就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ENEOS株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ENEOS株式会社 報酬UP

【次世代エネルギーを担うコミュニケーター】【22卒】 ENEOS 研究開発職の通過ES(エントリーシート) No.63538(東京農工大学大学院/男性)(2021/10/12公開)

ENEOS株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月12日

22卒 本選考ES

研究開発職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
志望動機を入力してください。300文字以下

A.
私はバイオマスや水素などを利用した再生可能な次世代エネルギーの普及を進めるのと同時に人々の生活に貢献したいと考えています.これまでの大学での学習や研究背景から環境問題に強い関心があります.現代の地球温暖化を代表とする環境問題を解決するためには化石燃料に依存したエネルギー問題を克服しなければいけません.エネルギー業界を牽引する貴社であれば,世界に対する影響力と開発力でこの難題を解決できると考えています.また私が培ってきたコミュニケーション力とニーズ把握力をもって業務に取り組むことで,より良い地球環境を創造し,人々の生活を豊かにしていきたいです. 続きを読む

Q.
得意科目を入力してください。50文字以下

A.
数学です.解法が1つではないため様々なアプローチができ,思考力を養うことができます. 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。200文字以下

A.
私は環境問題解決の糸口としてバイオマスや水素などを利用した次世代エネルギーに注目しており,その普及が極めて重要であると考えています.そして現段階では次世代エネルギー普及に当たっては私のこれまでの学習と研究経験を活かすことのできる研究開発職に携わりたいと考えています.率先して次世代エネルギー事業に取り組んでいる貴社で研究開発を行い,環境問題解決に貢献したいです. 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。※中学・高校時代でも構いません。800文字以下

A.
1つ目はガソリンスタンドのアルバイトで自分にできることを模索し実践することで売り上げに貢献する挑戦をしました.私は社員やパートの方に比べて勤務時間が短く,できる作業が少ないです.しかし,この職場が好きなことに加えて自身の成長にも繋げたいと考え模索した結果,接客業に注力しました.どんなに作業をできる人が揃っていたとしても,オーダーがなければ収益には繋がらないと考えたためです.適切な提案ができるように商品について勉強し,ニーズの引き出し方については先輩から「まずお客様の車を観察して本当に必要としている商品を見極め提案する」とご教授頂き,日頃の勤務から観察するように心がけました.加えて先輩と練習を重ねることで簡潔かつ丁寧な会話の進め方を身に付けました.その結果,追加のオーダーを獲得できるようになり収益増加に繋がりました.この経験から,どんなフィールドでも模索し努力することで活躍できることが必ずあるということを学びました. 2つ目は昨年12月に参加した国際学会で行ったポスター発表です.先生から依頼されて急遽参加することが決まったため,当日までほとんど時間がありませんでした.私は正直英会話が得意ではないのですが,参加を決めた以上は妥協したくないという思いがあり,出来る限り最後までやり抜きました.具体的には,内容に対しての予想質問を50個以上考えておき,回答を事前に英語で準備しておきました.また先生に協力していただくことで当日まで毎日欠かさず発表練習を行い改善しました.その結果,発表当日は多くの方からご評価を頂くことができ,初めての学会参加で優秀ポスター賞を受賞することができました.この経験から最後までやり抜き努力する力を養うことができました.社会人になったら今よりも多くの壁にぶつかるかと思います.そんな時には私の強みである「徹底した事前準備」を活かして柔軟に対応していきます. 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。250文字以下

A.
誰とでもすぐに打ち解けることができます.これまで父の仕事の関係で東京,愛知,大阪で生活したことがあり,3度の転校経験があります.転校のたびに新しい土地でゼロからコミュニティを作ってきたため,コミュニケーションと友達作りには大変自信があります.また,塾講師のアルバイトでは小学生から高校生に指導を,ガソリンスタンドでは成人からご年配の方まで関わってきました.そのため同年代だけではなく幅広い年齢層の方々とコミュニケーションをとることができます.貴社でも協調性を大事にして業務を遂行していきます. 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ENEOS株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

22卒 | 群馬大学 | 女性
通過

Q.
あなたの就職活動で大事にしている軸を教えてください。

A.
私が就職活動で大事にしている軸は社会貢献度が高いことです。自分の行った仕事によって人々の生活をより豊かにできる会社に就職したいと考えています。私は幼い頃から父が本立てを作るのを間近で見ていたため、ものづくりに対して興味を持っていました。そして学校で行われたものづくりの授業では、植物を置く棚と電源タップを作りました。祖母が屈んで水をあげていたのと、コンセントの数が少ないため毎回プラグを差し替えている姿を見て、解決したいと思ったからです。作ったものは今でも実家で使用しています。これより、作る楽しさと自分が作ったものが他の人の役に立つ嬉しさを学びました。そのため生活する中で発生する問題を解決できるような事業内容であり、人々の役に立てる会社であるかを重視しています。貴社の一員として「自分とは異なる考え方を受け入れ、問題解決のために行動できる点」を活かし、地球環境に優しい事業を広げていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月12日

富士石油株式会社

事務系総合職
22卒 | 千葉大学 | 男性
通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取組んだ内容

A.
経営学ゼミに所属する中で、私は、青少年が属するスポーツ少年団や運動部活動を考察対象とした「育成年代のスポーツ組織におけるマネジメント」について研究している。自身のスポーツ経験や体罰やハラスメントといった社会問題の観点から、適切なチームマネジメントがなされていない育成年代のスポーツ組織の現状に問題意識を感じていたことがきっかけで、この研究に取組むようになった。この研究を通じて、指導者の指導力不足という表面的な課題ではなく、その背景に潜む事象を探り、本質的な課題に迫っていくことが重要になると学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月26日
21卒 | 桜美林大学 | 女性
通過

Q.
志望動機をお書きください。

A.
貴社を志望した理由は、インターンシップを通じて、潤滑油がさまざまなことに使われていると知り興味を持ったからです。潤滑油は私たちが生活するうえで欠かせないもので、広くの業界に携われることに魅力を感じました。貴社に入りましたら、学生時代に培ったコミュニケーション力を使って「○○さんになら仕事を任せたい」と言っていただけるような存在になりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
20卒 | 筑波大学 | 男性
通過

Q.
志望動機を書いてください。(200字)

A.
私は社会全体を支えるエネルギーに業界に興味があります。エネルギーは現代において、必要不可欠であり、今後の社会の発展の礎はエネルギー業界の発展・成長であると考えております。そこで、漠然としか知識をもっていないこの業界について知りたいと思い応募しました。本インターンシップを通して、エネルギー業界の具体的な業務を知り、私がこの業界にどのように貢献できるのかを考えたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月8日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
自己PR(400字)

A.
私の強みは、『目標に向かって諦めずに最後まで全力で取り組むこと』です。具体的なエピソードとして英語の点数を伸ばしたことです。留学の参加条件としてTOEFLのスコアが520点必要であるのに対して私は、430点と90点足りませんでした。半年後の留学応募締め切りに提出することを目標に90点伸ばすことにしました。英単語を毎日50個覚え、週に1冊のペースで問題集と解いていましたが中々点数が伸びませんでした。応募締め切りの1ヵ月前になっても点数に達しておらず、周りの友達から「無理だろう」と言われました。しかしながら、諦めずに何度も問題集を解き直し続けました。また、少しの時間でも英語に触れるようにするために、オーディオをお風呂場に持ち込み入浴中にリスニングの勉強を行いました。結果として、530点までスコアを伸ばすことができ、目標であった留学をすることが出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
18卒 | 秋田大学大学院 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
貴社を志望した理由は石油の精製を通して日本のエネルギー供給を支えられるからです。私は大学での講義や自身の研究を通して、資源や日本のエネルギー事情について学ぶうちにエネルギー業界に興味を持ち、エネルギー供給を支えられる仕事がしたいと思うようになりました。また、業務では製油所のプラントの運転・管理や効率化、メンテナンスなどに関わる仕事ができるという点に魅力を感じています。製油所の見学では、プラントのスケールの大きさと面白さを実感し、将来はプラントに関わる仕事をしたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

ENEOSの 会社情報

基本データ
会社名 ENEOS株式会社
フリガナ エネオス
設立日 1888年5月
資本金 300億円
従業員数 9,103人
売上高 10兆5780億6500万円
代表者 齊藤猛
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番2号
URL https://www.eneos.co.jp/
採用URL https://www.eneos.co.jp/recruit2024/
NOKIZAL ID: 1569027

ENEOSの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。