
22卒 本選考ES
総合職

-
Q.
趣味特技はなんですか
-
A.
趣味は草野球と献血です。高校卒業まで10年間野球を続けており、ご縁があって、現在は地域の草野球チームに所属しています。チーム内では最年少で、社会人の方々と関わることで視野が広がったと感じます。また、献血は日常生活の中でできる社会貢献だと考えており、部活動や研究室、草野球チームの仲間を誘って定期的に通っています。特技は部活動で培った突き蹴りで、様々な体勢から技を繰り出すことができます。 続きを読む
-
Q.
企業選びで重視したポイント
-
A.
・社風や社員の方の雰囲気 ・技術力 ・人々のくらしに対する貢献度 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私は、人と関わることが好きで、これまでの人生において人と関わることで成長してきました。そして、働くということは、これまで私が育ってきた環境や社会に対する恩返しであると考えています。そのため、社会のニーズに対して非常に高い感度を持ち、それをかたちにして社会実装することができる技術力を持ち合わせた企業で働きたいと考えています。また、そのためには部署を飛び越えて多くの人が対話し協働できる関係性やシステムが必要であると考えており、P&Iイノベーションを掲げる貴社は非常に魅力的に感じました。そして、実際の説明会においても魅力的な社員の方と出会うことができ、貴社への志望度が高まりました。 続きを読む
-
Q.
研究以外での取り組み
-
A.
・学業と部活動の高レベルでの両立 ・子供とのボランティアとその中での関係性向上・相乗効果の創出 ・家庭教師での、生徒の個性や目的に寄り添った、学習を含めた総合的な指導 続きを読む
-
Q.
研究以外での取り組みについて 詳細
-
A.
私は学業と部活動の両立に注力しました。私は、研究者になり化学の力で人々のくらしを豊かにしたいという夢があり、また部活動でも中心として活躍しながら、学業と部活動の両立を4年間継続して達成しました。特に、大学院入試と部活動の大会の開催時期が重なった際には、限られた時間を有効活用することが必須でした。そのためスケジューリングを意識し、当日に必要な実力を分析することで、ゴールから逆算して日々の達成目標を設定し着実に実行しました。その結果、全体で10位という好成績で大学院入試を終え、同時期に開催された大会でも3位に入賞することができ、学業と部活動の両立を継続してきた4年間の集大成とすることができました。 続きを読む
-
Q.
企業を知ったきっかけ
-
A.
貴社のことは、就職活動を始めてから四季報を見て知りました。私の就職活動の軸のひとつである、人々のくらしに対する貢献度が非常に高いと感じ、とても興味を持ちました。実際に説明会に参加したところ、社員の方も非常に魅力的で、働きたいという気持ちがより一層強まりました。 続きを読む