就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大日本印刷株式会社のロゴ写真

大日本印刷株式会社 報酬UP

【真意を見抜く鍵】【16卒】 大日本印刷 総合職の通過ES(エントリーシート) No.4069(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

大日本印刷株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ゼミ研究テーマ(50字)

A.
築地市場について 続きを読む

Q.
研究内容(200字)

A.
豊洲に移転してしまう築地市場について調査し、神保町のギャラリーで展示会を開いて研究結果を発表しました。私は文字でなく写真を使うことで、築地の時代の変遷をより鮮明に伝えることが出来ると考え、80年前の築地の写真集と同じ場所で写真を撮り、二つを並べる展示物を作りました。 これは特に長い間築地で働いている人達から好評をいただきました。また展示会全体としても高く評価され朝日新聞に記事を書いてもらえました。 続きを読む

Q.
サークル内容(100字)

A.
放送研究会という舞台演出サークルに所属し、ダンスや演劇サークルの公演の照明演出を行ってきました。 続きを読む

Q.
DNPを志望する理由を教えてください。(300文字)

A.
私は相手の本当に求めているものを提供し社会に貢献出来る仕事がしたいと考えています。 舞台演出サークルの活動で外部の団体の照明演出をする際に、一番重要なことは相手の要求の真意を理解することだと学びました。そして依頼者からの「ありがとう」と、観客からの歓声に大きな達成感を感じました。これは貴社でも通ずるものがあると考えます。 貴社は単に製品を売り込むのではなく、相手の企業の悩みを聞いて本質的な解決を目指されています。 また同業界の中でも貴社はアプリやフォトプリントなど生活者視点に立ったソリューション開発に注力されています。 クライアントにも生活者にも貢献出来る仕事は貴社でしか出来ないと考え、志望します。 続きを読む

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んできたことを教えてください。(800文字)

A.
三年間放送研究会という舞台演出サークルに所属していました。そこでたくさんのダンスや演劇サークルの公演の照明演出を行い、感動を提供する手伝いをしてきました。 中でも三年生の時に、100人規模のダンスサークルの公演を照明セクションの責任者として夏と冬で二回担当したことは印象的です。 夏の公演ではそれまでの経験から培ってきた照明の知識を活かし、自分史上一番良いと思われる照明演出を行いました。しかし出演者とお客さんからは評判が良くありませんでした。必死に考え、最高のものにしようとしたのにも関わらず、誰からも満足されない結果にとても悔しい思いをしました。しかし落ち着いて振り返ってみると、私はかっこいい照明を追及することにだけ専念しており、出演者の求めるものが何かを全く考えていませんでした。 そこで冬の公演では反省を生かし、振付担当者からダンスの構成のストーリー、特に際立たせたい部分、振りの一つ一つに込められた思いを徹底的に聞き出して、相手から本当に求められているものの理解に務めました。その中で「この場面だったら、こういう照明の方が良いでのはないか」という形で照明の提案をしていきました。また、過去三年分の動画をチェックしたり、他のダンスの公演に足を運んだりして、一から照明を学び直しました。その結果ダンスと照明が上手く合わさった、より完成度の高いパフォーマンスとなり出演者にも満足してもらえました。冬の公演は大成功に終わり、後からお客さんにも「感動した。見ながら泣いてしまったよ。」と言っていただけました。 この経験から外部の団体と共同で一つの目標に向かう際には、何よりも相手の求めているものの理解に務めることが重要であると知ることが出来ました。この「真意に相手と向き合い、本当に求めているものを見つける」という姿勢は社会に出ても役に立ってくると考えます。 続きを読む

Q.
「鍵」をテーマに【自由に】記述してください(300字)

A.
SNSや掲示板などのネット上にも「鍵」が存在します。 例えばツイッターには鍵機能といって、自分が承諾した相手にしか自分のつぶやきを見られないようにするものがあります。これは第三者への自分の情報の漏えいを防止、つまり自分の情報を守るためのものです。しかし私の周りには、普段使っているアカウントとは別に「裏アカウント」という鍵付きのアカウントを作り、仲の良い人どうしで他人の悪口を言い合っている人達がいます。皮肉なことに自分を守るための機能がいつの間にか他人を攻撃するコミュニティを形成してしまっているのです。良くも悪くも作用する「鍵」との関わり方はネット社会における課題となっています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大日本印刷株式会社のES

メーカー (製紙・印刷業)の他のESを見る

大日本印刷の 会社情報

基本データ
会社名 大日本印刷株式会社
フリガナ ダイニッポンインサツ
設立日 1894年1月
資本金 1144億6400万円
従業員数 37,070人
売上高 1兆3732億900万円
決算月 3月
代表者 北島義斉
本社所在地 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号
平均年齢 43.8歳
平均給与 796万円
電話番号 03-3266-2111
URL https://www.dnp.co.jp/
採用URL https://www.dnp.co.jp/recruit/newgraduates/
NOKIZAL ID: 1130256

大日本印刷の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。