就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本年金機構のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本年金機構 報酬UP

【22卒】日本年金機構の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.16428 (2021/8/2公開)

日本年金機構の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒日本年金機構のレポート

公開日:2021年8月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 昭和女子大学
インターン
  • SOMPOケア
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終選考のみ対面で行われました。

企業研究

独自性を持った企業なので、同業他社などはいないと思います。そのため、年金機構のホームページなどを見て、新卒採用のための説明ページや、一般の人向けのページを隅から隅まで見て、必要な情報を入手しました。また、年金についての知識が問われると思い、インターネットで、公的年金制度について調べ、国民年金と厚生年金の違い、その他の保障の違いなどを勉強しました。またOB・OG訪問は上手くいかず出来ませんでしたが、事務所訪問をしました。事務所訪問では、実際に働いている人の様子を見たり、新卒の方や、職員の方にお話を聞いて、面接対策や、自分の意見に対しての感想や意見などを頂けるため、良いと思います。OG・OB訪問は出来るならした方が良いですし、事務所訪問は私は1回しか出来ませんでしたが、何度でも出来るので、複数の事務所を回ってみると良いと思います。

志望動機

私は貴機構の年金業務を通して人々の生活を支えたいと考え、貴機構を志望いたしました。私は大学のサークルでメンバーを支援してきた経験から、人を支える仕事に就きたいと考えるようになりました。貴機構が取り扱う公的年金制度はすべての国民と日本に住んでいる外国人が受けることの出来る制度であり、日本の社会を支える重要な基盤であると感じています。その基盤を支えるという貴機構の役割に魅力を感じました。公的年金制度は人々の生活に影響を与える制度であり、年金に関する正しい知識を提供することで、「人々を支える仕事」が出来ると考えました。サークル活動で身に付けた協調性などの強みを活かして、人々の生活を支援していきたいと考えます。

説明会・セミナー

時間
50分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明会・座談会

セミナーの内容

会社説明・社員との座談会

参加にあたっての事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

社員との座談会形式だったので、ホームページなどを見て考えた、質問を10個ほど用意して、準備していました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加必須ではなく、選考中に参加有無についても聞かれなかったため、有利かどうかは分かりません。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年04月 下旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

大学で配布されたSPI対策用テキストを繰り返し解いた

WEBテストの内容・科目

SPI・適性検査

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

40分程度

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

自宅から接続し、面接後、接続を切る

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

一つ一つの質問に丁寧に答えたことで、丁寧に分かりやすく説明してくれたありがとうございましたという風に、回答後に言って頂きました。

面接の雰囲気

とてもやさしい面接官の方で、アイスブレイクで高校の話などをし、その他の質問の回答なども、穏やかに聞いてくださいました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

やってみたい仕事や、希望部署はありますか? 「深堀された」 希望の部署で働けないこともありますが、大丈夫ですか?

私は大学のサークルでの経験から、人々をサポートしたいという思いを持ちました。また相手の行動などを分析して、適性などを見極めた上で、その人に合った適切な仕事を分配してきました。サークル活動の経験から、それらの能力を身に付けることが出来たため、貴社ではこの能力を活かし、お客様相談や給付業務などで、お客様の年金サポートしていきたいと考えます。
「深堀された」
はい。大丈夫です。私はお客様相談や給付業務を希望していますが、どの部署であっても、働く方々や、お客様のために、サポートをしているということには変わりはないと考えます。そのため、どの部署に配属されたとしても、学ぶ姿勢を持って、仕事に向き合っていきます。

あなたの強みは何ですか? 「深堀された」 その強みをどうやって仕事に活かしますか?

私の強みは、協調性があることです。私は大学で1年次からサークルに所属しており、現在幹部を務めています。このサークル確かな運営方法が無いために、担当業務の内容が偏り、効率的ではないと活動をしながら感じていました。
そこで会議を開き、後輩たちに不安や疑問、大変なことはないかと聞いたところ、具体的な運営方法がないために自分たちが幹部になった時の運営が不安という意見があがりました。
そこで私は運営用のマニュアルを作成することを提案し、メンバーと協力して、完成させることが出来ました。

「深堀された」

自分の強みである協調性を活かして、周囲の人と協働して、円滑なコミュニケーションを取り、お客様が納得する形で年金サポートを行っていきます。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京の事務所(各自で選択可能)

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事課長と人事
逆質問
なし

通知方法
直接
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

到着後、書類を提出して、待合室で待機。面接終了後、人事に選考に関係なく、何でも相談できる時間が設けられている。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

お客様対応など、いわゆる接客業でもあるので、人当たりの良さがかなり重視されていたのかと思います。専門的な知識というよりかは、明るさやコミュニケーション能力が必要だと思います。

面接の雰囲気

1次よりは固い雰囲気でしたが、人事課長ではない方の面接官がニコニコしていて、面接前に緊張をほぐしてくださり、面接中も優しく質問してくれました。人事課長も時折、笑顔を見せながら面接してくださいました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

どんなボランティア活動をしましたか? 「深堀された」 その活動で、何を学びましたか?

私は大学のプログラムで、海外や被災地でボランティア活動を行いました。活動内容といたしましては、子どもからお年寄りの方々まで、幅広い年代の方々との交流を主に行ってきました。海外では日本文化や日本の遊びを子どもたちに教え、被災地では、被災したご年配の方々の家を訪問し、話し相手になったり、町の清掃を行ってきました。また、実際に被災した方のお話
を聞き、当時の被害写真と見比べながら、まちを歩きました。
「深堀された」
相手の立場に立って、考えることの出来る力を身に付けました。ボランティア活動をして行く中では、相手の気持ちになって物事を考え、進めて行くことが非常に重要でした。その力は、御機構での仕事でも役立てていくことが出来る考えます。

ストレスを感じるときはどんな時ですか? 「深堀された」 そのストレスをどのように解消していますか?

私がストレスを感じるのは、自分の計画通りに物事が進まない時や、意見をかたくなに曲げてくれない人と接している時です。私はすべて計画を立てて、それ通りに進めていきたいタイプでああるので、予定が崩れるとストレスを感じてしまいます。
「深堀された」
私がストレスを感じた際には、まず一旦その出来事から離れて、趣味の散歩をしながら、お気に入りの場所に行き、心を落ち着かせます。考えすぎてしまうと、余計にストレスが溜まってしまうので、心を落ち着かせることで、冷静になってその物事と向き合うことが出来ると考えます。計画通りに進まなくても、柔軟に対応し、また意見がぶつかっても、相手と話し合いを重ねて、お互いが納得できるように歩み寄ることが出来ると考えます。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

安定性が確保されているので、将来安心だと思いました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

300~400名

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

内定後はマイページを通じて連絡が来るのと、郵送で内定書が送られてくる。あとは、担当者が付くので、その人から電話で連絡が来ます。就職活動は続けて良いそうです。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まずはきちんと公的年金制度がどういうものなのか、年金制度の仕組みや、国民年金と厚生年金の違いについて、調べて、頭に入れておくとアピールできると思います。あとは五大業務についてのちしきは必須で、どの業務を担当したいか、その理由とともに用意しておくのが無難です。ストレス耐性はかなり重要なようで、面接では毎回聞かれました。OG・OBの就職活動体験記録にも毎回聞かれたと書いてありました。あとは、事務所訪問は言った方がいいと思います。将来自分が働く可能性のある場所ですし、今年はコロナの影響もあり聞かれませんでしたが、訪問したかどうか聞かれることがあったそうです。あとは事務所訪問をして際に、訪問シートというものに記入をするため、それが人事の手に渡るかは知りませんが、情報として残ります。それが有利に働くかについては分かりません。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

きちんと自分の考えを自分の言葉で受け答えが出来るかどうかと、相談業務などでいわゆる接客業のようなことをするため、人柄が重視されていると思います。明るさと相手のことを考えながら話す話し方など、気を付けて面接に挑むべきだと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

人によって質問内容は異なるので、一概には言えませんが、かなりコンピテンシー重視だと思います。過去にどんな経験をして、どんなことを学んだのか、それを今後どう活かしていくことが出来るのか、それをきちんと意識して普段から行動することが求めれると思います。また、年金制度について、入職後、知識を入れる必要があるので、学ぶ姿勢を重要だと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本年金機構の選考体験記

日本年金機構の 会社情報

基本データ
会社名 日本年金機構
フリガナ ニッポンネンキンキコウ
設立日 2010年1月
資本金 1011億100万円
従業員数 12,000人
決算月 3月
代表者 水島藤一郎
本社所在地 〒168-0071 東京都杉並区高井戸西3丁目5番24号
電話番号 03-5344-1100
URL https://www.nenkin.go.jp/
採用URL https://www.nenkin.go.jp/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130609

日本年金機構の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。