ってきました。 続きを読む
-
Q.
DNPを志望する理由を教えてください。(300文字)
-
A.
私は相手の本当に求めているものを提供し社会に貢献出来る仕事がしたいと考えています。 舞台演出サークルの活動で外部の団体の照明演出をする際に、一番重要なことは相手の要求の真意を理解することだと学びました。そして依頼者からの「ありがとう」と、観客からの歓声に大きな達成感を感じました。これは貴社でも通ずるものがあると考えます。 貴社は単に製品を売り込むのではなく、相手の企業の悩みを聞いて本質的な解決を目指されています。 また同業界の中でも貴社はアプリやフォトプリントなど生活者視点に立ったソリューション開発に注力されています。 クライアントにも生活者にも貢献出来る仕事は貴社でしか出来ないと考え、志望します。 続きを読む
-
Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んできたことを教えてください。(800文字)
-
A.
三年間放送研究会という舞台演出サークルに所属していました。そこでたくさんのダンスや演劇サークルの公演の照明演出を行い、感動を提供する手伝いをしてきました。 中でも三年生の時に、100人規模のダンスサークルの公演を照明セクションの責任者として夏と冬で二回担当したことは印象的です。 夏の公演ではそれまでの経験から培ってきた照明の知識を活かし、自分史上一番良いと思われる照明演出を行いました。しかし出演者とお客さんからは評判が良くありませんでした。必死に考え、最高のものにしようとしたのにも関わらず、誰からも満足されない結果にとても悔しい思いをしました。しかし落ち着いて振り返ってみると、私はかっこいい照明を追及することにだけ専念しており、出演者の求めるものが何かを全く考えていませんでした。 そこで冬の公演では反省を生かし、振付担当者からダンスの構成のストーリー、特に際立たせたい部分、振りの一つ一つに込められた思いを徹底的に聞き出して、相手から本当に求められているものの理解に務めました。その中で「この場面だったら、こういう照明の方が良いでのはないか」という形で照明の提案をしていきました。また、過去三年分の動画をチェックしたり、他のダンスの公演に足を運んだりして、一から照明を学び直しました。その結果ダンスと照明が上手く合わさった、より完成度の高いパフォーマンスとなり出演者にも満足してもらえました。冬の公演は大成功に終わり、後からお客さんにも「感動した。見ながら泣いてしまったよ。」と言っていただけました。 この経験から外部の団体と共同で一つの目標に向かう際には、何よりも相手の求めているものの理解に務めることが重要であると知ることが出来ました。この「真意に相手と向き合い、本当に求めているものを見つける」という姿勢は社会に出ても役に立ってくると考えます。 続きを読む
-
Q.
「鍵」をテーマに【自由に】記述してください(300字)
-
A.
SNSや掲示板などのネット上にも「鍵」が存在します。 例えばツイッターには鍵機能といって、自分が承諾した相手にしか自分のつぶやきを見られないようにするものがあります。これは第三者への自分の情報の漏えいを防止、つまり自分の情報を守るためのものです。しかし私の周りには、普段使っているアカウントとは別に「裏アカウント」という鍵付きのアカウントを作り、仲の良い人どうしで他人の悪口を言い合っている人達がいます。皮肉なことに自分を守るための機能がいつの間にか他人を攻撃するコミュニティを形成してしまっているのです。良くも悪くも作用する「鍵」との関わり方はネット社会における課題となっています。 続きを読む