16卒 本選考ES
【単願】総合コース 全域社員
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
■団体内で見失った役割を自ら創出■大学2年の冬、パフォーマンスサークルの代表に就任した直後に、手術で運動禁止となった。「パフォーマンスができない代表」としてコンプレックスを感じ、メンバーとの間に溝が生まれた。しかし、今の自分ではチームをばらばらにするという危機感から、視点を変えて行動した。具体的には、団体外に自分のサークルを売り込み、観客数数十人から4000人規模まで幅広く出演依頼を獲得した。つまり、安心して活動に専念できる「場」を整え全体を後押しする代表を意識した。その結果、以前より相談を受ける頼られる存在になり、壁にぶつかった時気持ちを切り替えいかに自らの役目を全うするかが重要か学んだ。 続きを読む
-
Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
■「もしも」の時自分には何ができるのか■イベントスタッフのアルバイトをしていた際、リストラされ定職を探す年上の方々と働く機会があった。私は大学まで両親に不自由なく育ててもらってきた。そのため、私たちと同じように若手社員に指導される年上の彼らを見て、一度「社会のレールから外れた」時、自分はどうなるのかという漠然とした怖さを抱いた。彼らの話を聞いて「年齢を考えると雇ってくれるところがない」という固定化された日本社会の問題を感じた。この経験から現在、労働経済学ゼミで公共職業訓練について学んでいる。異なる環境の人に触れ、「もしもの時に他の人を助けられる存在になりたい」と考えるようになった。 続きを読む
-
Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
■有志でジャンルの枠を超えたパフォーマンス大会を開催■私はサークル経験において似た内容のイベントが多いと感じていたため、同じ想いを持った友人が開催していた大会に途中参加した。その大会はジャンルに拘らない新規性の一方、審査基準の曖昧さが問題であった。そこで、【エンタテイメント性を追求した観客投票のみの審査基準】の採用を目標とした。しかし、大会は技術を競う場所という考えを無視したため、当初は賛同を得ることが出来なかった。そこで、「観客のためのパフォーマンス」という考えを自らの経験から根気強く話し、意見を交換し合った。結果、提案を採用してもらい、200人の観客に自ら審査する新たな見方を提供できた。 続きを読む
-
Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)
-
A.
■上記サークルの代表として、観客目線のショーを導入■商業施設の定期イベントでは、観客が求めるものへの意識が足りず集客力が弱かった。そこで【見る人も見せる人も楽しい空間作り】に向け、毎回内容を変更しながら、観客が来やすい雰囲気作りや子供参加型の時間設置に取り組んだ。しかし、変更により練習回数が増え、反発が起きた。そこで、全員に当事者意識を持ってもらうため、1)学年問わず意見を直接言い合う場を設ける、2)見る人見せる人に分かれて練習し両方の視点を理解する、この2点に注力した。結果、約2倍の150人を集客できた。ここから、共通の目的を掲げ全員が当事者意識を持つことが、チームの力を発揮させると学んだ。 続きを読む
-
Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)
-
A.
【企業が安心して活動できる「場」を整え、その挑戦を支えたい】私は上記サークルの「パフォーマンスできない代表」として、練習場所確保や出演依頼獲得など仲間が本来の活動に専念できる「場」を整えてきた。そこで、幅広い産業の企業に寄り添って挑戦を支える損害保険に興味を抱いた。その中でも、ASEANなど海外に強い貴社であれば、より広いフィールドでリスクを共に背負い、上記の想いを成し遂げられると考える。 続きを読む