就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
クボタ環境エンジニアリング株式会社のロゴ写真

クボタ環境エンジニアリング株式会社 報酬UP

【業界把握と自己主張】【17卒】クボタ環境エンジニアリングの最終面接詳細 体験記No.1794(徳島大学大学院/)(2017/6/13公開)

2017卒の徳島大学大学院の先輩がクボタ環境エンジニアリングの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒クボタ環境エンジニアリング株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

選考フロー

個別説明会(3月) → 書類選考(4月) → 個別面談(5月) → 1次面接(6月) → 最終面接(6月)

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部/役員/不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

他社との事業内容を比較して、会社の強みや立ち位置をこたえることができたので、よく業界全体まで把握していると評価されていたように思われる。また、自分の考えや意見をしっかり述べることができたので、その点も理解されているように感じた。さらに、海外勤務についてポジティブにとらえていることが、勤務地にこだわらないという風にプラスにとらえられていたように思われる。

面接の雰囲気

1次面接の際と、同様に質問の仕方が丁寧であり、また、こちらがこたえている際にも、メモを取りながら、時にはうなづくなど非常に雰囲気がよかったように思われる。

最終面接で聞かれた質問と回答

志望動機を教えて下さい。

1次面接と同様に、汚泥の再生処理に力を入れるということが説明会の段階で分かったため、汚泥の再生処理に携わりたいため、入社したいですと答えた。その際に、なぜ同業他社ではなく弊社であるのかとうい点について詳しく聞かれた。これに対して、汚泥の再生処理の前段階までに強みを感じるため、入社したいと答えた。この質問の意図として、会社に対しての理解だけでなく業界全体をよく調べられているかを見るための質問であると考え、具体的な会社の名前をだし、一社づつ比較して、結論をだしたとアピールした。

海外勤務についてどう思いますか

海外勤務に対して、自分のどのような長所が生かせるかを踏まえながら答えた。私は、研究室にいる留学生とも身振りや手ぶりを工夫することによってコミュニケーションをとることができているので、英語圏以外に派遣されたとしても、十分に仕事ができると考えます。また、部活動の遠征が多かったため、環境が変わっても全くストレスを感じることなく生活できると考えますという風に答えた。また、語学力を測る指標として資格の受験経歴や受験回数についても質問された。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

クボタ環境エンジニアリング株式会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (その他サービス)の他の最終面接詳細を見る

クボタ環境エンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 クボタ環境エンジニアリング株式会社
フリガナ クボタカンキョウエンジニアリング
設立日 1976年7月
資本金 4億円
従業員数 1,883人
決算月 12月
代表者 中河浩一
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目1番3号
電話番号 03-6281-9918
URL https://www.kubota-environmentaleng.co.jp/

クボタ環境エンジニアリングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。