
22卒 本選考ES
技術系総合職 研究開発

-
Q.
DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。 ご記入ください。
-
A.
私は,あらゆる側面から人々に貢献できる製品を生み出したいです.新たな生活様式が求められ刻々と変化する世の中において人々の需要は日々変化しています.この夢を実現するためには,お客様のニーズを敏感に読み取った上でそれを反映することが必要不可欠です.既存のものを提供するだけではなく,時代に合わせた商品を生み出すことで現在だけではなく「未来のあたりまえ」を作り上げる貴社であればこの夢を達成できると考えます.特に電子レンジ専用パウチに表れる貴社の生活者視点を重視し,社会貢献する姿勢に感銘を受けました.そんな貴社で私が大事にしている「チームワーク」によって新たな価値を生み出すことで社会を豊かにしたいと考え,貴社を強く志望します. 入社後は包材等に利用されるプラスチック材料をバイオマス素材に置き換えるなど環境にも配慮した研究開発に取り組みたいです.近年,環境問題が深刻化する中で企業側への「作る責任」が問われています.これらのことと私の大学での研究背景から便利な商品を提供するだけではなく,我々が生活する地球をより良くすることで「未来のあたりまえ」を創造していきたいです. 続きを読む
-
Q.
自分自身を売り込むキャッチフレーズを考えてください。
-
A.
「最後までやり遂げるための準備の鬼」です.昨年12月に国際学会に参加し,ポスター発表を行いました.私は,正直英会話が得意ではありません.今回の学会は初のウェブ上での開催ということもあり,例年よりも発表者が集まらなかったため先生から依頼されて急遽参加することが決まりました.そのため,十分に英語を勉強しておく余裕がありませんでした.しかし,参加するからには妥協はしたくないという思いがあり,出来る限り最後までやり抜くことにしました.具体的には,内容に対しての予測質問を50個以上考えておき,それに対する回答を事前に英語で準備しておきました.また限られた時間の中,当日まで毎日欠かさず発表練習を行いました.発表当日は多少受け答えがスムーズにいかない場面もありましたが,多くの先生方からご評価を頂くことができました.その結果,初めての学会参加でBest Poster Awardを受賞することができました.この経験から最後までやり抜き努力する力を養うことができました.社会人になったら今よりも多くの壁にぶつかるかと思います.そんな時には私の強みである「徹底した事前準備」を活かして柔軟に対応していきます. 続きを読む
-
Q.
研究以外のご自身の取り込みを最大3点挙げ、その内容について説明してください。
-
A.
1.ガソリンスタンドのアルバイトを約3年継続しています.私は社員さんやパートさんに比べてできる作業が少ないです.それでもお店に貢献したいと考え,接客業に注力することで新規オーダー獲得に取り組みました.商品の提案やお客様とのやりとりの仕方を練習,改善することでオーダーの獲得が上達し,お店の収益増加に繋がりました. 2.ダンスサークルで大学入学から引退の学園祭まで活動しました.チームで踊る最後のステージは特に最高の作品にしたいという思いが強く,毎日何時間もメンバーと練習に励みました.私は納得のいく引退ができたと考えております.チームワークの大切さ学ぶことができ,一生モノの思い出ができました. 続きを読む