就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大日本印刷株式会社のロゴ写真

大日本印刷株式会社 報酬UP

【サウナと絵、情熱の融合】【22卒】 大日本印刷 総合職の通過ES(エントリーシート) No.52492(立教大学/男性)(2021/7/4公開)

大日本印刷株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月4日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
趣味、特技100字

A.
サウナ巡り。部活の練習後に、疲労回復のために行っていたのをきっかけに趣味へ。東京はじめ北海道など地方のサウナもめぐっている。 絵を描くこと。コンクールにも出品。個展の開催も予定している。 続きを読む

Q.
研究内容をご記入ください(全角200文字以内)。

A.
日本史の近現代史を扱うゼミに所属している。庶民の視点から日本の近代化を学びたいと考え、「風呂から見た近代化」をテーマに江戸から明治以降の銭湯の歴史を考察している。古文書など文献資料に加え、浮世絵など多角的な視点から追究している。結果、この時代は、メディアによって史実と異なる情報が錯綜していることが分かった。情報を鵜呑みにせず、多角的な視点から物事の真相を追求していくことの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
文化活動 活動内容をご記入ください(全角100文字以内)

A.
代表として、部の活発化に貢献した。予算の課題に対し、卒業生との関係強化に尽力した。学祭に卒業生を招待し、現役生との交流の場を設けた。活動支援を募ることができ、画材一式を買い揃え、部の創作環境を整えた。 続きを読む

Q.
学外活動、活動内容をご記入ください(全角100文字以内)。

A.
個人での絵の創作活動において、多くの人に見てもらうことを意識して取り組んだ。展示会やコンクールへの参加、グッズの制作など幅広く活動したことで、SNSで5000人と交流してきた。念願だった個展開催にもつながった。 続きを読む

Q.
DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)」

A.
「未来のあたりまえをつくる」を軸に、時代を先取りした新しい価値を提供し続ける貴社の発想力に惹かれた。私は、生活者目線で、「こういうものがあるべき」を形にすることで、暮らしの質を高め、よりよい未来を生活者に提供していきたいと考えている。 多くのステークホルダーを巻き込み、社会にインパクトを及ぼす事業を幅広く展開する挑戦力と発想力に満ちた貴社で、生活者の多様化するニーズに応え、未来を先導していきたい。 続きを読む

Q.
「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全角30文字以内)。

A.
美大生と銀座で展示会!? 続きを読む

Q.
具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)。

A.
コロナで、作品を人に見てもらう機会を失った創作者のためにこの展示会を企画した。二つのことに力を入れた。1メンバー集めと統制だ。美大や他大学の美術部の展示会に直接足を運び、メンバーを集めた。メンバーの中心となり、オンライン上での交流の場を設け、全体の親睦を深めていった。コミュニティの枠を超えた新しいつながりを生み出すことができたことで創作活動の幅が広がった。2ギャラリー選びだ。より多くの人に足を運んでもらいたいと考え、銀座という立地にこだわった。予算の課題があったが、ギャラリーのオーナーと交渉を重ねたことで、通常の4割の値段で開催できた。結果、一週間で、700人を動員する大規模な展示会となった。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大日本印刷株式会社のES

メーカー (製紙・印刷業)の他のESを見る

大日本印刷の 会社情報

基本データ
会社名 大日本印刷株式会社
フリガナ ダイニッポンインサツ
設立日 1949年5月
資本金 1144億6400万円
従業員数 37,138人
売上高 1兆4248億2200万円
決算月 3月
代表者 北島 義斉
本社所在地 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号
平均年齢 44.2歳
平均給与 804万円
電話番号 03-3266-2111
URL https://www.dnp.co.jp/
採用URL https://www.dnp.co.jp/recruit/newgraduates/
NOKIZAL ID: 1130256

大日本印刷の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。